「ウルトラマンオメガ」10月放送エピソード発表 オメガ抹殺指令を受けたゾヴァラス襲来、ヴァルジェネスを操り暗躍

謎の生命体・ゾヴァラス現る!「ウルトラマンオメガ」第15話より - (c)円谷プロ (c)ウルトラマンオメガ製作委員会・テレビ東京

 特撮ドラマ「ウルトラマンオメガ」(テレ東系6局ネットほか・毎週土曜午前9時~)の10月放送エピソードが発表され、先日初披露されたばかりの新たなメテオカイジュウ・ヴァルジェネスが登場することが明らかになった。

【画像】「ウルトラマンオメガ」10月放送回の場面写真

 「ウルトラマンオメガ」は、記憶を失った主人公オオキダ ソラト(近藤頌利)が光の巨人・ウルトラマンオメガに変身し、相棒のホシミ コウセイ(吉田晴登)、生物学者のイチドウ アユム(工藤綾乃)と共に次々と出現する怪獣に立ち向かう物語。10月25日放送の第16話から、物語は新たなフェーズへ突入する。

ADVERTISEMENT

 コウセイは、爆進細胞怪獣エルドギメラとの激闘の最中、メテオカイジュウ・レキネスを呼び出す姿をアユムに目撃されてしまった。第13話では、アユムへの説明の仕方に悩むコウセイとソラトの前に、あの友好珍獣が姿を現す。

 続く第14話では、黒いメテオをもつ謎の男・ゾヴァラスがソラトに襲いかかる。ゾヴァラスは、メテオカイジュウ・ヴァルジェネスを操り、オメガの過去に深く関わる存在として暗躍する。

 10月放送回のあらすじは以下の通り。(編集部・倉本拓弥)

第13話「アユ姉にバレちゃった!」(10月4日放送)

(c)円谷プロ (c)ウルトラマンオメガ製作委員会・テレビ東京

エルドギメラとの戦いの中で、レキネスを呼び出す姿をアユムに見られてしまったコウセイ。コウセイはソラトと共に、脱線しながらも今までの出来事を思い返し、アユムへの説明の仕方に悩む。アユムが到着し、緊張に包まれた太陽倉庫の中に、1匹の珍客が訪れる!?

第14話「オメガ抹殺指令」(10月11日放送)

(c)円谷プロ (c)ウルトラマンオメガ製作委員会・テレビ東京

大仁市に黒いメテオを首に掛けた謎の男が舞い降りた。一方その頃、太陽倉庫にコウセイが現場調査で知り合ったウタ サユキが突如訪れる。アユムの師でもある天才科学者のサユキとのマイペースなやりとりも束の間、ソラトの命を執拗に狙う侵略者の魔の手が襲い掛かる……!

第15話「守る者たち」(10月18日放送)

(c)円谷プロ (c)ウルトラマンオメガ製作委員会・テレビ東京

謎の生命体ゾヴァラスは、黒いメテオを持つメテオカイジュウ・ヴァルジェネスと、オメガの過去に深く関わっていた。怪獣を操る強力な能力を持つゾヴァラスからヴァルジェネスを救う為、ソラト達はNDFも巻き込んだ決死の作戦を開始する!

第16話「怪特隊特務班」(10月25日放送)

(c)円谷プロ (c)ウルトラマンオメガ製作委員会・テレビ東京

アユムの師・サユキからの依頼で怪特隊特務班の活動拠点となった太陽倉庫に機材が準備される中、漁港に謎の怪獣が現れる。ソラト達は新たな装備を手に、その調査へ向かう!

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 2

アニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』でもトゥームストーンを演じているマーヴィン・“クロンドン”・ジョーンズ三世 - Leon Bennett / WireImage / Getty Images

 トム・ホランドが主演を務める映画『スパイダーマン』シリーズ第4弾『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』に、ラッパーで俳優のマーヴィン・“クロンドン”・ジョーンズ三世がキャスティングされたとDeadlineが報じた。

【画像】MJ役ゼンデイヤ、ジャケットの下に何も着用せずプレミア登場

 演じるのは、スーパーヴィランのトゥームストーン。銃弾をもはじく強靭な皮膚と削り尖らせた歯の、屈強な体躯を持つアルビノだ。ニューヨークの悪名高い犯罪組織のボスであり、スパイダーマンとデアデビルの敵として知られる。なお、マーヴィンはアニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』(2018)でもトゥームストーンの声を担当していた。

ADVERTISEMENT

 『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のデスティン・ダニエル・クレットン監督が手掛ける『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』の撮影は、トムがスタント中に頭を打ち、軽度の脳震とうを起こしたことから現在、中断中。現地時間29日に再開予定となっている。

 本作にはMJ役でゼンデイヤ、ネッド役でジェイコブ・バタロン、パニッシャー役でジョン・バーンサル、ハルク役でマーク・ラファロ、スコーピオン役でマイケル・マンドも出演。役柄は不明だが、「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のセイディー・シンク、「一流シェフのファミリーレストラン」のライザ・コロン=ザヤス、『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』のトラメル・ティルマンの参加も判明している。2026年夏に日本公開。(編集部・市川遥)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 3

ロサンゼルスで行われた映画『バレリーナ:The World of John Wick』特別上映会でのアレクサンドラ・グラントとキアヌ・リーヴス - Matt Winkelmeyer / Getty Images

 一部でキアヌ・リーヴス(61)が恋人のアレクサンドラ・グラント(52)と極秘結婚したと報じられたことを受け、キアヌの代理人が「それは事実ではありません」と E! News などに声明を出した。

【画像】超ラブラブ!「MOCA Gala 2024」での二人

 代理人はさらに「彼らは結婚していません」と明確に報道を否定した。

ADVERTISEMENT

 キアヌとビジュアルアーティストのアレクサンドラは長年の友人同士で、2019年に交際が公に。以来、アレクサンドラの美術イベントにはしばしば一緒に出席していたキアヌだが、最近は『ジョン・ウィック』シリーズ最新作『バレリーナ:The World of John Wick』の特別上映会をはじめとした自身の映画イベントにも彼女を招き、ラブラブなところを見せている。

 結婚という形は取っていないものの、二人の間の絆が年々、強まっているのは間違いないようだ。今月初めのキアヌの誕生日には、アレクサンドラがハート型のバースデーケーキと共に「あなたの愛とパートナーシップにとても感謝しています」というメッセージをInstagramに投稿していた。(朝倉健人)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 4

画像は『プレデター:バッドランド』より - (c)2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.

 映画『プレデター』シリーズ新章『プレデター:バッドランド』(11月7日日米同時公開)のメガホンを取ったダン・トラクテンバーグ監督が、かねてより示唆されている『エイリアン』シリーズとのリンクについて「ゼノモーフは登場しません」とEmpireに認めた。

【動画】主人公はプレデター!『プレデター:バッドランド』最新予告

 『プレデター:バッドランド』は、銀河の狩人プレデターを初めて主人公として描く異色作。掟を破り、最悪の地「バッドランド」に追放された若きプレデター・デクが、下半身を失った謎の少女アンドロイド(エル・ファニング)と出会い、共に旅をしながら極限のサバイバルを繰り広げる。

ADVERTISEMENT

 『エイリアン』とのリンクは、公開済みの予告映像で示唆されたもの。エル演じるアンドロイドが再起動する際、同シリーズを象徴する巨大企業「ウェイランド・ユタニ社」の名前と企業ロゴが確認できる。トラクテンバーグ監督も「この世界が『エイリアン』シリーズともつながっているという、ファンへの小さな贈り物なんです」とユタニ社が同作と『エイリアン』をつなぐことを認めている。

 ただし、『エイリアン』シリーズに登場する究極生命体・ゼノモーフとの直接対決はお預けになる模様。トラクテンバーグ監督は「この映画にゼノモーフは登場しません」と明言しながら、「それこそが、むしろ面白いと思います。ただ(『エイリアン』シリーズ)を持ち込み、『アクションフィギュアを戦わせる』ようなことをしたいわけではありません。この映画にウェイランド・ユタニ社が登場するのには、物語において必然的な理由があるのです」とクロスオーバーには慎重な姿勢を見せた。

 「アクションフィギュアを戦わせる」とは、エイリアンとプレデターが死闘を繰り広げた『エイリアンVS. プレデター』(2004)のようなバトルアクション映画のことだろう。両者は、続編映画『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』(2007)でも再戦している。

 『エイリアン』シリーズは『プレデター』と並行して世界観を拡大しており、初のドラマシリーズ「エイリアン:アース」が現在ディズニープラス スターで独占配信されている。また、昨年公開された映画『エイリアン:ロムルス』の続編企画も進んでいる。(編集部・倉本拓弥)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 5

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』より - (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 先週末(9月19日~9月21日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が興行収入1,730万3,707ドル(約26億円)を上げ、初登場から2週連続となる首位に輝いた。累計興収は1億473万3,741ドル(約157億円)となり、全米では1999年に公開された『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(最終興収8,574万4,662ドル・約129億円)を早くも抜き、アニメ映画として最大のヒット作となった。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル150円計算)

【画像】チャニング・テイタム、12歳の娘と『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』LAプレミアに

 前週比75.5%ダウンと落ち込みは激しいものの、『アス』のジョーダン・ピール製作ホラー『ヒム(原題) / Him』やマーゴット・ロビーコリン・ファレル共演のロマンチックファンタジー『ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行』といった初登場組を抑えて1位の座を守るには十分な数字だった。

ADVERTISEMENT

 CNNによると、2000年以降、アメリカでは100本以上のアニメ映画が公開されたが、興収5,000万ドル(約75億円)に到達できた作品はゼロ。しかし今、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の予想を上回る大ヒットを受け、業界はアニメ映画の可能性について再考せざるを得ない状況になっているのだという。昨年の Vox Media and Polygon の調査では、アメリカのZ世代の42%が毎週アニメを観ていることも判明しており、アニメはもはやアメリカにおいてそうニッチな市場ではなくなっている。

 若きアスリートが伝説のチャンピオンとのトレーニングに招かれたことから恐怖の世界に落ちていくさまを描いたホラー『ヒム(原題)』は興収1,325万1,560(約20億円)で2位、久石譲のハリウッド映画音楽デビュー作でもあるコゴナダ監督の『ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行』は興収325万2,578ドル(約4億9,000万円)で6位デビューといずれも苦戦している。(編集部・市川遥)

9月19日~9月21日の全米ボックスオフィスランキングは以下の通り。()は先週の順位。 1(1)『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 2(初)『ヒム(原題) / Him』

3(2)『死霊館 最後の儀式

4(3)『ダウントン・アビー:ザ・グランド・フィナーレ(原題) / Downton Abbey: The Grand Finale』 5(4)『ザ・ロング・ウォーク(原題) / The Long Walk』 6(初)『ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行』 7(初)『ザ・シニア(原題) / The Senior』

8(5・再上映)『トイ・ストーリー

9(初)『サイト&サウンド・プレゼンツ:ノア・ライブ(原題) / Sight & Sound Presents: NOAH Live』

10(6)『ウェポンズ(原題) / Weapons』

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 6

連続テレビ小説「あんぱん」第129回より - (C) NHK

 俳優の今田美桜が主演を務めるNHK連続テレビ小説「あんぱん」(総合・月~土、午前8時~ほか ※土曜は1週間の振り返り)は、25日に最終週(第26週)「愛と勇気だけが友達さ」第129回が放送。あらすじを紹介する。

【画像】2年がかりで「それいけ!アンパンマン」が完成…第129回

 2年がかりで完成したテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が放送され、のぶ(今田)と嵩(北村匠海)をはじめ、それぞれが思いを巡らせる。こうしてアンパンマンとやないたかしの名は日本中に広まることとなる。

ADVERTISEMENT

 嵩は人気漫画家となり、スケジュールの調整をするのぶ。そんなある日、のぶが出かけた先は……。

 朝ドラ112作目の「あんぱん」(全26週/130回)は、「アンパンマン」を生み出した漫画家・やなせたかしさんと妻・暢さんの夫婦をモデルとしたオリジナルストーリー。激動の時代を生きた二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現したアンパンマンにたどりつくまでの物語を描く。脚本は「花子とアン」(2014)以来2度目の朝ドラ脚本となる中園ミホ。主題歌はRADWIMPSの「賜物」で、語りを林田理沙アナウンサーが務める。

 26日に本編の最終回を迎え、29日からは高石あかり(高=はしごだか)が主演を務める連続テレビ小説の第113作「ばけばけ」(作・ふじきみつ彦)がスタートする。(清水一)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 7

本宮泰風が演じる主人公・桐生一馬 - (C)SEGA

 株式会社セガは24日、人気ゲーム「龍が如く」と任侠ドラマ「日本統一」のコラボプロジェクトとして、新たな実写ドラマの制作を発表した。主人公・桐生一馬役は、「日本統一」主演・総合プロデュースの本宮泰風が務める。

【画像】「龍が如く」×「日本統一」コラボ実写ドラマビジュアル

 巨大歓楽街・神室町を舞台に男たちの生き様を描いた「龍が如く」と、不良少年の氷室蓮司&田村悠人が日本極道界の頂点を目指す「日本統一」のコラボレーションにより、「龍が如く」シリーズファンはもちろん、「龍が如く」を知らない人も楽しめる映像作品が誕生する。本作は世界中のファンも楽しめるように、多言語での展開を予定しており、配信時期や配信プラットフォームなどの詳細は後日発表される。

ADVERTISEMENT

 桐生役の本宮をはじめ、「日本統一」で田村悠人を演じる山口祥行が人気キャラクター・真島吾朗役で出演。桐生のライバルとなる兄弟分・錦山彰はゲーム版と同じく中谷一博が演じるほか、警視庁の刑事・伊達真役を松田賢二が務める。

 また、本作の内容が来年2月12日に発売される新作ゲームソフト「龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties」へとつながることも明らかに。「極3」は2009年にリリースされた「龍が如く3」のリメイク版で、「3外伝 Dark Ties」は桐生の前に立ちふさがる強敵・峯義孝(中村獅童)を主人公とした新作タイトルとなっている。(編集部・倉本拓弥)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 8

「マーベル・ゾンビーズ」キービジュアル - (C)2025 Marvel

 24日よりディズニープラスで独占配信されるマーベル新作アニメーションシリーズ「マーベル・ゾンビーズ」の吹替声優が発表された。マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)から引き続き、榎木淳弥(スパイダーマン役)、木内秀信(アントマン役)、大塚明夫(レッド・ガーディアン役)、細谷佳正(シャン・チー役)、早見沙織(アイアンハート役)、種崎敦美(ケイト・ビショップ役)ら豪華メンバーが続投するほか、今作で初登場するブレイドの声を諏訪部順ーが担当することが明らかになった。

【動画】アベンジャーズ、ゾンビ化!「マーベル・ゾンビーズ」予告編

 「マーベル・ゾンビーズ」は、キャプテン・アメリカをはじめとするアベンジャーズのメンバーがゾンビ化してしまった世界線を舞台に、生き残ったマーベルヒーローたちがウイルスの拡大に終止符を打つためゾンビと戦うダーク・アドベンチャー。映画『サンダーボルツ*』のメンバーや、ソー、アントマン、スカーレット・ウィッチなど、MCUおなじみの顔ぶれが集結する。

ADVERTISEMENT

 榎木、木内、大塚、細谷、早見、種崎、諏訪部を除く吹替声優陣と担当キャラクターは以下の通り。

ソー:藤井啓輔 スカーレット・ウィッチ/ワンダ・マキシモフ:行成とあ エレーナ・ベロワ:田村睦心 USエージェント/ジョン・ウォーカー:鈴木達央 ミズ・マーベル/カマラ・カーン:松岡美里 ヴァルキリー:沢城みゆき オコエ:斎賀みつき ウェンウー:山路和弘 ケイティ・チェン:ニケライ・ファラナーゼ メリーナ・ヴォストコフ:湯屋敦子 バロン・ジモ:中村章吾

 エグゼクティブ・プロデューサーを務めるブラッド・ヴィンダーバウムは、配信にあたり「『マーベル・ゾンビーズ』をやるなら壮大で、ゾンビ作品の真髄である“希望と絶望”のテーマに正面から挑まねばならないと思っていました」と野望を明かす。監督のブライアン・アンドリュースも「これは単なるゾンビ作品ではありません。アドベンチャー作品でもあり、マーベルではなかなかできないようなことを皆楽しんでやることができました。ファンの皆さんにもそのワクワクを感じ取ってほしいです。きっと何度も驚かされるでしょう。この物語では、どのキャラクターにいつ何が起こるかわからない。僕らがNOと言われることはほとんどなかった。まさに限界なしの挑戦であり、その自由さがエピソードに反映されていると思います!」と期待をあおった。(編集部・倉本拓弥)

「マーベル・ゾンビーズ』ディズニープラスにて9月24日(水)より独占配信

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 9

2代目司会は二宮和也 - (c) フジテレビ

 2000年から2007年までレギュラー放送された伝説的クイズ番組「クイズ$ミリオネア」(フジテレビ系)が、2026年新春に特番として13年ぶりに復活することが明らかになった。みのもんたさんに続く“2代目”司会者には、嵐の二宮和也が就任した。

【画像】シースルーの小松菜奈とカンヌレッドカーペットを歩く二宮和也

 「クイズ$ミリオネア」は、挑戦者が賞金1000万円をかけて15問程度の4択クイズに挑むクイズ番組。1問ごとに賞金額と難易度が上がるが、1問でもミスすればすべてを失う。挑戦者が答えを決めた時、司会のみのさんが静かに投げかける「ファイナルアンサー?」の一言とその後の絶妙な“間”と沈黙は、挑戦者の心を揺さぶり、当時の視聴者を釘付けにした。

ADVERTISEMENT

 みのさんの後を継ぐ二宮は「最初お話を聞いた時は本当に!? と驚きましたが、本当でした笑」とコメント。「昔、観させていただいていた番組の中にまさか自分が入れるだなんて、、、番組ファンの方々にも楽しんでもらえるように頑張ります」と意気込んでいる。

 二宮は“伝説の番組”という重責をどう背負い、挑戦者とどのような駆け引きを魅せるのか。「ファイナルアンサー?」の言い方などにも期待がかかる。二宮と手に汗握る心理戦を繰り広げる挑戦者、番組の詳細は随時発表される。(編集部・倉本拓弥)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 10

映画『遠い山なみの光』より悦子(広瀬すず)と佐知子(二階堂ふみ) - (C) 2025 A Pale View of Hills Film Partners

 『日の名残り』『わたしを離さないで』などで知られるノーベル賞作家・カズオ・イシグロの小説を広瀬すず主演で映画化した『遠い山なみの光』(公開中)。戦後イギリスに渡った長崎出身の女性の記憶についての物語だが、映画公開後、数々の謎を巡って考察が展開されている(※一部ネタバレあり)。

【画像】謎の多い佐知子(二階堂ふみ)&万里子(鈴木碧桜)親子

 1950年代の長崎と、1980年代のイギリスを行き来しながら展開する本作。物語は、日本人の母とイギリス人の間に生まれた作家志望のニキ(カミラ・アイコ)が、イギリスで一人暮らす母・悦子(吉田羊)を訪ね、戦後長崎から渡英してきた母の半生を作品にすべく、インタビューを始めるところから幕を開ける。これまで過去について口を閉ざしてきた悦子だが重い口を開き、若かりし頃(広瀬すず)に戦後復興期の長崎で出会った佐知子(二階堂ふみ)とその幼い娘・万里子(鈴木碧桜)と過ごしたひと夏の思い出を語り始める。監督は、ポーランドで映画を学び、『蜜蜂と遠雷』『ある男』などを手掛けた石川慶

ADVERTISEMENT

 原作の特徴は「信用ならない語り手=悦子」による物語であること。物語の背景に「戦争体験」「長女・景子の死」などがあり、映画でもそれらの設定は踏襲しつつ、新たに悦子の次女ニキの視点が加えられており、いわばニキが観客の視点を担うかたちとなっている。また、悦子の最初の夫・二郎(松下洸平)が指を欠損した傷痍軍人である設定はオリジナル。最も大きな違いは、映画ではキャッチコピーにもある「「私」がついた嘘」がある程度提示されている点だが、それでも残るいくつもの謎が観客の心をざわつかせ、多くがSNSにディープな考察を投稿。リピーターも多く、それも2回などではなく4回目、6回目など「ドハマり」する人が目立つ。

 映画を鑑賞した人たちの間では「たくさんの謎が残った」「いろんな解釈ができる作品」「人によって捉え方、考え方が多々ありそう」「鑑賞後は誰かと語り合いたくなる作品」といった声が上がっており、繰り返し見ることで「新しい感情や考察が芽生える」とも。

 考察で取り上げられている謎は、例えば万里子がクモを食べようとするエピソードは何を表すのか? 悦子の足首に巻き付いている紐は何なのか? 世間を騒がせた連続幼児殺人事件とは何を指すのか、あるいは事件の犯人は誰なのか? など。これらはごく一部で、おそらく衣装(スタイリスト:高橋さやかマシュー・プライス)、美術(我妻弘之Benjamin Greenacre)、撮影(ピオトル・ニエミイスキ)などにも“ヒント”がちりばめられているはず。

 なお、U-NEXTの特別番組「謎めぐる旅」では「少なくとも5組の親子が登場する」といった5つのヒントを提示している。(編集部・石井百合子)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 11

『事故物件ゾク 恐い間取り』より。後ろ、後ろ……! - (C)2025「事故物件ゾク 恐い間取り」製作委員会

 “事故物件住みます芸人”として活動するお笑い芸人・松原タニシのノンフィクションに基づく大ヒットホラー映画の新作『事故物件ゾク 恐い間取り』が、10月10日0:00より Prime Videoにて世界200以上の国と地域で独占配信されることが明らかになった。併せて主演の渡辺翔太Snow Man)、ヒロイン役の畑芽育がコメントを寄せた。

【画像】『事故物件ゾク 恐い間取り』場面写真

 今年7月25日に公開された本作は、シリーズ累計25万部を記録する松原タニシの「事故物件怪談 恐い間取り」を亀梨和也主演で実写映画化し、興行収入23億4,000万円(日本映画製作者連盟調べ)を記録した『事故物件 恐い間取り』(2020)の新作。主人公は、タレントになる夢を諦めきれず福岡から上京し、ひょんなことから「事故物件住みますタレント」として活動を始めることになった桑田ヤヒロ(渡辺)。人一倍憑りつかれやすい体質の彼がテレビ番組やSNSのネタ欲しさに「必ず憑りつかれる部屋」「いわくつきの古い旅館」「降霊するシェアハウス」など数々の事故物件に住むなかで、それぞれの物件に隠された秘密が紐解かれていく。

 ヤヒロと惹かれ合うヒロイン・春原花鈴役に畑芽育、ヤヒロが所属する芸能事務所社長の藤吉清役に吉田鋼太郎。監督を、『リング』『スマホを落としただけなのに』シリーズなどの中田秀夫が続投する。(石川友里恵)

ADVERTISEMENT

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 12

映画『F1(R)/エフワン』より - (C) Apple Video Programming LLC 2025. All rights reserved.

 ブラッド・ピット主演の映画『F1(R)/エフワン』のブルーレイ&DVDが11月26日にリリースされることが決定した。このブルーレイとDVDには、ブラッドらによるドライビングトレーニングのメイキングをはじめ、約52分にわたる貴重な映像特典が収録される。

【ギャラリー】超絶イケメン!若き日のブラッド・ピット<全23枚>

 映画『F1(R)/エフワン』は、『トップガン マーヴェリック』を手掛けた製作チームとブラッドがタッグを組み、迫力の映像で魅せる超高速“体感”アクション。かつて天才レーサーと呼ばれたソニー・ヘイズ(ブラッド)が、30年後に新人ドライバーのジョシュア・ピアス(ダムソン・イドリス)と共に、世界一を目指してレースに復帰する物語だ。製作には現役トップドライバーのルイス・ハミルトンも参加。F1全面協力のもと、本物のレーシングカーやサーキットを使って撮影された、時速300kmを超えるリアルな映像体験が魅力となっている。監督・製作はジョセフ・コシンスキー、脚本はアーレン・クルーガー、音楽はハンス・ジマー、製作はジェリー・ブラッカイマーが担当している。

 特典映像には、リアルなクラッシュシーンを作り上げる過程を解説する「クラッシュシーン解説」や、ブラッドとダムソンのドライビングトレーニングに密着した「ドライバーへの道」が含まれている。また、ルイスが監修した“本物”のF1の世界を追求した「ルイス・ハミルトン」など、作品の世界観に深く浸ることができる内容だ。その他にも、「読み合わせ」「チーム・エイベックス GP」「セットとロケーション」といった、制作の裏側を知る貴重な映像も収められている。Amazon.co.jp限定では、スタイリッシュなスチールブック仕様の4K UHD+ブルーレイセットも同時リリースされる。(加賀美光希)

ADVERTISEMENT

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 13

北村匠海

 俳優の北村匠海が24日、都内で行われた主演映画『愚か者の身分』(10月24日公開)完成披露試写会に出席し、生まれ変わったらなりたい自分を明かした。

【画像】北村匠海、小学生の頃から共演の綾野剛らと登壇!

 いよいよ9月26日に最終回を迎えるNHK連続テレビ小説「あんぱん」で、主人公(今田美桜)の夫で、アンパンマンを生んだやなせたかしをモデルにしたキャラクターを演じる北村匠海。間もなく公開される『愚か者の身分』は、西尾潤の小説を原作に、貧しさから闇ビジネスの世界に足を踏み入れた3人の若者が過ごす3日間の出来事を、それぞれの視点から映し出すヒューマンドラマ。イベントには共演者の林裕太綾野剛永田琴監督も登壇した。

ADVERTISEMENT

 本作は第30回釜山国際映画祭コンペティション部門に選出。冒頭、本作が同映画祭で上映された際の映像が紹介されると、北村は「初のコンペに自分たちが立てるのは感慨深かったです。初の国際映画祭で、焼肉を食べに行ったりもできました」も嬉しそうに韓国での思い出を回顧する。

 映画のキャッチコピーである「生まれ変わるんだ」にちなんで「生まれ変わったらなりたいもの」がトークのお題に挙がると、北村は「ヤドカリ」と回答し、綾野から「可愛い」のリアクション。北村は「役者ってヤドカリじゃないですか。こないだヤドカリを見ていて思ったんです。センスのいいヤドカリもいれば、いい宿を探すのが下手な、不器用なヤドカリもいる。そういうのを見てて、すごくいいなって。昔はイルカになりたいって言っていたんですけど、生まれ変わったらヤドカリになりたい。おしゃれな家を探したい」と話した。

 また、北村は小学生の頃から共演してきたという綾野との演技を振り返り、「剛さんが相手でよかったなって思いました」としみじみ。「書かれているセリフの間を相槌だったりで、二人で埋めるような作業だったんですけど、綾野さんがサインを出してくれて、それに乗っかっていく感じで演技ができました」と綾野を信頼して演技ができたと話す。そして「振り返れば最初に共演したのが、小学生の頃。それからしばらくして『幽☆遊☆白書 』で再会して、その映画ではずっと戦い続けて顔も見たくないって思ったのを覚えています……」とかつての共演作を回顧。綾野も「今度は普通にお芝居できる役で再会したいねって話していたんです」と笑顔を見せる。

ADVERTISEMENT

 綾野は本作の北村について「匠海とのシーンは、人としてもシンパシーを感じていたので、声を聞くだけで通じるものがありました。(思い切り感情をぶつける)フルスイングの仕方が僕と近いと感じました。共演していて安心感や信頼感がありました」と話す。

 林も北村を「かっこいいんです」とため息まじりに憧れを口にし、「僕が寿司食べたいとか言ったら連れて行ってくれるんです。深夜まで一緒にいて、電車がなくなったらタクシーを呼んで、『裕太これで帰りな』って。先輩として本当にかっこいい」と絶賛。北村は「先輩面したかったんです」と照れくさそうだった。(取材・文:名鹿祥史)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 14

吉永小百合

 吉永小百合のんが21日、都内で行われた映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』(10月31日公開)の完成披露試写会に登壇。吉永は同じ役を演じたのんのクランクアップを祝福するため、たった1人で新幹線に乗って雪の富山へ向かったことを明かした。この日は、佐藤浩市天海祐希木村文乃若葉竜也工藤阿須加茅島みずき阪本順治監督も来場した。

【動画】イベントの様子

 “女性だけで海外遠征を”を合言葉に女子登攀クラブを設立し、1975年にエベレスト日本女子登山隊の副隊長兼登攀隊長として、世界最高峰のエベレストの女性世界初登頂に成功した登山家・田部井淳子。映画では、生涯で76か国の最高峰・最高地点の登頂に成功した彼女の実話をもとに、エベレスト女性初登頂から晩年の闘病、余命宣告を受けながらも亡くなる直前まで山に登り続けた勇壮な生涯を壮大なスケールで描く。

ADVERTISEMENT

 田部井淳子をモデルにした純子を吉永、純子の青年期をのんが演じている。のんは「完成した作品を観ていただける機会に立ち会えることが本当にうれしいです。わたしも勇気をもらえた作品なので、皆さんに届いたらいいなと思います」と充実した表情を見せる。

 演じる上で、のんは「田部井さんに見えなきゃいけないけど、吉永さんの青年期にも見えなきゃいけないと監督にも言われていたので、吉永さんが持つ瞳の引力を一瞬でも出せたらいいなと思って表現していました」と振り返る。そして、「『どんなもんだ』という気持ちでご覧ください」とアピールした。

 のんのクランクアップ時には吉永が駆けつけてくれたそうで、のんは「本当にうれしかったです。プロデューサーから『富山の撮っているところに吉永さんがいらっしゃるとご連絡をくれたんだけど、来るのがややこしい場所だから、お気持ちだけ……というやり取りがありました』と聞いていたんですけど、撮影が終わったときに吉永さんがお一人でいらっしゃって、現場のみんなのテンションが上がって、報われた気持ちになって、格好いい!って感動しました」と嬉しそうに思い返す。

 さらに、のんは「『お疲れ様』ってハグしてくださって、チョコレートをくださったんですけど、そのチョコレートが格別に美味しくて、本当に幸せでした」としみじみと語り、「ありがとうございました」と吉永に頭を下げる

 吉永は「ずっと前から行きたいと思っていたんですけれども、どうしても東京でやらなきゃならないことがあって行かれない。でも、最後に雪が降って大変だと聞いて、どうしてもと思って新幹線に一人で飛び乗って行きました」と説明。続けて、のんたちの姿を見て「胸が熱くなりました」と打ち明け、「ありがとうございます」と感謝した。(錦怜那)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。


Page 15

主演のジェシカ・チャステイン - Monica Schipper / Getty Images)

 ジェシカ・チャステイン主演のAppleTV+新作シリーズ「サヴァン」の配信が延期されたとDeadlineほか各メディアが報じた。同サイトによると、この決定は、今月に起きた、アメリカの保守派活動家チャーリー・カーク氏に対する銃撃事件の影響とみられている。

数年前には来日もジェシカ・チャステイン【フォトギャラリー】

 AppleTV+公式の概要によると、本作は、“サヴァン”と呼ばれる潜入捜査官が、国内の過激派による犯行を未然に防ぐために、オンライン上のヘイトグループに潜入する姿を描いた、全8話のドラマシリーズ。ジェシカは製作総指揮も務めており、9月26日から配信がスタートする予定だったが、その直前に延期が決まった。

ADVERTISEMENT

 Deadlineでは、「慎重に検討をした結果、我々は『ザ・サヴァン』の配信を延期する決定を下しました。ご理解をいただけますと幸いです。また、配信時期が決定しましたら、皆様にお知らせできる日を楽しみにしております」というAppleTV+の声明を報じている。

 延期の理由は明確にされていないが、Deadlineでは、過激派の犯罪を防ぐというストーリーや、チャーリー・カーク氏の銃撃事件を想起させる可能性のある映像が含まれていることが、その背景にあるのではないかと報じている。同作の新たな配信日は未定だ。(西村重人)

※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。

関連記事: