新車約177万円! ホンダ新「フィット」発表! 大人気「コンパクトカー」何が変わった? タフ顔の「SUV仕様」に"デザイン変更"も実施!
2025年7月10日、コンパクトカー「フィット」の新たな一部改良モデルを発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。
ホンダ新「フィット」登場!
2025年7月10日、コンパクトカー「フィット」の新たな一部改良モデルを発表しました。
フィットは2001年に登場したホンダのコンパクトカー。コンパクトなボディながら広い室内空間や、ユーティリティ性能の高さ、優れた走行性能が魅力です。
現行モデルは2020年に登場した4代目。ガソリンモデルに加え、2モーターハイブリッド「e:HEV(イーエイチイーブイ)」モデルを設定。また先進運転支援の「ホンダセンシング」を全モデルで標準装備するなど、安全性も高めています。
またフィットといえば豊富なグレード展開も特徴のひとつで、エントリーグレードの「BASIC」、リラックス性を高めた「HOME」、アウトドア向けの「CROSSTAR(クロスター)」、最上級グレードの「LUXE(リュクス)」などに加え、2022年10月にはスポーティな「RS」が加わり、現在は計5つのグレードを展開しています。
今回の一部改良では、CROSSTAR をよりアクティブに楽しめるよう、内外装の一部カラーを変更しています。
具体的には、エクステリアでは、ドアミラーをブラック塗装からシルバー塗装へ、アウタードアハンドルをブラック塗装からボディ同色へ、リアライセンス ガーニッシュをボディ同色からシルバー塗装へ変更。またボディカラーに、CROSSTAR専用色となる「ボタニカル グリーン・パール」を新設定しています
インテリアでは、ステアリングパネル、セレクトレバー エスカッションをブラックとしたほか、助手席ダッシュボード、およびアームレストをグレーからネイビーに変更しています。また、シート部サイドにライムイエローのステッチを追加しました。
さらに、フィットの全グレードで、フィット初採用となる「シーベッドブルー・パール」を追加するなど、各グレードのカラーラインアップも変更しています。
価格(消費税込み)は、通常モデルが177万6500円(BASIC・ FF)から、ハイブリッドモデルが220万8800円(e:HEV BASIC・FF)から、CROSSTARが236万3900円(CROSSTAR ・FF)からです。
新たな一部改良モデルは、発表翌日の7月11日から販売が開始されます。
最新記事
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。