Appleの”林檎ステッカー”っていつの間になくなったの!? 気付いたら消えてた衝撃
毎年の秋に発売される「iPhone」新モデル。仕事柄、毎年買い換えている俺であるが、それに伴う毎年の行事(?)がある。iPhone新モデル発売前頃になると行う、去年のiPhoneっていうか現在使用中のiPhoneの「元箱の廃棄」だ。
って元箱を捨てるだけの行事かよ>俺、てな感じだが、行事っぽくなっているのは箱のなかから未使用の付属品をサルベージすること。お取り出しの儀式、みたいな? なので、なんとなく行事感がある。
以前は未使用の充電器やイヤホンもサルベージしたが、近年はAppleのカーボンニュートラル指向っていうかESG指向のためか、そーゆー付属品はどんどんなくなっていて、サルベージするのはAppleシールくらいだ。
ということで今年も本行事を開始したところ、異変が。ニャんとAppleシールがナイのであった。「Appleの林檎マークのメーカーロゴのステッカー」が入っていない。
無くしたのかな? とか思っていたら、どうもこのiPhoneにはあのAppleシールが付属しなかったらしい。毎年の、ちょっぴりホンノリうっすらカスカな楽しみだったが、今後はナシ?
上記以外の記事も当たって調べてみたら、どうもやっぱりカーボンニュートラル絡みでAppleシール同梱はなくなったっぽい。「Apple Gift Card」にも独特の柄のAppleシールが同梱されていたらしい(買ったことナイので知らない)が、これも付属しなくなったらしい。
そうなんだー。昔から「Apple製品を買うとAppleシールが付属している」というのがアタリマエだったが、その文化? が、なくなっちゃうのは、微妙に寂しい感じ。
リサイクル素材を使って再度付属させればいいのにぃ~Appleシールぅ~。「オマケのステッカーまでカーボンニュートラルです、そう、Appleならね」とか言いつつぅ~。
ところで俺の場合、Appleシールをたくさん持っているのだ。正規品・新品未使用のAppleシールである。数えてみたら58シートもあった。
なんでAppleシール集めてんの? Appleシールマニアなの? とか思わせたかもしれないが、俺はAppleシールコレクターでもAppleシールマニアでもない。
だが、考えてみると、俺は「シールをなかなか貼れない人」かもしれない。っていうかそういうヤツだと思う。
Appleシールをゲットして「さぁ貼ろう! どこに貼ろうか?」と思ったことは何度もある。だが、せっかくの正規品Appleシール、ただ貼るのはモッタイナイとか考えるケチな野郎なので、「おもしろい貼り方をしたい!」と考えるのだ、毎回。
たとえばDECの超カッコイイし高性能なノートPCである「Digital HiNote Ultra II」を購入したとき(1996年頃)、「コレだ! この天板にAppleシールを貼ればウケるハズ!」とか思ったが、貼るに至らなかった。
熟考した結果、貼るとたぶん「え~せっかくのDEC製ノートなのに林檎シール?」とか言われると思ったからだ。また、俺的にもその当時はAppleよりDECがお気に入りのメーカーだったというのもある。
ほかにも、ソニーの「VAIOノート」(1997年頃のモデル)の天板のVAIOロゴの上にAppleシールを貼って「見てみて~Appleからこんな薄いノート発売されたんだョ~」と言ってみようかと思ったりした。
だが、VAIOロゴをうまく隠せる大きさのAppleシールがなかったとかいう地味な理由から、そのアイデアも見送りとなり、Appleシールは使われずじまいだった。
ほか、「このマークの上にAppleシールを貼ったらドッキリな感じで楽しいかも」と思ったものの、既にソレはほかの誰かがヤッていたりした。で、またもやAppleシールはお蔵入り。
そんなのばかりで、Appleシールを何かに貼ってオモシロがる的な行為においては、アイデア倒れだったり出遅れたりでイマイチどころか全然ダメな俺なのであった。それはその後も引きずられ、Appleシールを貼れないまま、ただただAppleシールがたまっていくだけとなった。
でもでも、シールとかの類は基本的に好きなのである。好きなので自作したりもしている。
だが、Appleシールにおいては前述のとおり「貼るタイミングを逸しまくっている」のだ。また、ほかのシール類も似たような理由で貼れないで持て余している。なので、貼られずに死蔵されているシールが、引き出しのひとつを丸ごと占有している。シール引き出し。
シール好きの人間の、多量なる死蔵シール。ありがちかも。
Appleシールは、Apple製のハードウェアに同梱されていたものだが、も~しかしたらApple製ソフトウェア・パッケージにも同梱されていたのかもしれない。
ともあれ、手持ちのシールが58シートということで、最低でも58のApple製品を買ったのだと思う。「誰かからAppleシールをもらった」という記憶はない。「Appleデバイスを誰かに譲る際、Appleシールごと譲った」という記憶はすこ~し、ある。
ところで俺の場合、現在はApple製コンピュータやスマートフォンを多用するApple野郎になっている。そんな俺がこれまで買ったAppleデバイスを数えてみると……。
まず、Macintosh(Mac)シリーズ・コンピュータが24台だった。もうちょっと買ってたかナと思ったが、案外多くはなかった。
それから、iPadシリーズ・タブレット。こちらは23台だった。iPadについては「そんなに買ってたんだ!」という印象。だいたいカタチもサイズも同じような端末なので、買っても「新機種キタ~!」という感じが希薄だったから、そんな印象になった?
そしてiPhoneシリーズ・スマートフォンは20台だった。ええええ~っ、MacよりiPadより買った台数少ないじゃん! うっそ~ん! というのが実感。
てな感じだが、トータルで見ると「買ったコンピュータやスマートフォンのうちでApple製品が占める割合は高くない」という感じ。これまで買ったコンピュータは200台くらいで、携帯電話類は180台くらいで、デジタルカメラは200台以上になる。
Apple製のデジタルカメラこと「Apple QuickTake」は買ったことがないが、これらハードウェア(約600台)中でApple製が67台なので、まあ……そーんなに多くは、という印象だ。
なお、上記Apple購入台数にはiPodやApple Watchは含まれていない。そういうハードウェアも含め、これまで買ったAppleデバイスをリスト化して公開してみよっかなーと思ってリスト作成を開始したものの、すっご~くタイヘンだったのでリスト作成作業開始を後悔したがさておき、リスト公開はまたそのうちにやってゆきたいッ!!!