東アジアE-1サッカー選手権2025|サッカー日本代表|サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)|テレビ放送・ネット配信|実況・解説まとめ|無料視聴

 サッカー日本代表(SAMURAI BLUE)とサッカー日本女子代表(なでしこジャパン)が参戦する「東アジアE-1サッカー選手権2025」の放送情報や試合日程、実況・解説者について紹介する。

 「東アジアE-1サッカー選手権2025」は7月7日から7月16日まで韓国で開催される。今大会は通算10度目の大会となり、サッカー日本代表は2大会連続3度目、サッカー日本女子代表は3大会連続5度目の優勝を目指して戦う。

 東アジアサッカー連盟(EAFF)が主催する今大会は、1990年から1998年まで開かれたダイナスティカップが前身。2003年に日本で第1回大会が開催され、女子は第2回大会からスタート。2年ごとに日本、韓国、中国の3か国持ち回りで開催されている。

 前回大会は2022年に日本で行われ、男女ともに日本が優勝。賞金は男子が1位50万ドル(約7300万円)、2位30万ドル、3位20万ドル、4位15万ドル。女子が1位5万ドル、2位3万ドル、3位2万ドル、4位1万5000ドルとなり、男女総合優勝は10万ドルとなっている。

 男女ともに日本、中国、韓国がシードとなり、残りの1枠を予選で決定。今大会の予選を勝ち抜いたのは、男子はホンコン・チャイナ代表、女子は朝鮮民主主義人民共和国女子代表が予選を勝ち上がったが、参加を辞退したために準優勝のチャイニーズ・タイペイ女子代表が参加する。

 参加4チームが総当たりで対戦し、順位を決定。勝ち点で並んだ場合は、当該チーム間の対戦における勝ち点、得失点、得点、総得失点差、総得点の順番で順位を決定する。

 「東アジアE-1サッカー選手権2025」は男子と女子の試合が交互に開催され、短期間で3試合を行う形となる。

男子

※スコアをクリックするとマッチレポートがチェックできます

7月7日(月)開催

時間 節 対戦カード 出演者 20:00 1 🇰🇷韓国代表 3ー0 🇨🇳中国代表 解説:ー/実況:ー 視聴

7月8日(火)開催

時間 節 対戦カード 出演者 19:24 1 🇯🇵日本代表 vs 🇭🇰ホンコン・チャイナ代表 解説:戸田和幸、坪井慶介/実況:野村明弘 視聴

7月11日(金)開催

時間 節 対戦カード 出演者 20:00 2 🇭🇰ホンコン・チャイナ代表 vs 🇰🇷韓国代表 解説:ー/実況:ー 視聴

7月12日(土)開催

時間 節 対戦カード 出演者 19:24 2 🇯🇵日本代表 vs 🇨🇳中国代表 解説:中澤佑二、林陵平/実況:下田恒幸 視聴

7月15日(火)開催

時間 節 対戦カード 出演者 16:00 3 🇨🇳中国代表 vs 🇭🇰ホンコン・チャイナ代表 解説:ー/実況:ー 視聴 19:24 3 🇰🇷韓国代表 vs 🇯🇵日本代表 解説:戸田和幸、中村憲剛/実況:下田恒幸 視聴

女子

※スコアをクリックするとマッチレポートがチェックできます

7月9日(水)開催

時間 節 対戦カード 出演者 16:30 1 🇯🇵なでしこジャパン vs チャイニーズ・タイペイ女子代表 解説:近賀ゆかり/実況:原大悟 視聴 20:00 1 🇰🇷韓国女子代表 vs 🇨🇳中国女子代表 解説:ー/実況:ー 視聴

7月13日(日)開催

時間 節 対戦カード 出演者 16:30 2 チャイニーズ・タイペイ女子代表 vs 🇨🇳中国女子代表 解説:ー/実況:ー 視聴 20:00 2 🇯🇵なでしこジャパン vs 🇰🇷韓国女子代表 解説:岩渕真奈/実況:藤田崇寛 視聴

7月16日(水)開催

時間 節 対戦カード 出演者 16:00 3 🇯🇵なでしこジャパン vs 🇨🇳中国女子代表 解説:鮫島彩/実況:原大悟 視聴 19:30 3 🇰🇷韓国女子代表 vs チャイニーズ・タイペイ女子代表 解説:ー/実況:ー 視聴

 東アジアE-1サッカー選手権2025の順位表は以下の通り。

▼スクロールできます

男子 試合数 勝 分 敗 得 失 得失差 勝ち点 1 韓国🇰🇷 1 1 0 0 3 0 +3 3 2 日本🇯🇵 0 0 0 0 0 0 0 0 3 ホンコン・チャイナ🇭🇰 0 0 0 0 0 0 0 0 4 中国🇨🇳 1 0 0 1 0 3 -3 0

▼スクロールできます

女子 試合数 勝 分 敗 得 失 得失差 勝ち点 1 なでしこジャパン🇯🇵 0 0 0 0 0 0 0 0 2 韓国🇰🇷 0 0 0 0 0 0 0 0 3 中国🇨🇳 0 0 0 0 0 0 0 0 4 チャイニーズ・タイペイ 0 0 0 0 0 0 0 0

 2025年7月3日に「東アジアE-1サッカー選手権2025」に臨むサッカー日本代表(SAMURAI BLUE)のメンバーが発表された。

 招集された26名全員がJリーグでプレーする中、初招集は12名とフレッシュな顔ぶれに。ワールドカップ経験者では長友佑都(FC東京)、植田直通(鹿島アントラーズ)、相馬勇紀(FC町田ゼルビア)の3名が招集を受けることに。最年少は、6月シリーズで招集を受けた佐藤龍之介(ファジアーノ岡山)となり、同じ19歳ではGKピサノ・アレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋グランパス)が初招集となった。

 しかし、6日には川﨑颯太(京都サンガF.C.)が海外移籍のために辞退することが決定。当初は追加招集がレギュレーション上できないこととなっていたが、東アジアサッカー連盟(EAFF)との協議の結果、追加招集が認められ田中聡(サンフレッチェ広島)が初招集された。また、7日に西村拓真(FC町田ゼルビア)が脳震盪により辞退となり、原大智(京都サンガF.C.)が追加招集で日本代表初招集となった。

Pos. 背番号 選手名 年齢 所属 GK 12 早川友基 26 鹿島アントラーズ ※初招集 GK 1 大迫敬介 25 サンフレッチェ広島 GK 23 ピサノ・アレクサンドレ幸冬堀尾 19 名古屋グランパス ※初招集 DF 5 長友佑都 38 FC東京 DF 22 植田直通 30 鹿島アントラーズ DF 3 荒木隼人 28 サンフレッチェ広島 ※初招集 DF 4 古賀太陽 26 柏レイソル DF 16 安藤智哉 26 アビスパ福岡 ※初招集 DF 25 綱島悠斗 24 東京ヴェルディ ※初招集 MF/FW 15 稲垣祥 33 名古屋グランパス MF/FW 13 ジャーメイン良 30 サンフレッチェ広島 ※初招集 MF/FW 6 川辺駿 20 サンフレッチェ広島 MF/FW 11 西村拓真 28 FC町田ゼルビア MF/FW 7 相馬勇紀 28 FC町田ゼルビア MF/FW 19 垣田裕暉 27 柏レイソル ※初招集 MF/FW 24 久保藤次郎 26 柏レイソル ※初招集 MF/FW 11 原大智 26 京都サンガF.C. ※追加招集/初招集 MF/FW 9 宮代大聖 25 ヴィッセル神戸 ※初招集 MF/FW 18 山田新 25 川崎フロンターレ ※初招集 MF/FW 8 川﨑颯太 23 京都サンガF.C.※辞退 MF/FW 10 細谷真大 23 柏レイソル MF/FW 2 望月ヘンリー海輝 23 FC町田ゼルビア MF/FW 8 田中聡 23 サンフレッチェ広島 ※追加招集/初招集 MF/FW 26 中村草太 22 サンフレッチェ広島 ※初招集 MF/FW 17 宇野禅斗 21 清水エスパルス ※初招集 MF/FW 20 俵積田晃太 21 FC東京 MF/FW 14 大関友翔 20 川崎フロンターレ ※初招集 MF/FW 21 佐藤龍之介 19 ファジアーノ岡山

監督:森保一 コーチ:名波浩 コーチ:斉藤俊秀 コーチ:前田遼一 コーチ:長谷部誠 フィジカルコーチ:松本良一 GKコーチ:下田崇 テクニカルスタッフ:寺門大輔 テクニカルスタッフ:中下征樹 テクニカルスタッフ:若林大智

テクニカルスタッフ:渡邉秀朗

 2025年6月17日に「東アジアE-1サッカー選手権2025」に臨むなでしこジャパン(サッカー日本女子代表)のメンバーが発表された。

 常連組の大半が招集されず、初招集が10名というフレッシュな顔ぶれに。海外組は初招集となったFW大澤春花(シュトゥットガルト)ただ1人となった。最年長はMF成宮唯(INAC神戸レオネッサ)の30歳。最年少は初招集となったFW樋渡百花(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)の19歳。WEリーグで戦う国内組中心で3大会連続5度目の優勝を目指す。

 6月27日にはMF土方麻椰(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)が辞退し、MF滝川結女(アルビレックス新潟レディース)が追加招集され、なでしこジャパン初招集となった。

Pos. 背番号 選手名 年齢 所属 GK 1 平尾知佳 28 アルビレックス新潟レディース GK 12 浅野菜摘 28 ちふれASエルフェン埼玉 GK 23 大熊茜 20 INAC神戸レオネッサ DF 3 三宅史織 29 INAC神戸レオネッサ DF 2 遠藤優 27 三菱重工浦和レッズレディース DF 4 市瀬千里 26 サンフレッチェ広島レジーナ ※初招集 DF 5 高橋はな 25 三菱重工浦和レッズレディース DF 22 嶋田華 22 サンフレッチェ広島レジーナ ※初招集 DF 21 石川璃音 24 三菱重工浦和レッズレディース MF 8 成宮唯 30 INAC神戸レオネッサ MF 10 塩越柚歩 27 日テレ・東京ヴェルディベレーザ MF 6 菅野奏音 24 日テレ・東京ヴェルディベレーザ ※初招集 MF 7 北村美羽 23 ジェフ千葉レディース ※初招集 MF 14 吉田莉胡 22 INAC神戸レオネッサ ※初招集 MF 11 土方麻椰 21 日テレ・東京ヴェルディベレーザ MF 11 滝川結女 25 アルビレックス新潟レディース ※初招集 FW 15 上野真実 27 サンフレッチェ広島レジーナ FW 19 中嶋淑乃 25 サンフレッチェ広島レジーナ FW 13 矢形海優 25 マイナビ仙台レディース ※初招集 FW 17 浜田芽来 24 RB大宮アルディージャWOMEN ※初招集 FW 16 大澤春花 24 シュトゥットガルト/ドイツ ※初招集 FW 9 山本柚月 22 日テレ・東京ヴェルディベレーザ FW 20 愛川陽菜 21 INAC神戸レオネッサ ※初招集 FW 18 樋渡百花 19 日テレ・東京ヴェルディベレーザ ※初招集

監督:ニルス・ニールセン コーチ:狩野倫久 コーチ:リア・ブレイニー GKコーチ:西入俊浩 フィジカルコーチ:岡本隆吾

テクニカルスタッフ:小杉光正

【PR】「U-NEXTサッカーパック」でE-1選手権男女全12試合をライブ配信!

プレミアリーグやラ・リーガでおなじみの「U-NEXT」がついに日本代表戦をライブ配信! 7月7日(月)から7月16日(水)にかけて韓国で開催される東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会の全12試合をライブ配信する。

「U-NEXT」が日本代表の試合をライブ配信するのはサービス初の試み。男子の日本戦以外と女子の全試合は「U-NEXT」独占配信だ

「U-NEXT サッカーパック」は、月額2,600円(税込)。E-1選手権はもちろんのこと、まもなく新シーズンが開幕するプレミアリーグとラ・リーガの全試合、関連コンテンツが見放題となる。

  1. 男女日本代表が連覇を目指すE-1選手権は、U-NEXTが全12試合をライブ配信!
  2. 戸田和幸氏や林陵平氏、中村憲剛氏らおなじみの面々が日本代表戦を解説!
  3. 無料トライアル登録&サッカーパック契約で、初月は1,400円!

関連記事: