ウェイターが太っていると客のデザートとアルコール飲料の注文数が増加する
- health健康
タンパク質記憶認知
2025.09.15 Monジャンクフードが「脳の記憶回路にダメージ」を与える仕組みを解明
米UNCの研究で、ジャンクフードが記憶回路をかき乱す仕組みが明らかに。しかもマウス実験では、わずか4日で異常が現れることが確認されました。一方でダメージ回復の方法も示されたようです。
- health健康
スポーツダイエット肥満
2025.09.20 Sat肥満の人ほど「運動で痩せにくい体」になっている
英URの研究によると人は運動するほど体が節約上手になり運動の消費カロリーが相殺される傾向があるという。さらに、BMIの高い人ほどこの効果は高くなる。体「最近カロリー消費が多いから基礎代謝は節約しておいたのねん」
- health健康
光合成細胞臓器色
2025.09.21 Sun朝に3分「目を赤い光でワイヤレス充電」すると視力が回復する
できるらしい。
- health健康
子ども思春期生活肥満
2025.09.16 Tue骨を強くするには運動だけは不十分だった。「座りっぱなしの時間」を減らすべき
国際骨粗鬆症財団(IOF)は世界中の研究を分析したレビューにて、「運動」と「座りっぱなし」は骨の健康にそれぞれ独立して影響すると報告。運動するだけでなく座り時間も減らすべきなのです。
- health
暑さ・寒さを防げない家で暮らすと「ある病気」のリスクが高まる
屋内の暑さ寒さはこれまで、睡眠の質やQOLの低下を招くことが知られていました。今回、東北大の研究で、暑さ寒さを防げない家に暮らしていると、ある疾患リスクが高まることが新たに示されています。