ケニア最強レベルの臭紅茶! 人気ブランド「タンガウィジ」の紅茶を飲んだら大変なことになって妻に助けを求めた話【カンバ通信:第416回】
ジャンボ! 本当は、連載【ケニアの喫茶店】をやりたかったんだけど、今回は外ではなく家ネタ。「タンガウィジ・ブラックティー(tangawizi black tea)」ってブランドの紅茶についてだ。
このタンガウィジ・ブラックティーにはショウガが入っていて、封を開けると、むせかえるほどのショウガ臭が爆発する。このキョーレツな生姜の強さこそが、「タンガウィジ」の特徴なんだ。
・ニンニク紅茶?
もうひとつタンガウィジの特徴としては、強いニンニクの匂いがすること。直接匂いを嗅ぐと、くしゃみが出てしまうほどのニンニク臭。でもこれ、どうも生姜から来るニンニク風の香りみたい。
このタンガウィジ・ブラックティーは、ショウガが多めに入っているからか、カフェインは普通のブラックティーほど多くないよう。なので夜に飲んでも大丈夫だ。
・作り方
私はお湯を沸かし、レモンを2つに切った。まずレモンを熱いお湯に入れ、それからタンガウィジ・ブラックティーを加えて混ぜ合わせた。
混ぜている間、ニンニクの蒸気がとても強く匂って、やはりくしゃみが出てしまった。さすがはケニア最強の臭紅茶。しかしこれが人気の秘密でもある。
いざ飲んでみると……
味がなく、ニンニク風味とレモンが苦くて、私には合わなかった。
でも、ケニアの多くの人は、寒い日にこのタンガウィジ・ブラックティーとレモンを好んで飲む。レモンにはビタミンCが含まれていて、風邪のような病気に対する体の抵抗力を高めてくれるからだ。
・妻に助けを求めた
タンガウィジ・ブラックティーとレモンを飲み終えてから20分ほど経つと、胃に不快感と胸焼けを感じた。妻に食べ物を頼んで、何か食べると胃の不快感はおさまったが、胸焼けは一晩中続き、よく眠れなかったよ。
ということで個人的にはあまりオススメできない紅茶だけど、話のネタには良いかもね。スーパーや百貨店の紅茶コーナーに行ったら、タンガウィジ(tangawizi)も要チェック。クワヘリ!
執筆:チャオス(カンバ族) 超訳:GO羽鳥 Photo:RocketNews24.