ここまでするか。電動真空吸盤で壁にもくっつくスマホ用スタンド
ガジェット化したやりすぎスタンド!
常に身近にないとソワソワするほど、身体の一部になっているスマホ。水平面ならスタンドで身近に置けますが、垂直面は両面テープでフックや台座を貼り付けたりします。MagSafe機能を持つiPhoneだったら、磁石のリングを貼ったりも。
だけど、使う場所によっていくつもスタンド類が増えるのは、あんまりスマートじゃないよなぁ…。
真空にすればどこでも吸い付く
サンワダイレクトの「200-STN091BK」は、ツルツルの面なら壁でも天井でも、どこにでもくっつくスタンド。でも、粘着性のものは一切使いません。なぜなら、最初から「電動真空吸盤」が搭載されているから!
ボタン操作で吸盤内の空気を抜くので、どこでも圧着。iPhoneは協力磁石のリングでこちらもガッチリ。逆さにして振っても落ちないほどです。
Video: サンワダイレクト / YouTube場所を選ばず角度も自在
ガラスも鏡もタイルも、たった1秒で固定されます。一般的なスタンドはそもそも壁面にくっつきませんし、安定のため台座が大きく重くなりがち。でも「200-STN091BK」は、吸い付くメカがあっても台座に収納されてコンパクトです。
アームは360度回転しますし、2カ所のヒンジは270度ほど前後するのでどんな角度でも調節可能。自動車内でもお風呂場でも、洗面所でも台所でも場所を選ばず設置できますね。
Image: SANWA DIRECTeたたんだ時の厚みは約2.8cmで、2時間のフル充電にて20日ほど使える長寿命。付属のマグネットリングを貼れば、MagSafe非対応機でも使えます。
本気度が高いスタンド
「スタンドごときにここまでするか」という強い意志を感じますね。どこでも使えて助かりますが、ガジェット化した分、他よりチョッピリ値が張ります。筆者愛用の充電アームもかなりの自由度で、価格帯も同じくらい。でも、お手軽さとはコッチが勝っています。
Source: Amazon, YouTube, SANWA DIRECT