ALGS Year4 チャンピオンシップ Day1 結果&まとめ【Apex Legends Global Series Year4 Championship Day1】
どうも!こーびーです!
ついに!!ALGSが日本で開催!!開催地は北海道・札幌、大和ハウス プレミストドームにてYear4年間王者を決める戦いが行われます!
念願の日本での開催ということで私も全日程現地で観戦して、APAC Northの選手たちはもちろん、海外強豪選手たちの活躍を目に焼き付けてこようと思います!
今回もこれまで同様に結果等まとめていきたいと思います!
NA 14枠・EMEA 10枠・APAC-S 8枠・APAC-N 6枠・CN&SA1枠ずつという各リージョンの出場枠数となっています。
日本時間での日程は以下の通りです。
Day1:1/29(水) 9:00~ (A&B→C&D→B&D)Day2:1/30(木) 9:00~ (A&C→B&C→A&D)Day3:1/31(金) 12:00~ (Elimination Round1)Day4:2/1(土) 11:00~ (Winners→Elimination Round2)
Day5:2/2(日) 12:00~ (Finals)
Day1・2のグループステージは各6試合、Day3・4ブラケットステージは各8試合、最終日のFinalsまマッチポイントルールとなっています。
グループステージでは各グループの組み合わせで試合を行い、総合で上位20チームがWinners,下位20チームがElimination Round1に進出となっています。
全試合観戦が難しい方や推しチームだけは何としても見たい!という方は観戦の目安にしていただければと思います!
是非SNS等で各チームの応援ハッシュタグを使って世界で戦う選手を応援しましょう!
全チーム応援だー!という方は#APAC_N_WINで全チームにエールを!
SP2プロリーグから採用されているPOIドラフト(ランドマークドラフト)ですが、プレイオフではSP1の各リージョンの成績に応じてドラフト順が決まっています。
事前にグループステージのPOIドラフトが実施され、各組合せの降下場所は以下の様に決定しています。
ブラケットステージ・決勝でもPOIドラフトは行われ、グループステージでの合計スコア+各ステージのスコアで参照されるので、少しでも多くのポイントをグループステージで獲得することが重要になってきます。
まずグループステージでの上位20チームがウィナーズブラケットに、下位20チームがエリミネーションブラケット1に進みます。
ウィナーズでの上位10チームはファイナル進出し、下位10チームはエリミネーション2に進出となり、まだファイナルへの道は残されています。
エリミネーションブラケット1では下位10チームはそこで終了、上位10チームが次のステージに進出となっています。
負ければ終了という追い込まれた状況にならない為にも、まずはグループステージでTOP20に入り、ウィナーズブラケットを各チーム目指したいところですね。
ファイナルはマッチポイントシステムで行われるので、50ポイントを超えた次の試合で1位を取らなければ優勝できないというルールになっています。
これまで同様に日本語配信はRAGE公式チャンネル(Twitch・YouTube)で行われます。
各チームの視点やMAP等はYear4からはFaceitで配信が行われるようですので、Playapexのコマンドセンターを活用していた方はこちらから視聴しましょう。
他にも今回は日本開催ということで多くの方がWatch Partyもされると思うので自分の楽しめるところで観戦して、力の限り選手を応援しましょう!!
APAC North出場チーム(FNATIC・Meteor)
1試合目
1位:FNATIC 10kill 22pts2位:Meteor 5kill 14pts3位:Complexity 3kill 10pts4位:SOURCE XNY 3kill 8pts
5位:disguised 9kill 13pts
2試合目
1位:100 Thieves 10kill 22pts2位:ShopifyRebellion 12kill 21pts3位:NRG 3kill 10pts4位:SOURCE XNY 5kill 10pts
5位:Meteor 2kill 6pts
3試合目
1位:Virtus pro 8kill 20pts2位:GUILD 5kill 14pts3位:TSM 9kill 16pts4位:shadow3690 2kill 7pts
5位:FNATIC 1kill 5pts
4試合目
1位:NRG 5kill 17pts2位:TSM 8kill 17pts3位:FNATIC 6kill 13pts4位:SOURCE XNY 2kill 7pts
5位:disguised 4kill 8pts
5試合目
1位:FNATIC 10kill 22pts2位:SOURCE XNY 7kill 16pts3位:ShopifyRebellion 1kill 8pts4位:Meteor 8kill 13pts
5位:GUILD 11kill 15pts
6試合目
1位:100 Thieves 6kill 18pts2位:Complexity 1kill 10pts3位:Virtus pro 8kill 15pts4位:Cloud9 3kill 8pts
5位:Exo Clan 10kill 14pts
APAC North出場チーム(GHS Professional・REIGNITE・Crazy Raccoon・ENTER FORCE.36)
APAC North出場チーム(FNATIC・Meteor・Crazy Raccoon・ENTER FORCE.36)
APAC North出場チーム(FNATIC・Meteor)
APAC North出場チーム(GHS Professional・REIGNITE・Crazy Raccoon・ENTER FORCE.36)
1試合目
1位:ENTER FORCE.36 8kill 20pts2位:Luminosity Gaming 1kill 10pts3位:Team Burger 5kill 12pts4位:FURIA 1kill 6pts
5位:Alliance 4kill 8pts
APAC North出場チーム(FNATIC・Meteor・Crazy Raccoon・ENTER FORCE.36)
明日のGroup Stage終了時に総合ポイントで上位20チームがWinners、下位20チームがElimination Roundに進みます。