ローバーミニのクラッチ摩耗や錆を防ぐ! 活気的な製品がデビュー!
/ カー用品
ローバーミニのクラッチ整備に新提案!? 旧車向けプラットフォームサービス「Rebirth Drive」からローバーミニ用クラッチプランジャーキットが発売! 組付け性の改善や操作荷重低減など、整備現場とユーザー双方に利点がありそうだ!
文:ベストカーWeb編集部/画像:PRTimes、ローバー
【画像ギャラリー】不朽の名車ローバーミニをながく乗るために…… 劣化をできるだけ防ぎ、乗り味をさらに快適にしてくれそうなキットが登場!(5枚)全部で10点のキット。熱処理やメッキ処理を施したこだわりの製品。そのうえ、実車テストの結果も公開しているぞ
駆動系ユニットの専門メーカーユニバンスが、2025年10月1日にローバーミニ用クラッチプランジャーキットの販売開始を発表しました。ショップやユーザーから挙がっていた「組み付けしづらい」「早期摩耗で切れが悪い」といった悩みに対し、日本品質の設計と製造で根本から対処したとのことです。
同社は本製品でのローバーミニ延命に貢献することを掲げています。ローバーミニのクラッチ機構は摩耗が生じやすく、ゆえに本キットはその解決のために、レバーやプランジャーに純正同等の素材を採用し、鍛造工法と適正な熱処理で高強度化が図られています。
さらに接点部を中心に0.01mm台の高精度で設計。クリアランスのばらつきを最小限にすることで、摩耗を抑え、クラッチペダルストロークが増すのを防ぎます。仮組みだけでも、その精度の高さが実感できると謳っているのも注目です。
また、各部に最適なメッキ処理を施し、耐摩耗性や摺動性、防錆性を高めた点も見どころ。既存の流通品と比べて操作荷重を約34%も低減しているとのことです。それによって、クラッチペダルの重さや引っかかりも緩和され、渋滞路や街乗りでも左足の負担も抑えてくれそうです。
1/100mm単位という驚きの精度。クリアランスを最小限にする努力がなされている
必要部品をキットとして10点に一括化したことで、部品選択の手間や組付け時のミスマッチも減り、整備時間の短縮も狙えます。
本製品の登場によって、プロのメカニックがこれまで負ってきた苦労も軽減されることが期待されます。
1982年以降のパートタイプクラッチ仕様車におローバーミニを用いた実車テスト模様は製品紹介ページでしっかり紹介されているのも興味深いポイントです。
販売は「Rebirth Drive」からの予約制で、価格は税込3万3000円。予約受付は2025年10月31日まで、11月ごろの発送を予定しています。生産は最小ロット100の到達で開始され、200に達すると予約を締め切るとのこと。購入は同サイトの専用ページから申し込みをすることができます。