【新サービス開始】スマホでバーチャルカードを即時発行!新Visaデビットサービス「one paretto(ワンパレット)」が提供開始 サービス開始記念のキャンペーンも開催
「one paretto(ワンパレット)」は、非対面・非接触での決済体験を追求した次世代型のデジタルカードサービスです。スマートフォンアプリからの申し込みで即時にバーチャルカードが発行され、Apple PayやGoogle Pay™を通じたタッチ決済にも対応しており、アプリ内での利用明細確認・各種設定も可能です。
また、本サービスの開始を記念して、「one parettoデビュー記念!新規加入キャンペーン」を開催いたします。
1.「one paretto(ワンパレット)」提供開始の背景と込めた想い
近年、キャッシュレス決済の普及やマイナンバーカードのスマートフォン搭載など、生活のあらゆる場面でスマートフォンを中心としたデジタルサービスの利用が急速に進んでいます。特に金融分野では、非対面・非接触でのサービス提供が求められる場面が増えており、利便性と安全性を両立した新しい体験の提供が課題となっています。
こうした社会的背景を踏まえ、当社としても従来のカードサービスの枠を超えた、より柔軟で即時性のあるサービスの検討を進めてきました。そこで誕生したのが「one paretto(ワンパレット)」です。
2.「one paretto(ワンパレット)」の概要
商品名
one paretto(ワンパレット)
基本機能
Visaデビットカード機能
国際ブランド
Visa
発行形態
バーチャルカード / リアルカード(任意)
お申込みいただける方
以下の条件を満たされる方・当社本支店に普通預金口座を保有している
・満15歳以上の個人または個人事業主の方
お申込み方法
■北國銀行の口座をお持ちの方「one paretto」アプリからお申込みできます。アプリへの初期登録後にバーチャルカード発行の流れとなり、バーチャルカード発行後にリアルカード発行を選択します。
■北國銀行の口座をお持ちでない方
ご利用には北國銀行の口座が必要です。Webで開設可能な「HOKKOKU LIFE+」口座をお申込みいただくか、窓口来店で口座開設のお手続きを行ってください。
ご利用方法
・バーチャルカードは発行後、Apple Pay / Google Payへカードを追加していただくことで、すぐに利用できます。 ・リアルカードについてはカード到着後、以下のいずれかの方法で認証後に利用できるようになります。①スマートフォンでカード台紙に印字された二次元コードを読み込む
②アプリ画面からカード台紙に記載されている認証コードを入力する
年会費・発行手数料
無料
カードランク
クラシックのみ
ポイントサービス
・「パレットポイント」が200円につき1ポイント(還元率0.5%)貯まります
・ポイントは国内外問わず、Visaマークのあるすべてのお店やショッピングサイトでご利用いただけます
・ポイントはご利用日の翌日に上記加算率に応じて付与されます
・ポイントの有効期限は付与した日から起算して2年後の月末までです
3.「one paretto(ワンパレット)」の主な特徴
・スマホで即時発行:アプリからの申し込みで、すぐにバーチャルカードを発行
・リアルカード対応:希望すればリアルカードの郵送発行も可能
・タッチ決済対応:Apple Pay / Google Pay によるVisaタッチ決済に対応
・ポイント利用:全世界のVisaが使える店舗で利用可能
・アプリ完結型UX:利用明細の確認、設定や再発行などすべてアプリ内で完結
4.北國Visaデビットカードとの違い
・すでに「北國Visaデビットカード」をお持ちの方もお申込みいただけます。現在お使いの「北國Visaデビットカード」も引き続きご利用可能です。
・「one paretto(ワンパレット)」も「北國LIFE+」の対象サービスです。「北國Visaデビットカード」もしくは「one paretto(ワンパレット)」のどちらかと、北國クラウドバンキング・通帳レス・印鑑レスの条件を満たすことで、「北國LIFE+」への加入が可能となります。
5. アプリのダウンロードについて
・サイトURL:https://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/oneparetto/index.html
6.「one parettoデビュー記念!新規加入キャンペーン」について
本サービスの開始を記念して、下記の通り「one parettoデビュー記念!新規加入キャンペーン」を開催いたします。
※Google Payは、Google LLCの登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。