【U18】日本、キューバも破り3連勝 左腕トリオで2安打完封リレー/速報中

<WBSC U18W杯>◇7日◇1次ラウンド◇沖縄セルラー那覇ほか

「ラグザス presents 第32回 WBSC U18 野球ワールドカップ」(W杯)は1次ラウンド3日目。2連覇を目指すA組の日本はキューバを破り3連勝。先発の下重賢慎(3年=健大高崎)、2人目の西村一毅(3年=京都国際)、3人目の奥村頼人(3年=横浜)の左腕トリオでキューバ打線を2安打完封した。明日8日は南アフリカと対戦する。

日程&結果などU18W杯特集ページ

A組:日本3-0キューバ

チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 日 0 0 2 0 1 0 0 3 キ 0 0 0 0 0 0 0 0

【日】下重(健大高崎)西村(京都国際)奥村頼(横浜)

詳細速報

【試合経過】

日本は1回表、1死から2番藤森が左二塁打。3番為永の一ゴロで2死三塁。4番阿部は四球。5番奥村凌は中飛で先制ならず

日本対キューバ 力投するキューバ先発のペントン(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 1回表日本1死、藤森は左越え二塁打を放つ(撮影・鈴木正人)

キューバは1回裏、3者凡退

日本対キューバ 力投する日本先発の下重(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 1回裏、キューバの攻撃を抑えベンチに引き揚げる日本・横山(左)と下重(撮影・鈴木正人)

日本は2回表、6番高畑が中前安打。送りバントで1死二塁。8番横山は四球。9番坂本は左飛で2死。1番岡部は死球で満塁。2番藤森は一ゴロで無得点

日本対キューバ 2回表日本無死、高畑は中前打を放つ(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 2回表日本無死、高畑は中前打を放ちポーズを決める(撮影・鈴木正人)

キューバは2回裏、3者凡退

日本は3回表、3番為永が左前安打。4番阿部は投手前へのボテボテの内野安打。投手が一塁へ悪送球、さらに外野手が処理にもたつく間に為永が一気に生還。阿部も三塁へ。5番奥村凌の中前適時打で2点目。横浜トリオで先制した

日本対キューバ 3回表日本無死、為永は左前打を放つ(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 3回表日本無死一塁、阿部は内野安打を放つ(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 3回表日本無死一塁、阿部の内野安打と失策で一塁走者の為永が生還(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 3回表日本無死一塁、阿部の内野安打と失策で一塁走者の為永が生還しベンチ内で喜ぶ(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 3回表日本無死一塁、阿部は内野安打を放つ(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 3回表日本無死三塁、奥村凌は中前適時打を放ちシーサーポーズ(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 3回表日本無死三塁、奥村凌の中前適時打で阿部が生還しベンチ内で喜ぶ(撮影・鈴木正人)

キューバは3回裏、1死から8番セペダ、9番ペレスが連続四球。しかし後続倒れ無得点

日本対キューバ 3回裏、キューバの攻撃を抑え雄たけびを上げる日本・下重(撮影・鈴木正人)

日本は4回表、9番坂本が敵失で出塁も二盗失敗。2死後、2番藤森が右前安打。3番為永は三振で無得点

キューバは4回裏、2死から5番サントスが初安打となる右前打で出塁。6番ルイスも安打を放ち一、二塁としたが7番マトスは見逃し三振に倒れ無得点。下重は4回を2安打無失点5奪三振の好投

日本対キューバ 4回裏、キューバの攻撃を抑えベンチに引き揚げる日本・下重(左)と今岡(撮影・鈴木正人)

日本は5回表、1死から5番奥村凌が中前安打。6番高畑は右前安打で一、二塁。7番今岡は三ゴロで2死一、三塁。8番横山の左前適時打で3点目を挙げた

日本対キューバ 5回表日本1死一塁、高畑は右前打を放つ(撮影・鈴木正人)

キューバは5回裏、日本2人目の西村の前に四球の走者を出すも無得点

日本対キューバ 力投する日本2番手の西村(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 5回裏、キューバの攻撃を抑え笑顔を見せる日本・西村(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 5回裏、キューバの攻撃を抑えベンチに引き揚げる日本・西村(撮影・鈴木正人)

日本は6回表、1番岡部が四球。二盗成功。しかし後続倒れ無得点

キューバは6回裏、3者凡退

日本は7回表、3者凡退

キューバは7回裏、連続三振で2死。日本は3人目の奥村頼が登板。最後の打者を三振に仕留め試合終了

日本対キューバ 力投する日本3番手の奥村頼(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 勝利し引き揚げる日本の選手たち(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 勝利し引き揚げる日本の選手たち、手前は阿部(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 勝利し笑顔を見せる日本・下重(左)(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 勝利しインタビューを受ける日本・小倉監督(撮影・鈴木正人)
日本対キューバ 勝利しインタビューを受ける日本・横山(撮影・鈴木正人)

日本スタメン

1(右)岡部飛雄馬(敦賀気比)

2(左)藤森海斗(明徳義塾)

3(三)為永皓(横浜)

4(指)阿部葉太(横浜)

5(二)奥村凌大(横浜)

6(遊)高畑知季(東洋大姫路)

7(一)今岡拓夢(神村学園)

8(捕)横山悠(山梨学院)

9(中)坂本慎太郎(関東第一)

先発投手=下重賢慎(健大高崎)

日本対キューバ 試合前、報道陣の質問に答える日本・小倉監督(撮影・鈴木正人)

B組:米国9-3ドイツ

チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 米 国 4 0 0 2 1 0 2 9 ドイツ 0 0 0 0 3 0 0 3

※米国は3勝、ドイツは2勝1敗

A組:韓国-南アフリカ

チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 韓国 5 7 1 13 南ア 0 0 0 0 チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 パナ 0 0 0 0 0 0 1 1 台湾 0 0 0 0 1 0 1 2

※台湾は2勝1敗、パナマは3敗

A組:プエルトリコ6-2イタリア

チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 プエ 3 0 0 3 0 0 0 6 イタ 0 0 0 0 2 0 0 2

※プエルトリコは2勝1敗、イタリアは3敗

B組:中国3-15オーストラリア

チーム 1 2 3 4 5 6 7 計 中国 0 0 0 1 2 X X 3 豪州 3 5 5 2 X X X 15

※オーストラリアは2勝1敗、中国は3敗

U18W杯大会概要

【参加チーム】

A組=日本、韓国、プエルトリコ、キューバ、イタリア、南アフリカ

B組=台湾、米国、パナマ、オーストラリア、ドイツ、中国

【試合方式】

12チームがA、Bの2組に分かれ、総当たりで5試合を戦う。各組上位3チームがスーパーラウンド(SR)に進出。SRは別組の3チームと対戦。順位は1次ラウンドで対戦した同組のSR進出チームとの対戦成績を持ち越し、計5試合分で決定。上位2チームで決勝を行う。試合は7回制で実施(8回からタイブレーク)。コールドゲームは5回10点差以上。球数制限あり。木製バットを使用

日本代表メンバー

【イラスト】U18W杯日本代表メンバー

関連記事: