ニトリの「置くだけスマホ充電LED時計」が便利すぎた…! 1週間使ってわかった“これは便利!”な機能
寝室やリビングの時計を、もっと便利に使えたらな…と思ったこと、ありませんか? 今回レビューするのは、ニトリの「置くだけスマホ充電LED時計」です。名前の通り、時計としての機能はもちろん、スマホのワイヤレス充電や温湿度表示など、ナチュラルでシンプルなデザインの中に、たくさんの「便利!」が詰まったアイテムなんです。 【全ての画像】ニトリ「置くだけスマホ充電LED時計」写真(全14枚) 実際に使って詳しい機能や仕様をチェックするほか、スマホをスムーズに充電できるのかも試してみました!
■カラー・サイズ・重さなど ・カラー:ミドルブラウン(ニトリデコホーム限定でホワイト系もあり) ・サイズ(約):幅16×奥行7.5×高さ7cm ・重さ(約):280g ・付属:ACアダプター ※専用ACアダプター以外は使用不可 ・電池(別売):単4形乾電池×3本 ※充電はワイヤレス充電機能付きスマートフォンに対応 ※すべてのスマートフォンとの互換性を保証するものではありません 実は筆者、数年前にもニトリでこのシリーズの時計を購入したことがあるんです。当時はスマホ充電機能はなかったのですが、シンプルで木目調のデザインに一目ぼれ!今回パワーアップして再登場と知り、思わず手に取ってしまいました。 箱を開封すると、時計本体とACアダプター、取扱説明書が入っています。本体は一見すると木目のブロックのよう。電源を入れるまでは時計だと気づかないほど、インテリアとしてなじみやすいデザインです◎
初期設定では、裏面の3つのボタンを使って時刻やカレンダーを設定します。明るさは「L:1~L:3」の3段階から選べるほか、時間帯によって自動で調整してくれるモードも搭載。筆者はこの自動調光モードを選びました! 肝心のスマホ充電機能ですが、実は初日は何度試しても反応せず…。角度や向きを変えても全然充電が始まらないので戸惑いました。 ところが翌日、アダプターを付け直してみたところ、同じiPhoneを天面に置いただけですぐに充電がスタート!いつもは温湿度を表示している部分に「動く線」が現れたら、充電できている証拠です。充電速度も、体感値ではコード充電とほぼ変わりません◎ 慣れてしまえば本当に置くだけでOKですが、最初のうちは置く位置や電源の接続を確かめながら試してみるのがよさそうです。
Page 2
約1週間使ってみて、「これは便利!」と実感したのが、リアルタイムの温湿度表示です。 ちょうど季節の変わり目で、エアコン設定を毎日悩む時期だったので、「気温が低くなってきているな」「湿度が高めだから今は除湿モードかな」とひと目で判断できました♪ また、木目に浮かび上がる赤いLEDの光はやっぱりおしゃれ…!インテリアの邪魔をせず、それでいて存在感はしっかりあるので、部屋の雰囲気を格上げしてくれます。 試しに暗い空間で透明アクリルのテーブルに置いてみたときには、下から反射している光に思わず見とれてしまいました。 日中に表示の明るさを設定したとき、「夜は明るすぎるかも?」と心配しましたが、実際に使うと気になりません。「寝るときの照明は暗め派」の家族もこの程度は大丈夫とのこと。寝室でも安心して使えそうです◎
筆者宅では、リビング兼寝室のちょうど真ん中あたりにある棚に設置。この部屋には壁掛けアナログ時計がありましたが、子どもにとってはアナログ表示はまだ少し読みにくい様子でした。 その点、この時計ならデジタルで時間もパッと見てすぐわかります!起床時と寝る前の準備の時刻で設定しているアラーム機能も便利でした◎ また、朝のアラームを止めるのに、寝ぼけながらでも手探りで操作できる位置にボタンがあるのも、地味にありがたいポイントでした。
筆者の使っているスマホは非接触充電に対応していなかったため、実際には家族の使っているiPhoneで充電機能を試しました。自分のスマホがワイヤレス充電機能に対応しているかどうかは、必ず購入前に確認しておきましょう。 また、この時計は停電やアダプターの抜けに備えて乾電池を入れる仕様ですが、実際は一度アダプターを外すと再設定が必要になることが多く、ちょっと面倒に感じました。コンセント近くを定位置にしたうえで、できるだけ固定して動かさずに使うのがおすすめです。 * ニトリの「置くだけスマホ充電LED時計」を正直レビューしました! 「時計と充電器を一つにまとめたい」「インテリアになじむデジタル時計を探している」という人は、ぜひニトリの店舗や公式オンラインストアでチェックしてみてくださいね。 ※掲載情報は執筆当時のものです。 ※デザイン・価格・仕様などは変更となる場合があります。 ※在庫状況や取り扱い内容は変更・終了となる場合があります。 (ハピママ*) ユキッ先生