Adobe CCが解約祭りでサポセンが混雑?公式からアナウンスが出る自体へ発展→どうやら世界的に不具合が発生しその対応にも追われているらしい

リンク helpx.adobe.com 体験版またはサブスクリプションを解約する方法 アドビから購入した場合に、プランまたは無料体験版を解約する方法を説明します。 アドビ以外から購入した場合は、販売店に直接お問い合わせください。 12

描いたす @takesiinaba

@AdobeSupportJ affinity無料で解約祭りですね

2025-11-05 01:07:43
ねんざB @nenzab

Adobe Creative Cloud Pro、更新時期が来たので、Amazon でライセンスコードを購入して、Adobe の管理画面から登録。 しかし、利用期限が延長されない😭 不具合なのかな?と待っていたら、翌朝になって「引き換えコードが認証されました」というメールが届いて、期限延長されてた。 遅延とかあるのかな

2025-11-05 11:50:16
チョコ @blue_chocolat

@AdobeSupportJ アドビに買い切り版があったらなぁ~・・・。

2025-11-05 18:24:33
ゆめぴよ🐣🌱 @yumepiyo11

プランがPDFのみ、フォトプラン、コンプリートしかないからPDFとイラレだけでいいとか、 フォトショとイラレだけでいい人は使いづらい。せめてセット内容は選べるようにしてほしい。 解約しようとしたときに引き止める時だけ値引きがあるけど、そうじゃなければさすがに使わない抱き合わせアプリの利用料を押し付けられて毎月7000円位払わなきゃいけないのは個人的にきついなーと。 DTPとかで印刷出稿前提とか、クライアント指定とかじゃなくて個人利用ならスマホからも使いやすいCanvaからの流入が簡単で無料ならaffinityでいいよねってなっちゃう。 特にインスタ使うような実写系インフルエンサーはスマホでサクッと動画、リール作成できるし、 会社やクライアントへの納品前提でなく自分のコンテンツなら印刷しない限り無料で使えるならそっちでいいよなあと思ったりした。 昔と違って必ずしもAdobeである必要がないのに、買い切りプランでもないものに払う固定費としては高いよね。 PC利用できないけどVELLOとか買い切り5000円以内で商用利用可能な素材も使い放題の動画編集アプリとかあるし。 あとは同額払うなら画像も動画も作れるからGensparkみたいなAIに移行する人もいるのかも。

2025-11-05 12:35:45
ホンダアキラ(だーまん)|イラストレーター @da_man_ga

いきなり解約するのは時期尚早な気もするけどな。 この状況見て、Adobeも経営方針変更するかもだし。 ただaffinityがそのままphotoshopとillustratorの代替えはすぐすぐできんと思うな。 実際イラレのファイルをaffinityで開いたらフォント文字化けしてたしな。 デザイン物って図形や写真とかだけじゃなくフォントの問題が大きいからAdobeフォントまで考えたら、やっぱ当面はAdobeじゃないって結論。

2025-11-05 13:11:28

関連記事: