「TOKYO AIDS WEEKS 2025」参加団体/イベント募集
今年も12月1日の世界エイズデーの前後にwebやSNS上で流れるHIV/エイズに関連する情報を多くの皆様と共有したいと思います。
AIDS WEEKSの目的は以下です。
- 情報ネットワークの”ハブ(hub)”として情報を多くの市民と共有します。
- 市民のHIV/エイズ、性感染症などへの関心を高めて感染拡大を抑止します。
- 感染した人々も安心して暮らせる社会の実現を目指します。
HIVの治療は大きく進歩し、U=Uのメッセージが広がったことで、HIV陽性者の生活は確実に変わってきました。しかし、HIV/エイズへのネガティブな偏見は依然として残り、誰もが安心して暮らせる状況には至っていません。また、国内では、コロナ禍で保健所の検査が減ったことも一因で、エイズ発症でHIV陽性を知る人が不気味に微増の状態にあります。国際的には、政治状況が大きく変化し、HIV/エイズを巡る状況は難しい時期に差し掛かっています。このような時代だからこそ、皆様と共に情報発信を強化していきたいと思います。正しい情報を伝え、理解を広げ、そして声を上げ続けましょう。
TOKYO AIDS WEEKSのWebサイトへの掲載などを通して、上記の目的に合う情報の拡散をします。
この期間(11/15〜12/15)に東京周辺(オンラインやハイブリッドの場合は全国から参加可)で開催されるHIV/エイズに関連するキャンペーンやイベントなどの情報がありましたら、お知らせください。
参加団体申し込みフォーム ※パンフレット作成の都合上、掲載される情報を【10月19日(日)】までにお知らせください。 パンフレット掲載受付終了後のお申し込みはWebサイトへの掲載のみとなります。
※イベント終了後に、簡単なご報告をお願いします。
みなさまからのご連絡をお待ちしています。 企画などの相談をしたいという方は、下記の連絡先からご連絡ください。
■お問い合わせ・連絡先 TOKYO AIDS WEEKS 2025 事務局 (認定NPO法人ぷれいす東京内) 担当:生島・原田(れ)・加藤・新井
申込フォームの内容
(○は必須) ○イベント名 ○日時 ○開催方法(オンライン、会場開催、ハイブリッド、その他) ○パンフレット用紹介文(50字以内) ○Web用紹介文、出演者、プログラムなど ○イベント紹介動画の掲載有無 ○対象者(参加者を限定する場合)
○料金・資料代など(無料の場合はその旨をお知らせください。)
○定員 ○参加申込の要・不要 ○メイン画像 横長の長方形(比率16:9 画質350dpi 横幅100mmほど)で、難しい場合は正方形でお願いします。 ○イベント案内ページ掲載用画像短辺640px以上
○主催団体・主催者 ○主催団体・主催者の公式Webサイトなど ○問い合わせ先など○ご担当者名(イベント告知には掲載しません。)
○事務連絡用メールアドレス(イベント告知には掲載しません。) ○事務連絡用電話番号(イベント告知には掲載しません。)○その他