「永住したい」と思う大阪府の街ランキングTOP23! 第1位は「吹田市」【2025年4月22日時点の投票結果】
西日本の経済・文化の中心として発展を続ける大阪府。都市の利便性と地域のつながりが共存していて、暮らしやすさの点でも高い評価を受けています。
ねとらぼでは2025年4月11日から、「永住したいと思う大阪府の街は?」というアンケートを実施中です。
本記事では、2025年4月22日時点での結果を紹介します。どの街が上位にランクインしているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
調査概要
調査期間 2025年4月11日~4月22日 有効回答数 1590票 質問 永住したい大阪の街は?「永住したいと思う大阪府の街」ランキング
画像:写真AC第2位:茨木市
画像:写真AC第2位は、「茨木市」でした。
大阪府の北部に位置する茨木市は、市の中心部に「大阪府緑の百選」にも選ばれた「元茨木川緑地」が広がる、自然の豊かなエリアです。鉄道はJR・阪急・大阪モノレールが利用でき、バス路線も整備されているため、大阪や京都はもちろん、大阪国際空港や関西国際空港へのアクセスも抜群。大阪市のベッドタウンとしても人気を集めています。
茨木市は、日本人初のノーベル文学賞を受賞した川端康成が暮らした街としても知られるほか、芸術作品が街中に点在しているため、文化・芸術を身近に感じられるところも特徴です。長い歴史を持つ「総持寺」や「キリシタン遺物史料館」などの観光スポットも点在しています。
第1位:吹田市
画像:PIXTA第1位は、「吹田市」でした。
大阪府の北部に位置する吹田市は、交通アクセスの良さと、豊かな自然環境に恵まれたエリアです。鉄道はJR・阪急・大阪メトロなど複数の路線が乗り入れていて、大阪モノレールなども利用できるため交通アクセスが良好。1970年に「日本万国博覧会」の会場となったことでも有名で、日本万国博覧会の跡地は「万博記念公園」として整備されており、市民の憩いの場となっています。
万博記念公園の周辺には、大型ショッピングモール「ららぽーとEXPOCITY」や、さまざまな動物を観察できる「ニフレル」などもあるため、豊かなライフスタイルが楽しめるところが魅力。Jリーグ・ガンバ大阪の本拠地「パナソニックスタジアム吹田」などもあります。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!