【無印良品】11月3日まで!無印良品週間で買うべき神アイテム13選|無印マニアが愛用品を厳選(ばち/無印・カルディで外食費を抑える主婦)
11月3日(月)までの期間中、無印良品メンバーなら全商品が10%オフになる【無印良品週間】がスタートしています。
この時期を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
普段から愛用している日用品をまとめ買いしたり、気になっていたアイテムを試したりする絶好のチャンスです!
今回は、無印マニアの私が「これは買って損なし」と感じた、コスパ抜群のおすすめ商品13個ご紹介します。
どれも普段から愛用している、毎日の暮らしを心地よく整えてくれるものばかりです。
1. 湯せん調理ができるポリエチレン袋40枚入り(99円)
湯せんも冷凍もできる万能な保存袋。
価格はわずか99円ですが、耐久性があり破れにくく、日常的に使いやすいアイテムです。
サラダチキンづくりなどにも便利で、まとめ買いしておくと安心です。
2. シリコーン マルチバンド 12本入り(290円)
輪ゴムの代わりに使える、シリコーン素材のバンド。
食材の袋止めやケーブルの整理、調理中の結束など、幅広く活躍します。
熱湯も冷凍も対応しており、何度でも使えるエコなアイテムです。
3. ウレタンフォーム三層スポンジ/グレー 3個入(299円)
泡立ちがよく、水切れの早いスポンジ。
グレーの色味がキッチンに馴染み、清潔感を保ちやすいのも特徴です。
汚れ落ちと見た目のバランスが取れた、無印らしい日用品です。
4. 再生ポリエチレン入り ごみ袋 20L用/15枚(99円)
ロールタイプで保管しやすく、袋の交換もスムーズ。
再生素材を使っており、環境にやさしい設計です。
毎日使うものだからこそ、使いやすさとシンプルさがうれしいアイテムです。
5. 竹100%キッチンペーパー 2個75枚 ロールタイプ(149円)
丈夫で破れにくく、吸水力の高いキッチンペーパー。
料理や掃除のどちらにも使えて、竹素材を活かした無漂白のナチュラルな色味が印象的です。
使い捨てでも、環境に配慮したつくりが無印らしい一品です。
6. 浅型水切りネット 30枚入り/ストッキングタイプ(99円)
細かいゴミまでしっかりキャッチできる水切りネット。
伸縮性があるので排水口にフィットしやすく、破れにくい仕様になっています。
キッチンの清潔を保つために、まとめ買いしておきたい定番商品です。
7. フローリングワイパー用ウェットシート(99円)
薬剤を使わず、水を電気分解してアルカリ性にした液体を含ませたシート。
手垢や油汚れをしっかり落とし、ペットや子どもがいる家庭でも安心して使えます。
しっとり感が長く続き、掃除のたびに心地よさを感じられる一枚です。
8. ノンアルコール ウェットティシュー(99円)
無香料・ノンアルコール・パラベンフリー。
手肌にやさしく、乾燥が気になる季節にも使いやすいウェットティシューです。
外出時やデスクまわりに1つあると便利で、日常に欠かせない存在です。
9. 携帯用メガネ拭き14枚入(80円)
メガネやスマートフォンの画面拭きにぴったり。
柔らかい不織布が汚れをしっかり取り除き、液晶を傷つけません。
1袋に14枚入っており、バッグに入れておくと外出先でも重宝します。
10. 竹100%卓上用ティシューペーパー(149円)
小さめサイズで卓上に置きやすく、見た目もすっきり。
無漂白のナチュラルな竹素材がやさしい印象を与えます。
ケースに入れて使うと、生活感を抑えたインテリアにもなります。
11. 片面クリアケース(99円)
中身が見えるクリアケースは、小物整理の強い味方。
領収書や文房具などをまとめておくのに便利です。
軽くて持ち歩きやすく、バッグインポーチとしても使えます。
12. レンジで使える ヤシの端材を使った仕切り付きプレート 2枚組(499円)
ヤシの端材を再利用して作られた、環境にも配慮して作られたプレート。
電子レンジ・食洗機対応で軽くて丈夫です。
仕切りが高めで料理が混ざらず、日常使いからアウトドアまで幅広く活躍します。
13. 野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋(399円)
ホタテの貝殻成分を練り込み、アルカリ性の力で鮮度をキープ。
野菜がしんなりしにくく、冷蔵庫の中がすっきり保てます。
使い始めると手放せなくなる、無印良品の隠れた名品です。
【まとめ】
無印良品週間は、日用品を見直すのにぴったりのタイミング。
普段使っているものをお得に買い足すのはもちろん、気になっていたアイテムを試すチャンスでもあります。
今回紹介した13品は、どれも派手さはないけれど、毎日の暮らしを支えてくれる頼もしい存在。
「使ってよかった」と思える瞬間がきっとあるはずです。
セールは11月3日(月)まで。
無印良品週間を上手に活用して、日常をすこし心地よく整えてみてください。