Xiaomiのフラッグシップスマホ「Xiaomi 17/Xiaomi 17 Pro/Xiaomi 17 Pro Max」登場、16を飛ばしてiPhoneと同じナンバリングに

モバイル

Xiaomiが毎年恒例となっている端末発表イベントを北京国家会議センターで開催し、新たなフラッグシップ機として「Xiaomi 17」シリーズを発表しました。Xiaomiのフラッグシップ機は「Xiaomi」+数字で命名されていて、前のシリーズは「Xiaomi 15」でしたが、16が飛ばされ、2025年9月に発売されたiPhone 17シリーズと同じナンバリングに並ぶことになりました。

Lei Jun Annual Speech: Xiaomi Unveils Xiaomi 17 series and Suite of New Products - Xiaomi Global Home

https://www.mi.com/global/discover/article?id=5471

Xiaomi 17

https://www.mi.com/prod/xiaomi-17

Xiaomi 17 Pro

https://www.mi.com/prod/xiaomi-17-pro

Xiaomi 17 Pro Max

https://www.mi.com/prod/xiaomi-17-pro-max Xiaomiの新しいスマートフォン「Xiaomi 17」シリーズは「Xiaomi 17」「Xiaomi 17 Pro」「Xiaomi 17 Pro Max」の3モデル構成です。 ざっくりと主要なスペックをまとめるとこんな感じで、意外なことに、バッテリー容量はPro<無印<Pro Maxの順です。
  Xiaomi 17 Xiaomi 17 Pro Xiaomi 17 Pro Max 画面 6.3インチ2656×1220pxリフレッシュレート最高120Hz

最大輝度3500ニト

6.9インチ2608×1200pxリフレッシュレート最高120Hz

最大輝度3500ニト

SoC Snapdragon 8 Elite Gen 5・第三世代Qualcomm Oryon CPU(最大4.60GHz)・Adreno GPUグラフィックスプロセッサ

・Qualcomm AIエンジン

カメラ 50MP Light Fusion 950センサー(f/1.67・1/1.31")50MP Leica 超広角(f/2.4・102° FOV)50MP Leica 望遠(f/2.0・光学ズーム2.6倍・8K動画撮影)

50MP フロント(f/2.2・4K60fps動画撮影)

50MP Light Fusion 950Lセンサー(f/1.67・1/1.31")50MP Leica 超広角(f/2.4・102° FOV)50MP Leica 望遠(f/3.0・光学ズーム3倍・20cmテレマクロ)

50MP フロント(f/2.2・4K60fps動画撮影)

50MP Light Fusion 950Lセンサー(f/1.67・1/1.31")50MP Leica 超広角(f/2.4・102° FOV)50MP Leica 望遠(f/2.6・光学ズーム3倍・30cmテレマクロ)

50MP フロント(f/2.2・4K60fps動画撮影)

バッテリー 7000mAh 6300mAh 7500mAh 寸法 151.1×71.8×8.06mm 151.1×71.8×8.0mm 162.9×77.6×8.0mm 重量 191g 192g 219g OS Xiaomi HyperOS 3 メモリ・ストレージ・価格 12GB+256GB:4499元(約9万4000円)12GB+512GB:4799元(約10万1000円)

16GB+512GB:4999元(約10万5000円)

12GB+256GB:4999元(約10万5000円)12GB+512GB:5299元(約11万1000円)16GB+512GB:5599元(約11万8000円)

16GB+1TB:5999元(約12万6000円)

12GB+512GB:5999元(約12万6000円)16GB+512GB:6299元(約13万2000円)

16GB+1TB:6999元(約14万7000円)

色 黒/白/雪山粉/氷融藍 黒/白/冷煙紫/森野緑

Xiaomi 17の端末外観。

Xiaomi 17 Proの端末外観。

Xiaomi 17 Pro Maxの端末外観。ProとPro Maxは端末サイズは違うのですが、カラー展開が同じなので、見た目はかなりそっくりです。

また、ProとPro Maxは背面に小型ディスプレイを搭載したデュアルディスプレイ端末となっています。小型ディスプレイには時計や通知、仮想ペット、画像などを表示しておくことができるほか、専用ボタンのついたケースをBluetooth接続すると、小型ディスプレイ部分を用いた携帯型ゲーム機のようなスタイルでも使えます。

Xiaomi 17 Pro Max with Retro Handheld Gamepad Back Cover - YouTube

仮想ペットは第3世代の「パンダ」が導入されていて、さまざまなシナリオに基づいて豊富なアクションがみられるほか、ユーザーとジェスチャで対話できるとのこと。 「Xiaomi 17」シリーズは現地時間9月27日(土)10時から、公式サイト・Mi.com、Xiaomi公式ストアなどで発売です。

・関連記事 モバイル端末向け高性能SoC「Snapdragon 8 Elite Gen 5」登場、長時間のゲームプレイやAI実行に対応 - GIGAZINE

Snapdragon 8 Eliteとライカブランドのカメラを搭載したハイスペックスマートフォン「Xiaomi 15」外観レビュー - GIGAZINE

「ライカ」の名を冠した3眼カメラ搭載&最大60倍のデジタルズームも可能なハイスペックスマホ「Xiaomi 15」で写真を撮影してきたよレビュー - GIGAZINE

スマホで録音しながらリアルタイム文字起こし&録音内容の要約もできる「Xiaomi 15」のAI機能を使ってみたよレビュー、打つのが面倒な長文の自動生成機能もあり - GIGAZINE

1時間以内にフル充電できる90Wの急速充電器が付属する「Xiaomi 15」のバッテリー充電性能&バッテリー持続時間を徹底検証してみたよレビュー - GIGAZINE

関連記事: