「うさ耳を持つ有袋類」が絶滅の危機から3000匹超えの大復活!【増加の理由とは?】
- animals plants動物
寄生生物深海魚類
2025.04.25 Fri肩からツインテールの生えた深海魚を発見! その正体とは?
米SOIは南大西洋の深海探査で、ツインテールのようなものを生やした奇妙な深海魚の姿を捉えました。SNSでは「新種か?」と話題ですが、この深海魚の真の正体とは一体何だったのでしょうか?
- animals plants
カメを丸呑みしようとするフクロウを発見!果たして、成功したのか?
今月20日、米コーネル大の野鳥観察カメラに、カメを丸呑みしようとするフクロウの姿が捉えられました。過去12年以上の撮影で初めての出来事だという。丸呑みに成功したのでしょうか?
- animals plants動物
オーストラリアワールドニュース深海生物魚類
2025.04.26 Sat豪州で引き揚げられた「穴だらけのカジキ」!犯人の正体とは?
オーストラリア東部で全身の肉をスプーンでくり抜かれたようなメカジキが見つかったと報告されました。この傷痕は数十個も確認されカジキは発見後出血が酷く死亡したという。一体何者にやられたのでしょうか?
- animals plants
孤島で529日間を生き延びたダックスフント、無事救出される
豪カンガルー島で先日、行方不明になっていたミニチュア・ダックスフントが救出されたと報道。この犬は実に529日間を生き延びましたが、なぜ行方不明になっていたのでしょうか?
- animals plants動物
ヘビ古代エジプト爬虫類
2025.04.26 Satウロボロスは本当に起こる!なぜヘビは自分の尾を飲み込もうとするのか?
ウロボロスはヘビが自らの尾を飲み込んで環状になった古代シンボルであり、終わり始まりのない完全なものの意味がある。しかし実際のヘビが同じ行為をすることはよくあるという。一体なぜでしょうか?