【世界最長記録】30年冷凍保存されていた受精卵から、ついに赤ちゃんが誕生 (3/3)
- scienceサイエンス
二酸化炭素光光合成地球太陽建築微生物材料生物菌
2025.07.31 Thu【木のように生きる建物】CO2を吸収・貯蔵する「建築材料」を開発
スイスETHZは光合成を行いながらCO2を吸収・固定できる「生きる建材」を開発しました。この建材にはシアノバクテリアが潜んでおり、3mの柱では樹齢20年の松の木と同程度のCO2を吸収できます。
- scienceサイエンス
ワールドニュース人体物理学
2025.06.07 Sat高所から落ちた場合でも、生還できる最適な条件とは?
世の中にはスカイダイビングの事故で高度1万メートルから落下しつつ、生還したという人がいます。尋常ではない高さから落下しても命を落とさなかった条件とはどういうものなのでしょうか?
- scienceサイエンス
アフリカ生活菌食品
2025.05.04 Sun砂と水で食料を冷やす!?簡単に作れる「電気を使わない冷蔵庫」
私たちは家電に頼り切りですが電気を使わずに冷蔵庫を再現することは可能でしょうか?今回はアフリカなどで利用される砂と水で食料を冷やす冷蔵庫の作り方を紹介。知っておけば役立つときが来るかもしれません
- science
核爆弾から生き延びるには何キロ離れておく必要があるのか?
核兵器が戦争で使用されたのは1945年の広島・長崎の2例のみです。このような惨事は2度と許されませんが、もし核爆弾が投下された場合、科学的に見てどのくらい離れていれば生存できるのでしょうか?
- scienceサイエンス
アメリカ
2025.06.07 Sat発狂するので1時間もいられない!?地球上で最も静かな場所「オーフィールド研究所の無響室」
米ミネソタ州のオーフィールド研究所にある「無響室」は地球で最も静かな場所としてギネス認定されています。しかしあまりの沈黙に多くの人は不調を訴え数十分もいられないという。一体どんな世界なのでしょうか?