「iOS 26」公開はいつ? 2年連続で予想的中の米CNET記者が出した答えは
Appleは6月のWorldwide Developers Conference(WWDC)で「iOS 26」を発表し、それ以来、複数のベータ版をリリースしてきた。これらのバージョンでは、「Liquid Glass」デザインや迷惑電話をブロックする着信スクリーニングといった新機能が、開発者やベータテスターの「iPhone」に提供されている。そうした機能の多くは、間もなく一般ユーザーのiPhoneにも搭載される見込みだ。 【画像】すべて見る(3枚) Appleはこのアップデートを一般向けに今秋リリースすると発表しており、この説明はかなり大まかだ。しかし、Appleが例年9月に開催するイベントとiOS公開の日程を振り返ると、あるパターンが浮かび上がってくる。Appleは通常、9月のイベントから数日後にiOSのバージョンをリリースしており、この傾向は2025年も続くと考えられる。 Appleは昔から新製品やリリースの正式発表前に情報を公開していないが、筆者は2024年の「iOS 18」と2023年の「iOS 17」のリリース日を事前に当てている。この連続記録をどこまで伸ばせるかに注目してほしい。 Appleは9月のイベントを何日に開催する? Appleは10年以上にわたり、毎年6月と9月にイベントを開催してきた。3月(2022年)や10月(2021年)に特別なイベントを開催したことはあるが、6月と9月のイベントは毎年、時計のように正確に開催される。Appleはまだ2025年9月のイベント開催日を発表していないが、過去のイベントからヒントを得ることができる。 過去10年間で、Appleが9月のイベントを開催したのは、最も早くて米国時間9月7日、最も遅くて9月14日だ。開催曜日で最も多いのは火曜日(6回)で、水曜日(3回)、月曜日(1回)と続く。また、これらのイベントのほとんどが9月の第2週に開催されている。 この情報を踏まえると、Appleが9月のイベントを開催するのは9月9日(火)になると筆者は予想する。そして、9月のイベント後、iOSのアップデートがリリースされるまで、通常はそれほど長く待つ必要はない。 イベント後まもなくiOS 26がリリースされると考える理由 Appleは通常、iOSバージョンのリリース日を事前に発表しないが、毎年ほぼ同じスケジュールを踏襲している。 Appleは9月のイベント開催後、ほとんどの場合1週間以内に次期iOSをリリースしている。例えば2024年には、9月9日にイベントを開催、7日後の9月16日にiOS 18を公開した。2023年には、9月12日にイベントを開催、6日後の9月18日にiOS 17を公開している。 過去10年間で、Appleが次期iOSのリリースに1週間以上を要したのは2019年の一度だけだ。その時でさえ、9月のイベントから9日後にリリースしている。 Appleの9月のイベントから次期iOSのリリースまでの日数は、この10年間でわずかながら減少傾向にある。2015年にAppleは、9月のイベントから7日後の9月16日に「iOS 9」を公開したが、2022年には9月7日のイベントから5日後の9月12日に「iOS 16」を公開している。 10年間で、Appleがイベントから1週間足らずでiOSをリリースしたのは6回。そのため筆者は、AppleがiOS 26を9月のイベントから6〜7日後にリリースすると予測すしている。前述の通り、筆者はこのイベントが9月9日(火)に開催されると予測している。 Appleはまた、過去4つのiOSバージョンを9月のイベントが開催された週の翌月曜日にリリースしている。これが新たな慣例となり、今後すべてのiOSバージョンが9月イベント後の月曜日にリリースされる可能性もある。したがって、AppleがiOS 26を月曜日にリリースする可能性が最も高いと言える。 iOS 26のリリース日はいつ? もしAppleが9月9日(火)に9月のイベントを開催するなら、翌週の月曜日である9月15日にiOS 26をリリースすると筆者は予測している。 この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。