米政権、再エネ・気候対策・農業を大幅削減 来年度予算で提案
[ワシントン 2日 ロイター] - トランプ米政権が2日公表した2026会計年度(25年10月─26年9月)の連邦政府予算では、再生可能エネルギーや電気自動車(EV)充電網整備、気候変動抑止に向けた事業などで、大規模な歳出削減が盛り込まれた。
歳出削減額は全体で1630億ドル(約23兆6000億円)。軍事費を除く予算は2割超がカットされる。
エネルギー関連の予算では、2021年に当時のバイデン政権下で成立したインフラ投資法の二酸化炭素(CO2)回収や再生可能エネ関連の予算から、150億ドル(約2兆1500億円)超の削減を要求。EV充電施設網整備の予算も60億ドル減らす。
その一方で、エネルギー省の予算を石油、ガス、石炭、重要鉱物、原子炉、先進核燃料の量産技術の研究・開発に振り向けた。
内務省の予算では、洋上風力発電事業を含む再生可能エネルギー事業で8000万ドルを削減。
農務省の予算削減は45億ドル超に上る。特に土壌保全留保計画(CRP)に基づいて政府が休耕に対し農家に支払う補助金や地方の水利・住宅整備事業の補助金などの大幅な削減を求めた。この予算が成立すれば、農家は大きな影響を受けるとみられる。 環境保護局(EPA)については、予算を前年度から55%近く削ることを提案。気候変動などに関する事業や研究・調査に対する補助金の削減や規制緩和を重視するトランプ氏の方針が反映された。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab
Timothy reports on energy and environment policy and is based in Washington, D.C. His coverage ranges from the latest in nuclear power, to environment regulations, to U.S. sanctions and geopolitics. He has been a member of three teams in the past two years that have won Reuters best journalism of the year awards. As a cyclist he is happiest outside.
Valerie Volcovici covers U.S. climate and energy policy from Washington, DC. She is focused on climate and environmental regulations at federal agencies and in Congress and how the energy transition is transforming the United States. Other areas of coverage include her award-winning reporting plastic pollution and the ins and outs of global climate diplomacy and United Nations climate negotiations.
Washington-based award-winning journalist covering agriculture and energy including competition, regulation, federal agencies, corporate consolidation, environment and climate, racial discrimination and labour, previously at the Food and Environment Reporting Network.