首位の鹿島は4連勝をかけて名古屋と激突。追いかける神戸は堅守を築く清水を迎え撃つ【プレビュー:明治安田J1 第32節】

2025年9月26日(金) 15:00

首位の鹿島は4連勝をかけて名古屋と激突。追いかける神戸は堅守を築く清水を迎え撃つ【プレビュー:明治安田J1 第32節】

8戦負けなしの鹿島はアウェイで名古屋と対戦する

明治安田J1リーグは27日と28日に第32節の10試合が開催される。

首位の鹿島はアウェイで名古屋と対戦する。前節はC大阪を下し、3連勝を達成。8戦負けなしと安定した戦いを続けている。今節は最終ラインを支えるキム テヒョンとボランチの知念 慶の2人が出場停止となるだけに、他の守備陣の出来がポイントになりそうだ。名古屋は新潟と引き分け3連勝はならなかったが、4戦負けなしとした。守備の安定感が備わってきただけに、今節も粘り強い戦いを見せるだろう。

2位に浮上した神戸はホームに清水を迎える。前節は4-0と東京Vを一蹴した。2ゴールで勝利の立役者となった宮代 大聖が今節も重要な役割を担うだろう。清水は浦和と引き分け、連勝が2で止まったものの、5試合負けなしとした。ビッグセーブを連発し、清水の堅守を支える梅田 透吾が注目選手となる。

3位の京都はC大阪の本拠地に乗り込む。前節は町田と引き分け、3試合勝利なしとなった。それでも終了間際に追いついたのはポジティブな材料だろう。起死回生の同点弾を決めた原 大智が今節も結果を残せるか。C大阪は鹿島に敗れ、2試合勝利がない。今季初ゴールを決めたヴィトール ブエノがここから勢いに乗っていけるか。

4位の柏はアウェイで川崎Fと対戦する

4位の柏はアウェイで川崎Fと対戦。前節は広島と引き分け、5戦負けなしとしたが、3試合連続のドローとなった。勝ちきれない試合が続くなか、求められるのは決定力。前回対戦でゴールを決めた小泉 佳穂が再び結果を残したい。川崎Fは湘南に2-1で競り勝った。過去対戦では15試合連続で負けがない(9勝6分)相性の良いチームを撃破し、上位争いに踏み止まれるか。

5位の町田はホームに岡山を迎える。前節は京都と引き分け、4試合勝利から遠ざかる。終了間際の失点で勝ちきれなかっただけに、試合の終わらせ方がテーマとなるだろう。岡山は横浜FCと引き分け、こちらも4試合勝利がない。得点力不足に苦しむなか、前回対戦でゴールを決めた一美 和成に期待がかかる。

6位の広島はアウェイで福岡と対戦。前節は柏とスコアレスドローに終わり、3試合連続の引き分けとなった。逆転優勝の可能性をわずかに残すなか、ここが踏ん張りどころだろう。加入後1ゴールに留まるヴァレール ジェルマンに結果が求められる。福岡はFC東京に敗れ、4連敗と元気がない。2試合連続で無得点に終わった攻撃陣が意地を見せたいところだ。

G大阪はホームに新潟を迎える。前節は横浜FMに快勝を収め、4連勝と勢いに乗る。鮮やかな直接FKを決めた宇佐美 貴史が今節も輝きを放てるか。新潟は名古屋と引き分け、連敗を4で止めたものの、12試合未勝利と苦しい戦いが続く。課題の得点力不足をいかに解消していくのか。17節以来ゴールのない長谷川 元希が結果を残したい。

東京Vはホームで浦和と対戦する

東京Vはホームで浦和と対戦する。前節は神戸に敗れ、連勝はならなかった。4失点を喫した守備組織の立て直しが重要なテーマとなる。浦和は清水と引き分け、3試合勝利なし。16本ものシュートを放ちながら無得点に終わっただけに、ゴール前の質向上が求められるだろう。

FC東京はホームに横浜FMを迎える。前節は福岡を下し、3連勝を達成した。3試合連続でウノゼロ勝利を実現しており、今節もしたたかな試合運びを見せるだろう。横浜FMはG大阪に敗れ、連勝はならなかった。一矢を報いた天野 純がチームに勝点3をもたらす活躍を見せられるか。

横浜FCvs湘南は残留争いの渦中にある18位と19位の対戦となる。横浜FCは前節、岡山と引き分け、4試合負けなしとした。今節は前回対戦で決勝点を挙げたルキアンが出場停止となるだけに、代わってピッチに立つ選手の出来がカギを握るだろう。湘南は川崎Fに敗れ、5連敗。15試合勝利から見放されている。先手を奪われる試合が続くなか、まずは粘り強い守備を保ち、一瞬の隙を突く戦いに勝機を見出したい。

■各試合の見どころをチェック 町田vs岡山 名古屋vs鹿島 G大阪vs新潟 東京Vvs浦和 福岡vs広島 神戸vs清水 横浜FCvs湘南 FC東京vs横浜FM C大阪vs京都 川崎Fvs柏

関連記事: