貿易収支、6月は1531億円の黒字 対米輸出は21年2月以来の減少幅

財務省が18日発表した貿易統計速報によると、8月の貿易収支は6953億円の赤字だった。写真は都内で2017年1月撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 17日 ロイター] - 財務省が17日発表した貿易統計速報によると、6月の貿易収支は1531億円の黒字となった。黒字は3カ月ぶり。ロイターの予測中央値は3539億円の黒字で、黒字幅は予想を下回った。トランプ関税の影響が懸念される対米輸出は、前年同月比で2021年2月以来の減少幅だった。

  貿易収支のうち、輸出は前年同月比0.5%減の9兆1626億円だった。船舶が増加に寄与する一方、自動車や鉄鋼などがマイナスに寄与した。マイナスは2カ月連続。

  地域別では、欧州連合(EU)やアジア向けの輸出額がいずれも前年同月を上回った。一方、中国向けは4.7%減の1兆5513億円だった。

米国向けも11.4%減の1兆7071億円と、3カ月連続で減少した。

対米輸出のうち、自動車の輸出額は26.7%減った。ただ、数量ベースでは前年同月に比べて3.4%増えており、市場では「自動車メーカーはマージンを圧縮することで生産活動を維持している。今のところは生産活動への影響は限定的」(SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミスト)との見方が出ている。

  輸入は前年同月比0.2%増の9兆0095億円で、3カ月ぶりに増加した。医薬品や通信機、半導体電子部品などがプラスに寄与した。

※過去の関連記事はJPTBL2=ECIをクリックしてご覧下さい。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

関連記事: