(朝)FOMC通過後の米国市場は高安まちまち ダウは46,000ドル台に回復

NYダウ: 46,018.32  △260.42 (9/17) NASDAQ: 22,261.33  ▼72.63 (9/17)

1.概況

前日の米国市場は高安まちまちとなりました。米連邦準備制度理事会(FRB)が17日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利下げを決め、先行きも利下げを継続する見通しを示し、利下げが米経済を支えるとの見方から景気敏感株や消費関連株が買われた一方で、ここまで好調であったハイテク株には調整が入りました。 ダウ平均は、20ドル高の45,778ドルで取引を開始しました。パウエルFRB議長の会見が始まるまでは、46,000ドル付近で堅調な推移となり、会見を経て一時504ドル高の46,261ドルまで上昇しましたが、その後は上げ幅を縮小し下げに転じる場面も見られました。最終的には260ドル高の46,018ドルで取引を終えました。

ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は72ポイント安の22,261ポイントで続落となりました。S&P500株価指数も6ポイント安の6,600ポイントでこちらも続落で取引を終えました。

関連記事: