「あの大虐殺を認めない発言は不勉強」日本兵が中国人を次々と殺害、強姦した「南京大虐殺」日本軍の“戦犯”が語った“蛮行”の実態(文春オンライン)

 それぞれが自分の心境を文書に綴ることになり、戦犯たちは懺悔録を書いた。そのなかに、仮名とも漢字ともつかない線を書きつらねている下級兵士がいた。  政治将校からその意味を問われると、下級兵士はいきなり土下座して、「自分は文字を書けないのだ」といって泣きだした。西日本のある山村で、貧農の家に生まれ、小学校に通うこともできなかったと告白を始めた。 「泣くな。泣いてはだめだ。それはおまえのせいではない。社会制度の犠牲者ということではないか」  と政治将校から慰められて、その下級兵士は中国での自らの行為の一部始終を告白しはじめた。放火、略奪、強姦、それこそ数えきれないほどの蛮行を重ねていた。次から次に告白はつづいた。  傍らで聞いていた戦犯たちは、しだいに生気を失い、うつむいたままだった。 「私は国を恨んでいたのです。私は家の働き手でしたが、私が徴兵されたために家族はどうすることもできませんでした。私が徴兵されてまもなく、妹は女郎に売られて家をでていったそうです」  この告白を聞きながら、鵜野は日本軍の蛮行のなかに、日本で下積み生活を余儀なくされていた者が、その憂さ晴らしに、何の統制もなく好き勝手をしたという一面があることを知った。それを将校がまったく制止しなかったところに、日本軍の過ちがあることもわかった。むしろ日本軍はそれを放置しながら、「聖戦」を説きつづけたのである。  中国側は1100人余の大半を起訴猶予にして日本に帰国させた。昭和30年から31年にかけてである。

文春オンライン
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: