《2万円でお釣りがくる》iPad miniの「3分の1価格」で必要十分の“納得コスパ”…「シャオミ」「レノボ」“価格破壊”タブレットたちの実力
解像度は1340×800ドットとやや低く、CPUもMediaTek Helio G80と、決してハイエンドではありませんが、動作は非常にサクサクとしており、1万円台半ばとは思えないほど快適に動作します。 メモリカードによる容量追加も可能なほか、イヤホンジャックも搭載するなど拡張性も高く、限られた予算の中で、オールラウンドで使える小型タブレットを探している人にはぴったりの製品です。前述の解像度の低さに加えて、バッテリー容量が5100mAhとあまり多くないのが、強いて挙げれば気になるポイントです。
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************