【主婦に聞いた】「家に常備しておきたいめんつゆ」ランキングTOP30! 第1位は「めんつゆ (ヤマキ)」【2025年最新調査結果】

 そばやうどんといった麺類を食べるときはもちろん、煮物などの味付けにも便利に活用できる「めんつゆ」は、料理をする人にとって強い味方です。自宅に1本は常備しているという家庭も多いのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の主婦を対象に「家に常備しておきたいめんつゆ」というテーマでアンケートを実施しました。

 メインとなるだしの種類などによっても味わいが違うめんつゆですが、全国の主婦から「家に常備したい」と選ばれたのは、どのめんつゆだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

調査概要

アンケート実施日 2025年4月9日 調査対象 全国の主婦 有効回答数 185票

【主婦に聞いた】「家に常備しておきたいめんつゆ」ランキング

画像:PIXTA

第2位:追いがつおつゆ(ミツカン)

出典:Amazon.co.jp

 第2位は、得票率は9.2%の「追いがつおつゆ(ミツカン)」でした。「追いがつおつゆ」は、お酢などの調味料製造・販売を手がけるミツカンの商品です。

 日本料理のプロの技を取り入れた、かつおで2回だしを取る「追いがつお製法」で、かつおだしのうまみが利いた味わいを出しています。麺だけでなく、煮物や炊き込みご飯、卵料理、スープなど、幅広く活用できます。

第1位:めんつゆ (ヤマキ)

出典:Amazon.co.jp

 第1位は、得票率は10.3%の「めんつゆ (ヤマキ)」でした。愛媛県で削り節メーカーとして創業したヤマキの「めんつゆ」は、1979年の発売以来、看板商品の座を守り続けています。

 すっきりとした香りのかつお節と、うまみとコクの強さが特徴的な宗田かつお節、うるめいわし節・いわし煮干の香りとうまみ、そしてめんつゆ専用に作られたという火入れした醤油に砂糖・調味料などを加えた特製の「かえし」が、つゆのおいしさを支えています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第25位:のうがきはいらないうまいつゆ (ミエマン醤油)

出典:Amazon.co.jp

第25位:無砂糖でおいしいつゆ (ヤマモリ)

出典:Amazon.co.jp

第25位:四穀つゆ (にんべん)

出典:Amazon.co.jp

第25位:高千穂峡つゆ (ヤマエ食品)

出典:Amazon.co.jp

第25位:あまくておいしいつゆ (フンドーキン)

出典:Amazon.co.jp

第25位:つゆ (桃屋)

出典:Amazon.co.jp

第19位:有機めんつゆ (光食品)

出典:Amazon.co.jp

第19位:ビミサン (テンヨ武田)

出典:Amazon.co.jp

第19位:ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ (ヤマサ)

出典:Amazon.co.jp

第19位:生醤油使用万能つゆ (正田醤油)

出典:Amazon.co.jp

第19位:あわせだし昆布椎茸つゆ (イチビキ)

出典:Amazon.co.jp

第19位:つゆの素ゴールド (にんべん)

出典:Amazon.co.jp

関連記事: