不倫疑惑の永野芽郁、CM取り下げ“降板ドミノ”の口火を切った企業に寄せられる賞賛の声(週刊女性PRIME)

 女優・永野芽郁が出演していたコンタクトレンズ専門店『アイシティ』のCM掲出が取り下げられたことが、5月1日配信の『東スポWEB』で明らかになった。 【写真】田中圭と結婚して芸能界を引退した元俳優妻  田中圭との不倫疑惑に加え、韓国人俳優キム・ムジュンとの“二股交際”も報じられた永野。騒動を受けて契約企業がCMの取り下げに踏み切ったのは、今回が初めてとなる。"降板ドミノ"の口火を切った格好だ。

「永野さんは2020年9月から『アイシティ』のイメージキャラクターを務めてきましたが、今回の対応を見る限り、同社は手を引いたとみていいでしょう。今年2月からは、彼女が先生役となって学生や保護者にコンタクトデビューを呼びかける新CMが放映されていました。しかし現在、同社のYouTubeチャンネルに投稿されていた関連のWEBムービーやメイキング動画はすべて非公開に。さらに彼女が“この春デビューしたいこと”を語っていたインタビュー動画も削除されています」(芸能ジャーナリスト)  『東スポWEB』がCM取り下げの経緯についてアイシティ側に確認したところ、「さまざまな影響を総合的に判断して対応を進めております。詳細は控えます」と、明言は避けつつも、実質的に“契約終了”に近い判断を示唆している。  SNSでも今回の“英断”には歓迎の声が上がっている。 《アイシティやるじゃん》 《アイシティが先陣切ったんだ 勇気いるのに他の企業の様子見してないところ好感もてる》 《アイシティさんで今後も買いますね!》 《アイシティいいね》  こうした反応からも分かるように、企業姿勢に対する好感度はむしろ上昇中だ。

 広告代理店関係者は、アイシティを運営するHOYA株式会社についてこう語る。 「HOYAは1941年創業の老舗光学メーカーで、1980〜90年代には俳優の二谷英明さん・白川由美さん夫妻が遠近両用メガネの広告に出演していたことでも知られています。近年も本田翼さんや広瀬アリスさんなど、清潔感と信頼感のあるタレントを起用し、ブランドイメージを守ってきました。そんなHOYAが永野さんに“見切り”をつけたのは、やはりイメージダウンを重く見た結果でしょう」  一方で、この関係者はこうも語る。 「10社以上ある他の契約企業では、今なお永野さんのCMが流れ続けています。JCBやモスバーガーはCM動画を公式YouTubeで引き続き公開していますし、『サントリー・トリスハイボール』に至っては、騒動前よりも出稿量が増えているとの指摘もある。“意地”を感じるという声もあるほどです」  だが、こうした対応については疑問の声も同時に上がるのだ。 「過去には不倫騒動でCMが打ち切られ、違約金が発生したケースも多数あります。そのなかで今回のようにスルーする企業があるのは違和感があります。結局のところ、降板の憂き目に遭って“泣き寝入り”するか、そのまま継続して“ほくそ笑む”かは担当者の裁量に左右されるということですね」(前出・広告代理店関係者)  今後、他のスポンサー企業はどのような判断を示すのだろうか。

関連記事: