世にも珍しい『玄米100%うどん』を食べてみたら…のど越しが良すぎて快感だった / 原宿「絵空事」

「うどん」と言えば、小麦粉を水で練って作る日本を代表する麺の1つだ。津々浦々、個性的なご当地うどんが存在するが基本はどれもこの材料で作られているはず。

ところが先日、小麦粉……ではなく玄米粉100%のうどんを提供するお店を発見。しかもここ、行列が出来るほど大人気。ちょっと気になるので『玄米うどん』とやらを食べてみることにしよう。

・お洒落な立ち食いうどん店

そのお店は、原宿キャットストリートに軒を構える立ち食いうどん店『絵空事』。

目を引くお洒落な外観なので、歩いていればすぐに見つけられるはず。

お店はとにかく大賑わい。海外からの観光客が多い印象。

ただ、回転率はめちゃくちゃ良いので10分程度並んだら入店することができた。

・通常のうどんと比べて……

メニューは、馴染みのあるラインナップが並ぶ。

人気No.1は肉うどんとのことだが、初の玄米うどんなのでダイレクトに麺が楽しめそうな「釜玉うどん。(税込640円)」を注文してみた。

ほんのりと山吹色が付いた美しい麺。まずは何もつけずに啜ってみる……

プチンっと歯切れが良い。んで超ツルツルでのど越し最高。グルテンフリーとのことだがモチっとした食感も残っている。

あと、玄米100%と知った状態で食べたからなのか、心なしか後味が香ばしく感じる(笑)。

ではでは、卵&醤油に絡めて食べてみよう。

うん美味い。てかやっぱり、通常のうどんと比べてのど越しが格段に良いぞ!

もはや快感なほど気持ちの良いのど越し。これが、玄米うどんならではの強みだと個人的に感じた。

・サイドメニューも丁寧

せっかくなので「ステーキしいたけ天。(税込200円)」も追加。驚くことに天ぷらも玄米粉を使用して作っているのだとか。

肉厚でジューシー。ジュワ~っと染み出る濃い旨味が玄米うどんとベストマッチ。

あと「うどんに合うキムチ。(税込150円)」なるトッピングも注文。

ゴマの風味が濃くて美味い。ほどよい辛味が商品名の通り玄米うどんに物凄く合う。

サイドメニューも丁寧に調理されているのでオススメ。お供に注文しておくとよいであろう。

・人生初の玄米100%うどん。

お店の説明によると、玄米は完全栄養食と言われるほどビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富なのだとか。美味しく取り入れることができたので嬉しい限りだ。

そんな「絵空事」は、ニセコと札幌にも店舗があるとのことだが、今後さらに店舗拡大していく予感。玄米うどんが身近な存在になる日も近いかもしれない。

・今回ご紹介した飲食店の詳細データ

店名 絵空事 住所 東京都渋谷区神宮前3-27-3 時間 月~金11:00〜16:00、17:00〜20:30 / 土日12:00〜16:00、17:00〜20:30 休日 不定休(インスタより確認お願いいたします。)

参考リンク:Instagram @esoragoto_udon 執筆:イナバタクヤ Photo:RocketNews24

▼並々ならぬこだわりが書かれたスタンドを発見。読んでから頂くと……美味さ倍増かも!?

関連記事: