ベトナム料理ヒヨコの「鉄板焼きバインミー」を頼んだら、想像とは違ったけど予想以上に美味かった! 高円寺

ベトナム料理の代表的なものといえば「フォー」「生春巻き」が挙げられる。それらと並んで手軽に食べられる「バインミー」も人気料理のひとつだ。近頃は専門店も増えて、テイクアウトやデリバリーでもすっかりお馴染みとなっている。

さて、そんなバインミーを食べるために、私(佐藤)は近所のベトナム料理専門店を訪ねたのだが、そこで「鉄板焼きバインミー」という聞き慣れないメニューに出くわした。実際に注文してみたところ、想像した焼きバインミーとは違った! けど、予想以上に美味しかった!

・鉄板焼きバインミーとは?

訪ねたのは、東京・高円寺駅北口から徒歩約1分の「ベトナム料理ヒヨコ」である。この辺りは私の生活圏内、週に1~2度は足を運んでいる界隈だ。

そういえば、昔からここにベトナム料理があったよな~。なんて思ってオープン日を確認したら2022年9月だった。意外と最近のお店なのに、入口は老舗の佇まい。

お店は地下にある。通りすがりだとちょっと入りにくいんだけど、表の看板を見て、すっかりバインミーを食べる気になってしまったので、おそるおそる入店した。

店内は割と広く、ざっと見て席数は約30程度。どうやら貸し切りの宴会にも対応しているらしい。ベトナム人のスタッフが2人いらっしゃって、テキパキとオーダーをこなしている。本場の味を期待できそう。

メニューは定番のフォーやブンチャーのほか……

ディナーではカエルやタニシなど、日本では食べることが稀な食材を提供している。もちろん、私の求めるバインミーもいくつか用意されており、価格はヨソのお店よりも安い。時々テイクアウトのお店を利用するけど、大抵のメニューが700円超えてるから、ここはちょっと安いな。

それで私が注文したのは、「鉄板焼きバインミー」(税込890円)だ。

私はバインミーを鉄板で焼いたものが出てくると想像した。パリパリ食感のパンを焼くことでさらにパリパリになって美味しさが増すのだろう。そんな風に考えていたのだが、実物はこうでした

鉄板焼き + パン = 鉄板焼きバインミーだったのです。

アツアツの鉄板の上でフツフツと煮えたぎる具材。今日は風が冷たいから、温かいものはうれしい。だが、これは具材を食べつつ、パンをかじるべきなのか?

とりあえず肉を食べてみると、ほのかに香るスパイスがやたらと食欲をそそる。う~ん、このままでも十分美味いんだけど、やはりパンに挟むべきだよな。

ということで、パンに挟んで頂きます。

牛肉とソーセージ、目玉焼きを半分投入。挟むのに苦戦したけど、食べてみると予想を超える美味しさ! やっぱりバインミーはパンあってこそだよね。米粉を使ったパンの軽やかな歯ざわりと、ほどよくスパイシーで酸味の効いた具材との相性はバツグンだ。

これはいわば、ベトナム版の焼肉サンドといってもいいかもね。想像したものとは違ったけど、その美味しさは私が考えたレベルを軽々しく超えていた。一緒に頼んだ「ベトナムミルクコーヒー」(税込520円)の甘味で食事をしめた。

ありがたいことに生活圏内に本格的なお店があるとわかったので、今後は頻繁にバインミーを食べることになりそうだ。そのほかのメニューにも挑んでみたい。

・今回紹介した店舗の情報

店名 ベトナム料理ヒヨコ 住所 東京都杉並区高円寺北2-8-12 ミクラビル B1F 時間 11:00~23:00

執筆:佐藤英典 Photo:Rocketnews24

関連記事: