広陵野球部 「集団暴行」告発への反論と膳場貴子アナ指摘の課題

勝って応援スタンドに挨拶に走る広陵ナイン。第107回全国高校野球 旭川志峯(北北海道)対広陵(広島)

今夏の甲子園を1回戦の勝利後、不祥事の影響で辞退した、広島の高校野球の強豪・広陵高校野球部の暴力事件を巡る騒動で、これまで公表された2つ「事案」について被害届が出たり、第三者委員会の調査が進む中、16日にはこれらに加えて、「週刊文春」が3つ目の新たな事案を報じた。

学校側は文春報道に対し同日、内容に誤りがあるとして声明で反論した。野球部の中井哲之監督(63)の〝隠蔽〟についても否定した。

膳場貴子アナ

こうした中、17日放送の情報番組「サンデーモーニング」(TBS系)の中で、司会を務めるフリーアナウンサー、膳場貴子(50)は、広陵の暴力問題について、「現在調査が行われているということなのですが、被害を受けた生徒の救済はどうなるのか?などの課題も残るかと思います」と指摘した。

16日の文春報道で被害を受けたと告発しているのは、広陵野球部OBで、現在は、2017年にドラフト1位で入団した、プロ野球の広島でプレーする、中村奨成外野手(26)の同期生だという。

2017年夏、中村擁する広陵は、夏の甲子園で準優勝し、中村自身は、1試合2本塁打を含む6本塁打を記録するなど、清原和博氏(57)が持つ、1大会における個人最多本塁打記録を更新した。

そんな中村の同期生の告発内容を伝えた、「文春オンライン」と「週刊文春 電子版」の記事の見出しは次のようなものだった。

文春オンライン

《広陵高校野球部》中村奨成の同期生が決意の告白「部内暴力の“悪しき伝統”を放置したのは中井監督」

週刊文春 電子版

広陵高校野球部・元部員の衝撃告白「部室での暴行で右半身が麻痺し、車椅子生活に」

これは広陵高校は16日の声明で、告発者について、「A氏が『2015年秋頃に野球部内での集団暴行に遭った』という事実はありません」とコメントした。

一方で、告発者について、「A氏は、Z病院への入院後、身体が一時的に麻痺するなどの症状があり、退院後も一時車椅子での学校生活となりましたが、その後硬式野球部の活動にも復帰されております」と、車椅子生活や身体が一時的に麻痺になったことは認めている。声明の全文は次の通り。

関連記事: