ダイソーのモニターラックで、パソコン周りに小さな収納をプラス

Photo: SUMA-KIYO

新商品を見ると、つい反応してしまうモノ好きな筆者。

気づけば、パソコンのまわりはガジェットや文房具でいっぱいに。「なんとか整理したいなあ」と思っていたとき、ふとモニターの上に無駄なスペースがあることに気づきました。

ここを活用すれば、デスクの上がすっきりするかも…。

モニターの上を有効活用

そこで試してみたのが、ダイソーから発売されている「パソコンモニターラック」。デスクトップパソコンのモニターの上に、ちょっとした物置きスペースをつくれるアイデア商品です。

価格はなんと330円!この価格なら試してみるしかない…ということで、即買いしました。

取り付け方はとっても簡単。

モニターの上部に引っかけたあと、アーム部分を曲げて水平に調整するだけで設置完了。工具は不要で、留め具も指で簡単に調節できます。

モニター:MSI「PRO MP2412(Amazon限定モデル)」

天板の大きさは約310mm × 約120mm。

耐荷重は1kgなのであまり重いものはNGですが、PCでときどき使うUSBケーブルやメモリカードリーダー、イヤホンのほか、カレンダーや温度計、小型の卓上扇風機など、ちょっとした小物を置いておくのにちょうどいいサイズでした。

形状によっては設置に注意

モニター:DELL「U2720QM(27インチ・4K)」

適合するモニターの条件などは、パッケージや商品ページには明記されていませんが、我が家で使用しているDELL「U2720QM(27インチ・4K)」と、MSI「PRO MP2412(Amazon限定モデル)」には問題なく設置できました。

構造がとてもシンプルなため、多くのモニターに対応しそうな印象です。ただし、モニター上部の形状や厚みが特殊な場合は不安定になる可能性もあるので、購入前に使っているモニターの構造を確認しておくのをオススメします。

違和感が、いつの間にか必需品に

正直、使い始めた頃は「ちょっと目障りかも?」と思うこともありました。

ですが、3日も経つとまったく気にならなくなるどころか、逆にないと違和感を覚えるほどに。

お気に入りのフィギュアを飾ったり、モニターを拭き掃除するクロスを置いたりと、実用的なアイテムから趣味の小物まで、使い方は自由自在。

どんなアイテムを置くかによって、デスクの雰囲気もガラッと変わります。ぜひいろいろ試して、自分なりの「しっくり」を見つけてみてください。

Photo: SUMA-KIYO

Source: ダイソー

関連記事: