落下防止&操作性UP。ギズ編集部員のスマホを支える愛用リング3選

Photo: 金本太郎

スマホ用リング、つけていますか?

昨今のスマートフォンは、大型化していることもあり、ついつい手からこぼれてしまうなんてこともあるあるです。そんなときに重宝するのがスマホ用リング。リングに指を通してスマホを使うことができるので、端末を落とすリスクがグッと低減します。

また、スマホ用リングは、スタンドのようにして使うことも可能で、スマホに角度をつけたい時には非常にありがたい存在。

そこで、今回は「編集部員が愛用しているおすすめのスマホ用リング」についてアンケートをとったので、まとめてご紹介いたします。

BoYata スマホリング(ハナサキ)

Image: Amazon

ギズモード編集者のハナサキのお気に入りは、BoYataのスマホリングMagSafeで端末に接着することが可能です。

指を通すリング部分はマグネット部分から独立しており、リングを引き出せばスタンドとして使うこともできます。横置き縦置き、どちらの向きでもスタンドとして利用可能です。

可動の硬さに安心します。とくに重宝するのはセルフィーの時。見知らぬ人に撮影をお願いせずとも、スタンドの代わりにもなるので頼りにしています。(ハナサキ)

TORRAS スマホリング(金本、あみとう)

Photo: 金本太郎

ギズモード編集部員、金本、あみとうの2人がそろって使っているのは、TORRASのスマホリング

MagSafeで装着可能なこちらのリングは、シリコンのストラップがついている点が特徴です。シリコンのストラップに小指を通すことで、片手での操作性がグッと上がります。

ストラップを小指にひっかける運用がとても便利です。大きなスマホを片手でキープできるし、小指にぶら下げたスマホを手首のスナップで手に戻す、という芸当もできます。もちろん角度自在のスタンドとしても便利。スマホが複数あるのでこれも複数持ってます。(金本)

あみとうも同じく、このストラップに惹かれているよう。

リングスタンドも便利だけど、小指を入れられるストラップのほうがお気に入り。片手操作が楽ちんです。(あみとう)

もちろん、リングを起こせば、スマホスタンドのように使うこともできます。

関連記事: