世界のどんな道でもイケちゃう“すごいレクサス”「LX700h」登場から5か月 いまなら注文できる!? 販売店に寄せられる反響とは
レクサスは2025年3月6日、フラッグシップSUV「LX」を一部改良し、レクサス初のハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を発表し、同月24日に発売されました。
生産数が非常に少なく、発売後すぐに受注を停止してしまいましたが、現状はどうなっているのでしょうか。
LXは「世界中のどんな道でも楽に・上質に」を掲げるレクサスの本格SUVです。
初代モデルは1996年に登場し、2022年に現行型となる4代目が発売されました。日本市場では2015年から3代目が導入され、現在は世界50か国以上で販売されています。
これまでLXには電動車の設定がありませんでしたが、今回登場したLX700hにおいて初めてハイブリッド仕様が採用されました。
そのため、LX700hの登場は、レクサスの電動化の大きな一歩になったと考えられます。
新型「LX700h」は、3.5リッターV6ツインターボエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを採用しています。
このシステムは10速ATとの間にクラッチ付きモータージェネレーターを配置することで、フルタイム4WDやトルクコンバータ付きATを保ちつつ電動化を実現させました。
バッテリーはリアフロア下に設置され、防水トレイで保護される構造となっており、700mmの渡河性能を確保しています。
モーターによる低速走行時の応答性の良さと、高速域でのツインターボによる力強い加速性能の両立により、オンロード・オフロード問わず優れたパフォーマンスを発揮する一台となりました。
ボディサイズは全長5100mm×全幅1990mm×全高1895mm(エグゼクティブは1885mm)で、ホイールベースは2850mmです。車両重量は2710kgから2770kgとされています。
エクステリアにはLX700h専用の黒光輝塗装スピンドルグリルやマットグレーのアルミホイールが採用され、フォグランプやルーフレールなどもダーク系で統一。これにより、「プロフェッショナルツール」としての存在感を高めています。
インテリアでは、12.3インチのフル液晶メーターやエレクトロシフトマチックの導入に加え、前席にリフレッシュシートを設定し、快適性を高めました。
安全装備も最新型である「レクサス セーフティシステム+」へと進化しており、予防安全性能の強化が図られています。
グレード構成は、7人乗りモデルに加え、4人乗りの「エグゼクティブ」、そして新たにアウトドア志向の「オーバートレイル(OVERTRAIL)」設定され、ユーザーの幅広いニーズに対応しています。
Next
発売から数か月 販売店の声と現在の状況は
Gallery
【画像】“スゴいレクサス”にハイブリッド登場!新型「LX700h」を写真で見る(22枚)
page
宙(そら)を映す腕時計「カンパノラ」と星空のもとへ――日本最大級の望遠鏡を擁する天文台への旅【PR】