暗号資産トレーダーは8億ドル超の清算に直面──パウエル議長の慎重な発言が影響(CoinDesk JAPAN)

ビットコイン(BTC)は10月29日に10万8000ドル近くまで下落したが、30日には11万ドルを突破した。その前日には、レバレッジ付き先物の清算額が8億1700万ドル(約1225億5000万円、1ドル=150円換算)近くに達する変動の激しい取引が行われ、ロングトレーダーが損失の大部分を被った。 この下落は、アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)が広く予想されていた25ベーシスポイントの利下げを発表してからわずか数時間後に起こった。ジェローム・パウエル(Jerome Powell)議長が12月の利下げは保証されていないことを示唆する慎重な発言で、楽観的な見方を冷ましたからだ。 清算とは、トレーダーの初期証拠金の一部または全部の損失により、取引所がトレーダーのレバレッジポジションを強制的にクローズすることを指す。これは、トレーダーがレバレッジをかけたポジションの証拠金要件を満たすことができない(取引を継続するための十分な資金がない)場合に発生する。暗号資産(仮想通貨)先物取引所では、レバレッジ取引に対して価格が急激に変動した場合、プラットフォームが損失をカバーするためにそのポジションを市場で売却するため、このプロセスは自動的に行われる。 ロングポジションの清算が集中すると投売りや短期的な底値の可能性を示す一方、ショートポジションの大きな清算は、勢いが反転する局所的な高値の前兆となる場合がある。トレーダーは、清算レベルが集中している場所を追跡することもでき、短期的な支持線や抵抗線として機能する強制的な取引のゾーンを特定するのに役立つ。 CoinGlassのデータによると、24 時間でおよそ16万5000 人のトレーダーが清算され、その中にはバイビット(Bybit)での1100万ドル(約16億5000万円)のBTC/USDロングも含まれており、これはその日最大の損失となった。ハイパーリキッド(Hyperliquid)は2億8200万ドル(約423億円)の清算額で全取引所をリードし、バイビットの2億2300万ドル(約334億5000万円)、バイナンス(Binance)の1億4400万ドル(約216億円)がそれに続いた。これは、市場でレバレッジが過度に拡大している状況を浮き彫りにしている。 LVRGリサーチ(LVRG Research)のディレクター、ニック・ラック(Nick Luck)氏はCoinDeskへのコメントで、「FRB は予想通り利下げを行ったが、パウエル議長は記者会見で、12月の利下げは確実ではないと発言し、『ニュースで売る』動きが急激に広がった」と述べた。 「短期的な変動は続くものの、FRBが12月に量的引き締めを終了する方針を転換したことは、暗号資産などのリスク資産にとって強気の基調を示しており、今後数カ月でより安価な資本が流入することで、ビットコインとイーサリアム(ETH)は再び上昇するだろう」とラック氏は付け加えた。 一方、暗号資産取引所BTSEのCOO、ジェフ・メイ(Jeff Mei)氏は、この下落は「すべての市場における慎重なポジション取り」を反映していると述べた。 「インフレ率は依然として目標値の3%を上回っており、政府機関の閉鎖が続く中、より明確なデータが得られるまでFRBの対応余地は限られている」とメイ氏は述べた。「資産価格はすでに高値圏にあるため、経済の弱さがより顕著にならない限り、さらなる金融緩和は起こりそうにない」。 この清算の波は、米中両国が新たな貿易協定に向けた進展を示した後、投資家が改善する地政学的センチメントを消化しているまさにそのタイミングで発生した。 短期的な変動はあるものの、アナリストらはマクロ環境がより好転しつつあると指摘する。FRBのスケジュールに沿って流動性が拡大すれば、レバレッジ取引のトレーダーが再び過度なポジションを取らない限り、ビットコインは11月にかけて11万5000ドル台でより堅調な足場を見いだせる可能性がある。 |翻訳:CoinDesk JAPAN|編集:井上俊彦|画像:Shutterstock|原文:Crypto Traders Take on $800M Liquidations as Fed’s Caution Sparks ‘Sell-the-News’ Reversal

CoinDesk Japan 編集部

CoinDesk JAPAN
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: