全国で店舗が激増! テレワーク専門の「アクセアカフェ」が最高だった / オリジナルのご飯がすげえ
書類のコピーや、POP・ポスターの印刷ができるACCEA(アクセア)。
仕事でお世話になっている人も多いと思うが、最近、アクセアがカフェを始めていることを知った。どうやら全国にめちゃくちゃ店舗を増やしているらしい。
テレワークに特化した「ACCEA CAFÉ(アクセアカフェ)」というもので、ありがたいことにWi-Fiや電源完備! 取材帰りに急ぎの仕事が入ることも多いライターにとってはありがたい……。
ってわけで、さっそく使ってみたぞ!
・漫画喫茶みたいな時間制
アクセアカフェはテレワークやコワーキングスペースとして使える専門のカフェ。
使い方は漫画喫茶に似ていて、利用時間に応じて金額が変わる感じ。
30分の利用料金は、プレミアム会員176円、アプリ会員220円、通常会員360円……で、3時間パックや1day利用パックもある。
私が利用した小伝馬町店は、アプリで会員登録をしたあと、QRコードを読み込んでから入店できる感じだった。
クレジットカードの登録とか会員情報の登録など5分くらいかかって、店前でモタモタしてしまったんで、事前にアプリを入れておくと良さそう。
・集中しやすい環境になっている
中に入ると、座席は漫画喫茶のオープンスペースみたいな感じだけど、席の間に仕切りがあって、プライバシーは守られる感じ。
大きくはないんだけど、電源が使えるデスクと、ゆったりした椅子が快適。USBタイプAケーブル、Cケーブル、ライトニングケーブルが各席に置いてあるからスマホなどの充電もできる。
別料金で使える個室ブースもあって、そこでオンラインミーティングとかweb面接も可能。普通のカフェで作業するときだとオンラインミーティングは難しいのでありがたい。
ちなみに、店舗によってはミーティングブースもあるらしい。
館内は会話NGではないんだけど、コワーキングスペースという性質もあってか、友達同士で座って喋る人はあんまりいなくて静か。
監視カメラがバチバチについてるから防犯面は多分大丈夫だと思う。
なお、途中で外出などもできるようになっているけど、入退室はすべてスマホからアプリでQRを読み込んで行うので要注意。
私はトイレに行ったあと再入場しようとしたら、電波が悪くてQRを読んでもなかなか再入室できなくてちょっと困った……。
・食事コーナーが本格的でビビる
ちなみに飲食物の持ち込みが自由。店内には無料で飲めるドリンクバーコーナーのほかに、ちょっとしたお菓子とかパンが売ってるコーナーもあった。こちらはQRコードを読み込んで、アプリで決済する感じ。
で、個人的にびっくりしたのが、冷凍食品コーナー。
中でしっかり食事ができるように、アクセアカフェのオリジナル冷凍食品が売ってるんだけど……。
なんと、冷凍ベジタリアン弁当という、野菜たっぷりのヴィーガン商品になっているのである。しかもけっこう種類があって
・焼きうどん ・麻婆豆腐 ・デミハンバーグ ・ミートソースパスタ(大豆ミート使用)
などなど、いろんなものがあって美味しそう。全部ヴィーガン対応していて、中にはハラール対応しているものもある。予想以上に本格的。
こういうところって、カップ麺とかジャンクなフードを売っているイメージがあったからびっくり。
価格はだいたい500円前後。ちなみに、ベジタリアン弁当は公式の通販ショップもあってかなり力を入れている模様。
・焼きうどんを食べてみる
作業のためにたまたま入っただけだったけど、あまりにも気になったので「焼きうどん弁当」を買って食べてみることに。
冷凍食品販売コーナーの横には、電子レンジとかカトラリーも置いてあるので買ったらすぐに調理可能。ちなみに、店舗は無人だったけど、定期的にスタッフがやってきて掃除をしてくれるので、調理コーナーも綺麗だった。
チンして出来上がった焼きうどんは……野菜たっぷりでなかなかのボリューム。味付けはしっかり甘辛くて、いい意味でジャンクさもあって美味しい。これ好きだわ。
空腹だった胃袋と、PC作業で疲れた脳みそに栄養が行き渡る味〜。深夜のカップラーメンみたいな背徳感があるけど、ヘルシーというのがありがたい……。
・仕事する人、勉強する人、休む人……
だいたい2時間くらい滞在して作業したのだけど、お店の使い方は人によっていろいろ。
ドリンク飲みつつスマホで動画を見て休憩する人、資格試験の参考書を広げて勉強する人、急いでPCを広げて作業して立ち去る人、個室に入ってオンラインミーティングする人……。
ビジネス街にあって、騒ぐ人もいないけど、適度に人の気配もあるので作業しやすくて使いやすかった。ちなみに、利用した小伝馬町店はカフェのすぐ横がACCEAで、コピーを取りにいったり、作った資料を印刷するのも楽そう。
全体的に作業に特化したカフェだから使いやすい印象。また取材の帰りとかに利用しようっと。
店舗一覧を見たところ、北は北海道から南は沖縄まで、全国的にバリバリ店舗を増やしているようなので、テレワークスペースを探している人はご参考に。
なお、店舗によって設備や営業時間などはかなりバラつきがあるようなのでご注意を。
参考リンク:ACCEA CAFÉ、ベジタリアン弁当の店 by BizSPOT 執筆:御花畑マリコ Photo:RocketNews24.