iOS 18.5でiPhone 13も衛星通信対応へ!日本(au)は対応する?5つの注目ポイント

g.O.R.iテック系ブログメディア『ゴリミー』管理人

Appleが来週リリース予定のiOS 18.5アップデートで、iPhone 13シリーズ全モデル(iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max)に通信事業者提供の衛星通信機能が追加されることが明らかになりました。

これまでこの機能はiPhone 14以降の機種でのみ利用可能でしたが、iOS 18.5のアップデートにより対象が拡大します。

iOS 18.5で追加される衛星通信機能とは?

今回のアップデートで追加されるのは「通信事業者が提供する衛星通信機能」です。これはAppleが独自に提供している緊急SOSなどの衛星通信機能とは異なります。

Apple独自の衛星通信機能(緊急SOS等)はiPhone 14以降に搭載されている専用ハードウェアが必要なため、iPhone 13シリーズでは利用できません。しかし、iOS 18.5のアップデート後は通信事業者が提供する衛星通信サービスを利用できるようになります。

日本での利用可能性は?

日本では、KDDIが2025年4月10日より「au Starlink Direct」という衛星とauスマートフォンの直接通信サービスの提供を開始しています。このサービスはauの周波数を活用してStarlink衛星とつながり、空が見える場所であれば圏外でもどこでも通信ができる日本初のサービスです。

現在(2025年4月時点)、au Starlink DirectはiPhone 14シリーズ以降の機種をサポートしていますが、iPhone 13シリーズがiOS 18.5で衛星通信に対応する以上、おそらくauも対応する見通しです。ただし、auからiPhone 13シリーズへの対応について正式な発表はまだありません。

利用するための条件は?

現在のau Starlink Directの利用条件を考えると、iPhone 13シリーズがauで利用可能になった場合、以下のような条件で利用することになると見られます:

  • iOS 18.5へのアップデートが必要
  • auの契約者である必要がある(現時点ではUQモバイルやpovo、他社ユーザーは利用不可)
  • 空が見える屋外環境が必要(山間部や海上など、圏外のエリアで利用可能)

また、現在のサービス内容から考えると、衛星通信で利用できるのは主にテキストメッセージの送受信、緊急速報メールの受信、位置情報の共有などの基本的な機能に限られる可能性が高いです。大容量データの送受信やビデオ通話などは現時点では対応していません。

利用方法は?

現在のiPhone 14以降の機種での利用方法を参考にすると、iPhone 13シリーズが対応した場合、以下のような手順で利用することになると予想されます:

  • 「設定」>「モバイル通信」>「モバイル通信のオプション」と画面遷移後、「衛星通信」をオンにする
  • キャリア設定のアップデートが必要な場合は、表示されるポップアップで「アップデート」をタップする
  • 以下の条件を満たすと、自動的に衛星モードに切り替わる通常の携帯電話ネットワークの圏外にいる空が見える屋外環境にいる

衛星モードに切り替わると、スマートフォンの画面上部にあるステータスバー右側に「衛星」の文字が表示されます。

料金は?

au Starlink Directは「当面無料」とされています。KDDIの新社長である松田浩路氏は「安心につながるサービスだと思う。まずはauのお客さまへ、広く使っていただきたいという思いを込め、当面無料としました」とコメントしています。

iPhone 13シリーズが対応した場合も、同様の料金体系になると予想されますが、将来的に有料化される可能性もあります。

まとめ

iOS 18.5のアップデートにより、iPhone 13シリーズも通信事業者が提供する衛星通信サービスに対応するようになります。日本ではauのau Starlink Directサービスがすでに提供されており、iPhone 13シリーズも対応する見通しですが、正式な発表はまだありません。

この機能は山間部や海上などの圏外エリアで通信を確保するための重要な進化と言えるでしょう。特に災害時や緊急時の連絡手段として、多くのユーザーにとって安心感をもたらすサービスになりそうです。

テック系ブログメディア『ゴリミー』管理人

テック系ブログメディア「ゴリミー」を運営管理人。妻、2人の娘、犬(♀)に囲まれて暮らす。日々の小さな発見が誰かのちょっとしたプラスになると信じて日々発信しています。ガジェット情報から子育ての気づきなど、生活に根付いたアイディアを発掘しています。

*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: