北村匠海、朝ドラ後初ドラマで大泉洋と念願の初共演「僕を“ちょっとだけ”救ってくれた方」|シネマトゥデイ
北村匠海が、大泉洋主演のテレビ朝日系・連続ドラマ「ちょっとだけエスパー」(10月21日スタート、毎週火曜よる9:00~9:54)に出演することが16日に発表された。連続テレビ小説「あんぱん」の柳井嵩役で話題の北村は、朝ドラ後、初のドラマとして本作に出演。「水曜どうでしょう」の大ファンだといい、憧れの大泉と初共演を果たす。
【画像】再現度がすごい!「あんぱん」晩年の嵩(北村匠海)とのぶ(今田美桜)
『ラストマイル』(2024)などヒットメーカー・野木亜紀子の完全オリジナル脚本となる本作は、会社をクビになり、家族も貯金も失ったサラリーマン・文太(大泉)が、“ちょっとだけエスパー”として「世界を救う」仕事を任されるジャパニーズ・ヒーロードラマ。「人を愛してはいけない」という不可解なルールを課された文太は、見知らぬ女性といきなり夫婦生活を送ることになり、不思議なSFラブロマンスが展開する。文太の謎多き妻・四季役で宮崎あおい(※崎=たつさき)、文太のエスパー仲間・桜介(おうすけ)役でディーン・フジオカが出演する。
ADVERTISEMENT北村が演じるのは、文太ら“ちょっとだけエスパー”たちに急接近する謎多き大学生・市松。「『水曜どうでしょう』が大好きで、どれだけあの日常感に救われたことか…。ある意味、大泉さんは僕を“ちょっとだけ”救ってくれた方」と語る北村は、憧れの大泉と念願のドラマ初共演。撮影初日から「2人でいろんな話をして、おなかがよじれるほど笑いました。今では“オモロイおじさん”という印象です(笑)」と早くも距離を縮めているようだ。
一方、劇中で演じる市松は、文太たちの敵か味方かわからない、謎めいたキャラクターとなり、北村は「ずっと“つかめない普通さ”があるといいなと思っています」とコメント。「ある意味で、作品を引き締める立場でもありながら、ずっと漂っているような役だとも思います」と語っている。
本作のキャストは火曜日に順次発表されていく予定で、次週23日には、2名のキャストが発表される予定。大泉は「まず、1人目の方とは本当に久しぶりの共演でございます。そして私は、この方を母親だと思っているようなところもあるといいますかね。印象としては“ママ”というよりは“母上”という感じでしょうか。そして、2人目の方も久しぶりの共演でございます。いま、脂がノリにノッてらっしゃる感じですね。以前から面白い役者さんだなと思っていましたが……平たく言うと“売れたな”という感じです(笑)」とヒントを明かしている。
ADVERTISEMENT北村匠海(市松・役)
ーー本作の出演オファーを受けた際のお気持ちは?
「にじいろカルテ」「星降る夜に」でご一緒したプロデューサーの方からお話しをいただいて、すごく“らしいな”というところからスタートしました。そして僕がすごく大好きな役者・大泉さんが主演! 僕は「水曜どうでしょう」が大好きで、どれだけあの日常感に救われたことか…。ある意味、大泉さんは僕を“ちょっとだけ”救ってくれた方なんです。年末の大型音楽番組で司会をなさった時に初めてお会いして「ファンです」とお伝えしたくらいなので、今回ドラマで再会できるという喜びが大きかったです。そして、連続テレビ小説「あんぱん」で1年間という長い撮影を終えた次の作品だったので、いい意味で肩の力を抜けるチームに参加したいなという気持ちもありました。
ーー脚本を読まれた感想をお聞かせください
読み進めていくと、“SFバトルアクションもの”とも言える内容なんですが、そこにはずっと何か“普通じゃなさ”が漂っていて…。この作品を見た人が、ちょっとだけ平和な日常を感じられるのではないかと思える優しさや温かさがすごく詰まっている物語です。読んでいて面白いのはもちろんなんですが、すごく大きな船に乗ったような気持ちになりました。
ADVERTISEMENTーー市松はどんなキャラクターですか?
まだ言えないことばかりなんですが……ある意味、本当に普通の大学生です(笑)ただ、別の角度から見ると変すぎる!それが絶妙なキャラクターです。 このドラマは個性豊かな人たちが集まっているので、その中で市松というキャラクターには、ずっと“つかめない普通さ”があるといいなと思っています。ある意味で、作品を引き締める立場でもありながら、ずっと漂っているような役だとも思います。
ーー大ファンだとおっしゃっていた大泉さんとご一緒されていかがですか?
初日から2人でいろんな話をして、おなかがよじれるほど笑いました。今では“オモロイおじさん”という印象です(笑)。基本的には「(水曜)どうでしょう」の話をずっとしているんですが、たくさんお話をさせていただいて、楽しいスタートが切れました! クランクインの日、撮影に入る前に「市松役の北村匠海さんです!」と紹介された瞬間、大泉さんがジッと僕を見ていて、「これは試されているな…?」と感じました(笑)。何かを欲しているとはわかったんですが、すぐに応えることができなくて…のちほど「数カ月でものにします!」とお伝えしました(笑)。
ADVERTISEMENTーー個性豊かなキャラクターがたくさん登場しますが、一番気になっているのは?
個性が爆発している桜介です。ディーンさん自身も個性と自分の世界をお持ちなんですが、それを押しつけるわけではなく、気づけばディーンさんの世界に勝手にお邪魔している感じなんですよね。前にドラマでご一緒したとき、急に「匠海くん、ちょっとミット打ちしようよ」と言われたんです。そしたら車からミットとグローブが出てきて、本番が始まる直前まで汗をかかされました(笑)。今回、そんなディーンさんがさらに個性を増幅させたようなキャラクターで…すごく面白いと思います。
ーー《ジャパニーズ・ヒーロードラマ》にちなみ、北村さんにとってヒーローといえる存在は?
僕はいろんなジャンルがありますが、各ジャンルにヒーローがいます。いろんなヒーローが増えすぎて絞りきれないんですが、始まりはジョン・レノンさんだった気がします。曲ももちろんなんですが、“存在”としてずっと憧れていました。そしてOasisさん、RADWIMPSさん、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT さん、チバユウスケさん…僕には音楽のヒーローがいっぱいいます。役者だと僕、チャウ・シンチーさんが好きで、一番数を重ねて見た映画が『少林サッカー』(2001年)なんです。なぜか回数で言うとダントツで見ていますね。
ADVERTISEMENTーーもしエスパーになれるとしたら、どんな能力がほしいですか?
完璧な火加減を手に入れることができるエスパーがいいです。料理するときにミリも違わない、これがベストだという火加減を常に叩き出せるエスパー。僕は普段、結構料理をするんですが、成功もあれば失敗もある。失敗もまた良しなんですが、できれば火加減だけは間違えたくないんですよね。
ーー最後に、放送を楽しみにしている視聴者の皆さんにメッセージをお願いします
作品が始まる前に制作チームからいただいた言葉なのですが、“世の中のヒーローは強すぎる”。でもこのドラマに出てくるのは、ちょっとだけのエスパー。見てくださる皆さんの日常がちょっとだけ平和になればいいなという思いを込めて、楽しみながらこのドラマをお届けしたいと思います。 僕が演じる市松は謎の多い人物ではありますが、これから先、この世界と携わって日々を重ねていくことがすごく楽しみです。温かく、見応えがあって“漠然とこれを見られている僕らって平和なのかもしれない”と感じることができるドラマなのかなと思います。ぜひとも皆さん、楽しみに待っていてください。
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 2
先週末(9月12日~9月14日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が予想を大幅に上回る興行収入7,061万1,098ドル(約106億円)を上げて首位デビューを果たした。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル150円計算)
【画像】チャニング・テイタム、12歳の娘と『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』LAプレミアに
これは、アニメ映画史上最高のオープニング興収。同作に抜かれるまで26年間王座を守ってきたのは、全米では1999年に公開された『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(オープニング興収3,103万6,678ドル・約47億円)だった。
ADVERTISEMENT「鬼滅の刃」に関しては、全米では2021年に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のオーニング興収は2,123万4,994ドル(約32億円)、2024年公開の『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』のオープニング興収は1,150万5,414ドル(約17億円)であり、そこから大幅なジャンプアップとなった。
また、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は今年公開のアニメーション映画としても、ドリームワークス・アニメーション作品やピクサー作品を抜いて最高のオープニング興収を記録した。字幕版と、チャニング・テイタムらが参加した英語吹き替え版の2パターンで上映されている。世界興収は3億5,357万5,074ドル(約530億円)となっている。
このほかの初登場組では、人気ドラマの劇場版完結編『ダウントン・アビー:ザ・グランド・フィナーレ(原題) / Downton Abbey: The Grand Finale』が興収1,810万7,405ドル(約27億円)で3位、スティーヴン・キングの小説「死のロングウォーク」を実写映画化した『ザ・ロング・ウォーク(原題) / The Long Walk』が興収1,170万3,621ドル(約18億円)で4位デビュー。再上映となった『トイ・ストーリー』と『サウンド・オブ・ミュージック』がそれぞれ5位と10位にランクインした。(編集部・市川遥)
ADVERTISEMENT9月12日~9月14日の全米ボックスオフィスランキングは以下の通り。()は先週の順位。 1(初)『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』
2(1)『死霊館 最後の儀式』
3(初)『ダウントン・アビー:ザ・グランド・フィナーレ(原題) / Downton Abbey: The Grand Finale』 4(初)『ザ・ロング・ウォーク(原題) / The Long Walk』 5(初・再上映)『トイ・ストーリー』 6(3)『ウェポンズ(原題) / Weapons』 7(2)『ハミルトン』8(4)『シャッフル・フライデー』
9(初)『スパイナル・タップ2:ジ・エンド・コンティニューズ(原題) / Spinal Tap II: The End Continues』10(初・再上映)『サウンド・オブ・ミュージック』
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 3
Netflixドラマ「ウェンズデー」に主演している女優のジェナ・オルテガが、第77回エミー賞授賞式に上半身は宝石のみという衝撃的なスタイルで登場して話題を呼んだ。
ジェナがこの日まとったのは、ジバンシィの2025年秋冬コレクションの大粒の宝石だけで作られたトップスだ。大胆な肌見せを深いスリットの入ったロングスカートで完成させ、「ウェンズデー」風のゴスメイクで決めている。
「ウェンズデー」は、ティム・バートンが監督・製作総指揮を務めるオリジナルドラマシリーズ。不気味で不穏なものが大好きな一家「アダムス・ファミリー」の長女ウェンズデーが、特殊な力を持った“のけ者”たちが通う寄宿学校ネヴァーモアで、一族にまつわる事件の謎に迫る。シーズン2まで配信済みで、シーズン3の製作も決まっている。(朝倉健人)
ADVERTISEMENT※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 4
映画『ターミネーター』シリーズの生みの親であるジェームズ・キャメロン監督が、新作の脚本を執筆することになっているものの苦戦しているとCNNに明かした。
【画像】こんな変わっちゃったの!? 『ターミネーター2』ジョン・コナー俳優の現在
『ターミネーター』シリーズの映画はこれまでに6本作られている(キャメロンが監督したのは2作目まで)。『ターミネーター』(1984)から『ターミネーター4』(2009)までと、シリーズをリブートするも酷評された『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(2015)、その後、軌道修正すべく『ターミネーター2』の正統続編として製作された『ターミネーター:ニュー・フェイト』(2019)だ。
ADVERTISEMENTキャメロン監督は2022年、『ターミネーター』シリーズを再びリブートする可能性を示唆。「話し合いはしている。まだ何も決まっていないがね」「その場合は、狂った悪いロボットというよりも、AIの側面をもっと掘り下げた作品にするだろう」とポッドキャスト番組「Smartless」で語っていた。
そして今回、『ターミネーター』シリーズ新作の現状についてキャメロン監督は、「今はSFを書くのに苦労している。新しい『ターミネーター』の物語を執筆するという任務を負っているが、現実に追い越されないようにする方法がわからないから、なかなか筆が進まないんだ。われわれは今、SFの時代に生きているから」と苦戦中だと打ち明けた。
多数のプロジェクトを抱えているキャメロン監督だけに、執筆が進まないという『ターミネーター』新作が実現するのはかなり先になりそうだ。キャメロン監督は現在、12月19日に日米同時公開の『アバター』シリーズ第3弾『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』のVFX作業に勤しんでいるほか、2029年12月21日に全米公開予定の第4弾、2031年12月19日に全米公開予定の第5弾まで自ら監督することに意欲を示している。さらに、広島と長崎で被爆した二重被爆者である山口彊(つとむ)さんなどを描く『ラスト・トレイン・フロム・ヒロシマ(原題) / Last Train From Hiroshima』も監督する予定だ。(編集部・市川遥)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 5
俳優の今田美桜が主演を務め、ヒロイン・のぶを演じるNHK連続テレビ小説「あんぱん」(総合・月~土、午前8時~ほか)。17日に放送される第25週「怪傑アンパンマン」第123回のあらすじを紹介する。
【画像】健太郎(高橋文哉)&メイコ(原菜乃華)夫婦も…第123回
ミュージカルの準備が始まり、多忙な嵩(北村匠海)のサポートをするのぶ(今田)。メイコ(原菜乃華)や健太郎(高橋文哉)も手伝い、順調に進んでいく。ピアノを弾きながら曲にアレンジを加えるたくや(大森元貴)は嵩の歌詞を口ずさむ。
ADVERTISEMENT3か月後。開演を間近に控えるも、チケットの売れ行きは芳しくなかった。のぶは何かを思いつき……。
朝ドラ112作目の「あんぱん」(全26週/130回)は、「アンパンマン」の生みの親・やなせたかしさんと妻・暢さんの夫婦をモデルとしたオリジナルストーリー。激動の時代にさまざまな苦難を乗り越え、やがてアンパンマンを生み出していく二人の愛と勇気の物語を描く。脚本は、「花子とアン」(2014)以来2度目の朝ドラ脚本となる中園ミホが手掛け、主題歌はRADWIMPSの「賜物」、語りを林田理沙アナウンサーが務める。(清水一)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 6
16日、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(全国公開中)の累計興行収入が、公開60日間で330億5,606万6,300円、観客動員が2,304万2,671人を突破し、『千と千尋の神隠し』(2001/316.8億円)の成績を超え、国内における歴代興収ランキング2位にランクインしたことが、シリーズ公式Xの発表で明らかになった。日本を含む全世界累計興行収入は680億1,524万3,965円、観客動員は5,500万4,375人に到達した。(数字は興行通信社調べ)
【画像】チャニング・テイタム、12歳の娘と『鬼滅の刃』LAプレミアに
全米ボックスオフィスランキングでは、興行収入7,061万1,098ドル(約106億円)で首位デビュー。『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(オープニング興収3,103万6,678ドル・約47億円)を抜いて、日本アニメ映画史上最高のオープニング興行収入を記録。今年公開のアニメーション映画として、ドリームワークス・アニメーション作品やピクサー作品を抜いて最高のオープニング興収となった。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル150円計算)
ADVERTISEMENT日本国内では7月18日に初日を迎え、公開3日間で興行収入55億2,429万8,500円、観客動員数384万3,613人を記録し、歴代オープニング成績、初日成績、単日成績の新記録を樹立(興行通信社調べ)。さらに、史上最速となる公開から8日間で100億円を突破し、公開から46日間で300億円を突破した。これは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(59日間で300億円突破)を上回るペースとなっており、歴代興収1位の座も視野に入った。
この成績に、作品の公式Xは「映画館にお越し頂いたお一人おひとりに心より御礼申し上げます」としている。(編集部・入倉功一)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 7
芥川賞作家・村田沙耶香の衝撃作を実写映画化し、蒔田彩珠が主演を務める『消滅世界』(11月28日公開)の特報映像と場面写真が公開された。
本作は、超少子化の先、“性”が消えゆく世界で、恋愛、結婚、家族のあり方に翻弄される若者たちを描く物語。主人公・雨音を演じるのは、数々の映画賞を受賞し、確かな実力で注目されている旬の俳優、蒔田。映画『三度目の殺人』や『万引き家族』など是枝裕和監督作品の常連で、河瀬直美監督の『朝が来る』では第44回日本アカデミー賞新人俳優賞など数々の賞を獲得。連続テレビ小説「おかえりモネ」などでもその存在感が話題となった彼女が、両親が愛し合った末に生まれ、性愛のない清潔な結婚生活を望む主人公という複雑な役どころに挑む。
ADVERTISEMENT共演は、雨音の夫・朔役を柳俊太郎、親友の樹里役を恒松祐里、同級生の水内役を結木滉星が務める。監督・脚本は、数多くのミュージックビデオやCMを手掛けてきた川村誠が担当する。
公開となった特報映像では、これまでベールに包まれていた本編映像が初解禁された。約20秒の中に「生殖は人工授精」「恋は二次元」「性が消える時 結婚も家族も消える」といったショッキングな言葉が並び、謎が深まる内容となっている。あわせて解禁された場面写真は、雨音(蒔田)が夫の朔(柳)とトイレで会話する姿や、親友の樹里(恒松)がうつむく雨音に寄り添う様子、学生時代の雨音が同級生の水内(結木)と制服姿でノートを見つめる場面が切り取られている。(加賀美光希)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 8
女優のマーゴット・ロビー(35)が、新作映画『ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行』のニューヨークプレミアに深いスリットの入ったコルセットドレスで登場して注目を一身に浴びた。
『バービー』や『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』などで知られるマーゴットにとって、本作は第1子出産後初の出演作。マーゴットがこの日まとったのは、ミュグレーの1998年のオートクチュールコレクションの復刻版だ。黒の生地部分は胸元のV字と脚のスリットが大胆に切れ込んでおり、白のコルセットがあらわになったスタイルとなっている。
ADVERTISEMENTマーゴットはロンドンで行われた同作のプレミアにも透けてるドレスという大胆な選択をして、その露出度の高さが話題となっていた。
『ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行』は、マーゴットがコリン・ファレルと共演したロマンチックファンタジー。『コロンバス』や『アフター・ヤン』が高く評価されたコゴナダ監督がメガホンを取り、不思議なレンタカー屋で車を借りたことをきっかけに、過去へとつながるドアをめぐる不思議な旅に出る男女の姿を描く。久石譲のハリウッド映画音楽デビュー作でもあり、日本では12月19日より公開される。(朝倉健人)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 9
漫画家・かわぐちかいじ氏の大ヒット作を大沢たかお主演で実写化した映画『沈黙の艦隊』の続編『沈黙の艦隊 北極海大海戦』(9月26日全国公開)のファイナルトレーラーが公開された。このトレーラーには、原作随一の海洋バトルシーンが凝縮されており、主演の大沢も「息をするのも忘れてしまうシーンの連続」と感嘆するほどの大迫力アクションが収められている。
【動画】やまとの能力を限界まで解き放つ!『沈黙の艦隊 北極海大海戦』ファイナルトレーラー
本作は、「週刊モーニング」(講談社)で1988年から1996年まで連載され、累計発行部数3,200万部(電子含む)を突破した大ヒットコミックの実写化作品。日米共同で建造された日本初の原子力潜水艦シーバットの艦長・海江田四郎(大沢)が、核ミサイルを積んだシーバットと乗員と共に逃亡。独立国家「やまと」建国を宣言した海江田の大胆不敵なシナリオと天才的な操艦技術に翻弄された日米が、重大な決断を迫られる。
ADVERTISEMENT『北極海大海戦』では、極寒の氷の世界・北極海を舞台に、激しい魚雷戦が展開。さらに、日本では「やまと」支持を表明する首相を中心に衆議院解散総選挙が行われ、国民に選択が迫られる。監督は『ハケンアニメ!』の吉野耕平が務め、キャストには、上戸彩、津田健次郎、中村蒼、松岡広大らが名を連ねる。
公開されたトレーラーは、ストラヴィンスキーの「春の祭典」の音色と共に始まる。原作でも海江田が強いメッセージを込めて流したこの曲が、死闘を繰り広げる「やまと」の叫びに共鳴するかのように鳴り響く。映像では、凍てつく北極海を舞台に、流氷が砕け、氷塊が針路を阻む究極のバトルフィールドが映し出される。米軍の猛攻を受け、魚雷やミサイルが飛び交う中、海江田が「やまと」の性能を限界まで解き放ち応戦する様子が描かれる。(加賀美光希)
※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。
Page 10
映画『ホーム・アローン』シリーズの子役として一世を風靡したマコーレー・カルキン(45)と、婚約者である女優のブレンダ・ソング(37)が、ディズニー・アニメーション映画『ズートピア2』(12月5日公開)にそろって声優として参加していることが明らかになった。
二人が演じたのは、オオヤマネコのリンクスリー一家。マコーレーは長男キャットリック役、ブレンダは妹のキティ役だ。リンクスリー一家はこのほか、『パーム・スプリングス』のアンディ・サムバーグ演じる弟ポーバート、『ノマドランド』のデヴィッド・ストラザーン演じる父ミルトンから成る。マコーレーは「『ズートピア2』はアミャージング(アメージング)になるよ!!!」とInstagramで予告している。
『ズートピア』(2016)は、あらゆる動物が共に暮らす文明社会“ズートピア”を舞台に、ウサギの新米警官ジュディとキツネの詐欺師ニックの冒険を描いた作品。続編となる本作では、ジュディと、警察学校を無事に卒業して警察官となったニックが、ズートピアに突如現れたヘビにまつわる新たな事件に挑む。(編集部・市川遥)
ADVERTISEMENT※VODサービスへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、リンク先での会員登録や購入などでの収益化を行う場合があります。