【どう?】ドラえもんになりたいの! 5000円以内で挑むおしゃれなキャラコーデの完成度はいかに……

先日、登戸駅でふと目に入った女性の服装が、心に留まった。

白シャツに青いズボンというだけなのに、なんだかドラえもんを連想させてしまう不思議……。

「これ、もう少しアレンジして赤いベルトや黄色い小物を加えたら、もっとドラえもんっぽくなるのでは?!」とひらめいた私。

コスプレではなく、あくまでも “おしゃれ” を追求しつつ、日常に溶け込むドラえもんコーデを作りたい……そんな思いで、服探しの旅が始まった。

・ひらめきから2週間、服屋をさまよう日々

まずは、以前夫婦リンクコーデでお世話になったセンス抜群の友人に相談。

すると早速、イメージ案を送ってくれた。さすがすぎる。

その案を参考に、GU、ユニクロ、無印、パシオス、ハニーズ、イオン……と、あらゆるお店をめぐる。

しかし「ドラえもんらしさ」「おしゃれさ」の両立はなかなか難しく、なかなか納得するものに出会えない。

気づけば企画を思いついてから約3週間が経過していた。

通販やメルカリも検討したけれど、色味やサイズ感はやはり実物で確認したい。

気がつけば、店を巡りながら「ドラえもん……ドラえもん……」とぶつくさ言っている私を見て、子どもたちも参戦。

「これ参考になるんじゃない?」と家にあったドラえもんのマンガを差し出してきたり、「この小物使えそう!」とアドバイスしてくれるように。

家族ぐるみの一大プロジェクトになりつつあった。

・しまむらでついに発見!

他の企画原稿もたまり、そろそろ決着をつけねば……と駆け込んだのが、しまむら。

ちょうど季節の変わり目で値下げ商品が並ぶ店内で、ついに「これだ!」と思える服と出会えた。

2パターンで迷ったため、友人にも意見を聞きつつ両方購入。

予算5000円なので、足りないアイテムは手持ちで補い、さらに100均で小物も買い足した。合計3410円なり。

・コーデ1:ビビッと来た青のゆったりカーディガン

最初のコーデは、このカラーに一目惚れした青いゆったりサイズのカーディガンが主役。

中に着たのは「ファッショントレンド」や「旬感」と書かれたタグが決め手になった近藤千景さんコラボ商品。

ボトムは青すぎないデニムを合わせ、違和感を軽減。赤いシュシュを手首に、黄色いキーホルダーを腰に装着し、最後に白い帽子をかぶって完成!

どう?

やっぱり袖は出した方がドラえもん感は出るよね。

・コーデ2:濃いブルーのワンピでシンプルに

2つ目は、濃いめのブルーが目を引くワンピースタイプ。

本当は、四次元ポケットそっくりの白いバッグを見つけたが、手持ちに白っぽい鞄もあるし、予算のことも考えて今回は断念。

「赤がちょっと弱いかも……」と悩んだ末、なぜかリンゴを手に持つことで色バランスを調整してみた。

……どう?

ほかにもいろいろ組み合わせを変えつつ、完成した写真を友人に送ると、返ってきたのは「わかる人にはわかるドラえもん感でいいじゃないの!」とお墨付きをいただいた。

ただ、せっかく書いてもらったイメージ図から、かなり外れてしまって申し訳ない……。

・いつか聖地でコーデの最終チェックを

果たしてこれは本当に“おしゃれな日常ドラえもんコーデ”として成立しているのか!?

近いうちに、この服装で川崎市にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」に遊びに行き、その場で最終チェックをしてみようと思う。

派手な仮装で盛り上がるハロウィンも楽しいけれど、さりげなく推しキャラを取り入れた日常コーデなら、季節を問わず楽しめる。

みなさんもぜひ、日常にこっそり推しを忍ばせてみては?

執筆:夏野ふとん Photo:RocketNews24.

関連記事: