危機意識とともに積み上げる勝点。直近6戦5勝1分、上位を猛追。【J3第27節 高知ユナイテッドSC戦 レビュー】(25.9.15)
2025明治安田生命J3リーグ第27節
2025年9月14日18時キックオフ 高知県立春野総合運動公園陸上競技場
入場者数 5,006人
高知ユナイテッドSC 0-1 栃木SC
(前半0-1、後半0-0)
得点者:13分 太田龍之介(栃木SC)
気温 27.5℃
湿度 87% ピッチ 晴
GK 1 川田 修平 DF 3 大森 博 DF 2 平松 航 DF 88 内田 航平 MF 8 福森 健太 MF 77 藤原 健介 MF 47 吉野 陽翔 MF 18 川名 連介 FW 81 中野 克哉 FW 32 太田 龍之介 FW 10 五十嵐 太陽 控えメンバー GK 27 丹野 研太 DF 22 高橋 秀典 DF 37 木邨 優人 DF 5 森 璃太 MF 39 屋宜 和真 MF 4 佐藤 祥 FW 14 ディアマンカ センゴール FW 29 矢野 貴章 FW 7 棚橋 尭士
26分 福森→高橋72分 川名→森72分 太田→ディアマンカ84分 五十嵐→矢野
84分 内田→木邨
▼プランどおりの見事な先制ゴール
指揮官が変わったばかりの高知は今節、前線にFWジョップ セリンサリウを初スタメンとして抜擢。序盤から長いボールをジョップに集めてきた。
栃木SCも序盤はセーフティにやり合い、蹴り合う攻防が続いたが、徐々に後ろがボールを落ち着かせようとするフェーズへ移行していく。
マイボールになったボールを最終ラインがしっかり動かし、平松から対角で高い位置を取る福森へロングフィードが通ったのが11分。福森はファーストタッチで前へ運び、クロスまで上げ切った。
「相手のシステムも踏まえ、チームとしてウイングバックが高い位置を取れるという分析が出ていた。それで自分からの配球で序盤に2本のチャンスを作ることができた」(平松)
相手のプレスの出方を覗い、ボールを動かし、穴となるスペースを有効に使い、前進に成功したシーンだ。
続く13分、同じような展開から今度はしっかりと先制ゴールにありついた。平松から背後を覗う福森へロングフィードが通ると、福森が胸で収めたボールは中央にいる五十嵐、そして逆サイドの川名へとスムーズに渡る。川名が間髪入れずに縦に仕掛け、マークしてきた上月を振り切るとニアへクロス。これに太田が合わせて決めた。
電光石火。狙い通りといえる、見事な先制ゴールだった。
ただ、これで優勢に立てたわけではない。
(残り 3619文字/全文: 4602文字)
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。