安田大サーカス“団長”の「外車」に悲劇! 痛恨の「事故」で信じられない姿に!? 「やってもうた~」な団長安田の“愛車”とは
お笑いトリオ「安田大サーカス」の団長安田さんが、自身の公式YouTubeチャンネルを更新し、愛車を修理に出す様子を公開しました。
団長安田さんの愛車に「まさかの事態」が!?
お笑いトリオ・安田大サーカスの団長安田さんが、自身の公式YouTubeチャンネルを更新。愛車を修理に出す様子を公開しました。
団長安田さんの愛車は、同じモデルで3台乗り継いだというほどお気に入りな、スライドドア付きの人気ハイトワゴンでした。
安田さんといえば、ルノー「カングー」を愛する芸能界きっての“カングーファン”であることで知られています。
過去に2台のカングーを所有し、現在は3台目として400台限定「カングー リミテッド ディーゼルMT」を所有。2009年から国内導入された2代目カングーのファイナルを飾る限定モデルです。
国内向けで初搭載となる1.5リッタークリーンディーゼルターボを6速マニュアルトランスミッションと組み合わせた、飛び切りマニアックな仕様でしたが、2021年7月に登場するや、瞬く間に売り切れとなっています。
ちなみにボディカラーは、カングーで定番人気の黄色「ジョン ラ・ポスト」をはじめとする全6色が設定されていました。
そんなカラフルなカラーバリエーションが多いカングーのなかでも、団長安田さんは渋めのシルバー「グリ ハイランドメタリック」を選んでおり、過去のYouTube動画によると、わずか20台しかないレアカラーなのだとか。
一部のカングーファンからは「ダングー」(団長のカングー)と呼ばれるほど、すっかりおなじみな存在となっているようです。
しかし2025年4月11日にアップされた動画では、そんなダングーにまさかの事態が発生したようです。
動画冒頭では「ちょっと・・・見ていただきたいものがあります」「やっちゃった・・・」と語る安田さん。
動画にはダングーの実車が映っていますが、ボディサイド部分に大きく凹みやキズがあることがわかります。
この傷について安田さんは「ポールがあってね 自転車が来たんでとっさに避けちゃったんです」「結構でしょコレ」と原因を話します。
さっそく修理を依頼すべく、安田さんがたびたび訪れているカングー専門店「カングーの森」(千葉市稲毛区)にある板金工場へ。
クルマを見たスタッフは「けっこう派手にへっこんじゃってますね」と語り、「板金で直してあげてもこういうところってどうしても歪みが残っちゃうんですね」「交換で修理するのが望ましいのかな」と説明します。
左側スライドドアやリアクオーター部分のパネルを丸々交換するほか、骨格部分の修復も必要となりそうな様子でした。
これを受け安田さんは「うわぁ!大変なことになってもうた」「やってもうた~」と話し、「うわ、大手術になったわコレ」とコトの大きさに驚く様子を見せていました。
安田さんは、世界最大のカングーの祭典である「カングージャンボリー」のMCを務めており、今年2025年の5月10日に開催されるイベントでも愛車とともに出演予定となっています。
このため「晴れの舞台、カングージャンボリーはみんなと違うカスタムをしたい」と、気持ちも新たにカスタムへの意欲を見せます。
修理箇所を確認した後、スタッフにカスタムについて相談してみると、「グリルの一部に国旗をペイントするというのが流行ってて」「これだと(カングー)フランスなので、青、白、赤と国旗にしちゃう」と、グリル部分を国旗風にカラーペイントするアイデアの提案が。
この話を受け安田さんは、「うわっおもしろ」「見たことないそんな人 それにしてみます!」と嬉しそうに語ります。
動画最後には「意外と大改革ですよ!これ!ダングーかっこよくなりそう」「これがどう変身するのか楽しみにしたいと思います!」というコメントとともに動画を締めくくりました。
今後安田さんのダングーはどのような姿で登場するのか、実車公開の模様を引き続き楽しみに待ちたいものです。