iOS 19、AIバッテリー管理が追加? 「あの端末」に必要らしい

必要になった経緯が、おもしろい! iPhoneの基本ソフトウェア「iOS」。現在はiOS 18ですが、今秋には新しいiOS 19がリリースされる予定。 どんな機能が追加されるかはまだわかりませんが、ひとつの噂があります。AIによるバッテリー管理機能が追加されるかも?

このバッテリー管理、Apple(アップル)のAI「Apple Intelligence」を使ってユーザーから収集してきたバッテリーデータを活用。iPhoneの使用状況に基づいてアプリやシステム機能の消費電力を最適化するんだとか。 たとえば、あまりエネルギー使わなくていいアプリには、パワー少なめに処理する。みたいなヤツですね。多分今も行なわれている処理でしょうけど、それがより賢くなる…と考えておくといいのかも。

興味深いのが、この機能実装のきっかけとなったのが、開発中の「iPhone 17 Air」だというのです。 iPhone 17 Airで端末を極限まで薄くした結果、バッテリー容量が少なくなって、バッテリー持たない…。→ じゃあAIに最適化して節約してもらおう!という狙いがあるみたいですよ(あくまでも予想ですが)。 なお、iPhone 17 Air以外のiPhoneでもこの機能が利用できるようなので、Air狙いの方以外も期待して待ってていいヤツかと! Source: MacRumors, Bloomberg

小暮ひさのり

関連記事: