【FGO】1日1回無料ストガチャの当たりサーヴァント紹介
FGOの「1日1回無料ガチャ」について紹介しています。毎日無料ガチャの当たりのサーヴァントについて解説しているので、1日1回無料ストガチャで無料単発を回す際の参考にしてください。
10周年イベントの最新情報1日1回無料ガチャが開催!
年末まで毎日ストーリー召喚が1回無料
10周年を記念して、ストーリー召喚を1回無料で回せるキャンペーンが開催!いわゆる無料ガチャ系のキャンペーンの実施は今回が初。
無料単発は年末まで実施されており、毎日欠かさず回した場合は最大で165連を無料で回すことができる。
単発165回で星5が引ける確率は8割ほど
無料単発165回(150回+ボーナス15回)をすべて引き切った場合、確率1%の星5サーヴァントを1騎以上入手できる確率は約80%となっている。
運次第にはなるが3騎以上引ける確率も約20%あるので、毎日の運試しとして忘れずに引こう!
165回引いた場合の確率
星5サーヴァント 確率 0騎 19.05% 1騎 31.74% 2騎 26.29% 3騎以上 22.92%狙ったサーヴァントを引くのは難しい
星5サーヴァント全体の排出確率は1%あるものの、それぞれのサーヴァント単体の確率は0.02%ほどとかなり低い。
この単発で欲しいサーヴァントをピンポイントで引くのは難しいと考えておこう。
ガチャ結果カレンダーを作成
毎日のガチャ結果を記録できるカレンダーを作成。日々の無料単発の記録にご活用ください!
無料単発の注目ポイント
スト限サーヴァントが排出される
無料単発の対象はストーリー召喚なので、いわゆる「スト限サーヴァント(ストーリー召喚限定サーヴァント)」も排出される。
スト限サーヴァントは通常のピックアップのすり抜けでは排出されず入手手段が限られているため、本キャンペーンの注目サーヴァントと言えるだろう。
排出対象は個人の進行状況に準ずる
スト限サーヴァントは対象のストーリーをクリアすることで排出対象に追加される仕様になっており、本キャンペーン期間中もその仕様は引き継がれている。
1.5部や奏章もふくめて、自分がクリアしていない章に紐づいたスト限サーヴァントはそもそも排出されない点に注意。
スト限サーヴァント一覧
スト限礼装もレア
第2部以降のストーリークリア時に1枚獲得できる記念礼装も、クリアした章のものはストーリー召喚限定で排出される。
どれも控えめな性能なので凸を進める恩恵はあまりないが、普段のガチャで入手できないためかなり希少な礼装ではある。
スト限礼装一覧
※クリア記念礼装のネタバレを含みます
恒常礼装も若干出やすい
ストーリー召喚ではサーヴァント・礼装ともにピックアップが設定されていないため、普段のイベントなどのピックアップガチャと比べて恒常星5概念礼装が若干出やすくなっている。
決して狙って引ける確率ではないものの、恒常礼装の中には代替の効かない強力な性能の概念礼装も複数あるのでこのあたりにも注目。
注目の恒常礼装(一部)
礼装 解説 黒聖杯 ・お馴染みの礼装 ・凸で宝具バフ80%&ATK2400が強力・戴冠戦でも活躍
カレスコ ・お馴染みの礼装 ・凸でNP100%チャージかつATK型なのが便利 逆堕つ泥雨 ・OC2増加+宝具バフの礼装 └特攻持ちなど、黒聖杯よりも火力を出せることも ・実装が3年前と比較的最近・戴冠戦でも注目
月海原学園の王 ・味方全体に攻撃バフを渡せる貴重な礼装 └九首牛魔羅王の攻撃バフ版 ・去年実装されたばかり無料単発の当たりサーヴァント解説
注目のスト限星5サーヴァント解説
1部6章クリアで追加されるアルトリアランサーは、スキルで味方全体への攻撃バフ&宝具バフ20%に加え味方の円卓へ追加で宝具バフ30%配布可能という豊富な横バフが横並べ編成や戴冠戦で非常に強力。
また、瞬間的な自バフ量が脅威の110%、逆堕つ泥雨でシステム可能、1ターンだけだが混沌&悪へのW特攻付与を所持しているなど、全体的にハイスペックなサーヴァント。
宝具1でも戴冠戦のサポ要員や周回の1wave担当として採用の可能性があるので、今回の単発で入手できた場合は積極的に育成していこう。
1部5章クリアで追加されるメイヴは味方の男性や妖精への支援能力に優れたアタッカー。自身対象の即時NPチャージを持たない点はやや扱いづらいが、強化済の男性特攻宝具も優秀。
味方の男性に防御デバフ込みで70%の火力支援が可能なので、グランドライダーを男性サーヴァントにするなら戴冠戦のサポとしても嬉しい性能。
奏章1クリアで追加されるビーマはオーバーチャージで追加攻撃が発生する特殊な単体宝具を所持しており、宝具未強化&特攻未所持ながら豊富な自バフと合わせて火力は出していきやすい。
おまけのように宝具連射で重なる3ターン持続のクリバフや強化解除も所持しており、全体的に高い水準でまとまっているサーヴァント。
奏章4クリアで追加されるダンテはフィールドを天国もしくは地獄に設定するというユニークなスキルを所持しており、地獄フィールドであればバスターバフ20%と宝具バフ30%を渡すことができる点が優秀。
また、宝具には天or地特攻という広範囲に有効な特攻バフが付属している上に、自身が星属性なので天地人有利を気にせず攻撃できる。
注目の恒常星5サーヴァント解説
ロウヒは自身NP80%、味方NP20%のNPチャージスキルに加えて、味方全体に宝具使用込みでバスター&クイックバフ20%、宝具バフ20%を配布可能な点が優秀。
汎用性の高いバーサーカークラスなこともあり、恒常サーヴァントの中では特に優秀なサーヴァント。
カルナは強化済神性特攻宝具が優秀で、冠位戴冠戦をはじめ噛み合う場面で活躍に期待できるサーヴァント。
NP30%チャージ、3ターン持続の自バフなど欲しい効果はひと通り揃っているため扱いやすさも◎。
エルキドゥは高倍率の人類の脅威特攻が攻略の難所で刺さりやすいほか、高倍率HP回復や回避、神性スタンによる宝具遅延を駆使した単騎での運用で優秀。
また、宝具強化済かつバーサーカー攻撃適性やNP50%チャージも所持しているため、単体宝具が有用な場面であれば周回でも活躍が見込める。
太公望は味方全体へNP20%やクイック、攻撃、宝具の3種バフを渡すことができるため支援能力に優れたアタッカー。
自身も神性特攻宝具&神性魔性特攻付与を所持しており、特攻が有効な場面であれば火力を出していきやすい点も優秀。
クイックのサーヴァントをグランドライダーにする予定の場合は戴冠戦のサポ要員としても出番がありそう。
ネモは宝具の超巨大特攻や水辺・虚数空間で発動する各種バフなどが強力なアタッカー。バフに条件があるので汎用性が高いわけではないが、クラスやフィールド特性の噛み合う場面で特に高火力に期待できる。
フルスペックを発揮できる場面は限られているが、条件さえ噛み合えば優秀なサーヴァント。
オジマンディアスは攻撃バフを豊富に所持している宝具強化済のアタッカーで、自らのスキルと組み合わせることで皇帝特権を確定で発動できる点が特に強力。
短CTのスキルが揃っており光コヤンとの相性も良いため、特攻未所持ながら相手を問わず安定した火力に期待できる。
横バフやNPチャージで味方への支援も可能なので横並べ周回の適性も◎。
ジナコはスキルで味方に宝具バフ30%、秩序特攻50%、攻撃バフ20%、NP20%を支援可能で、対秩序相手の単純なバフ量だけで言えば最優クラス。
NP配布量が少なく汎用的なサポーターと比べると活躍の幅は狭いが、刺さる場面で優秀&サポ運用なら宝具1でOKなので今回の単発で引けた場合は育成を進めておこう。
ヴラド三世は強化済かつNP30%を所持しており扱いやすい単体バーサーカー。初期は宝具倍率が抑えられていたが、現在では正常な倍率に強化されている。
また、ヒット数の多いアーツ宝具かつNP獲得量バフなども所持しているため宝具連射を狙いやすい点も優秀。
注目のスト限星4サーヴァント解説
冬木クリアで追加されるセイバーオルタは、宝具未強化ながら他の強化済みバスター宝具よりも倍率が高く設定されている点や敵編成によっては黒聖杯でシステム可能な点が魅力。
全てのスキルのCTが5な点から光コヤンとの相性も良く、総じてシステム周回向きのサーヴァントと言える。
奏章4クリアで追加されるアショカ王はフィールドのエネミーが1体だった場合追加で宝具バフ50%を獲得できるため全体宝具でありながら単体相手にも火力を出していきやすい。
また、低倍率ながら悪&魔性へのW特攻付与を所持、1ポチで味方にBAバフ20%と宝具バフ20%を配布可能、自バフ量もかなり多いなど星4ながらかなり優秀なスペックとなっている。
トラオムクリアで追加されるクリームヒルトは混沌特攻付与と竜特攻宝具の2種類の特攻を所持しており、刺さる場面で優秀な単体アタッカー。
星4としてはかなりATKが高く設定されている上、汎用性の高いバーサーカークラスなのも優秀。
スト限星3もコイン目線で嬉しい
ベディヴィエールをはじめとしたストーリー召喚限定の星3サーヴァントも普段は入手手段が限られているサーヴァントたち。
こちらもピンポイントで狙えるほどの排出率ではないが、宝具レベルやコイン目線でもう少し欲しいと思っている方にとっては当たりと言えるだろう。
スト限星3サーヴァント一覧星5サーヴァント簡易解説
排出対象の星5サーヴァント簡易解説
対象 解説 セイバー アルトリア ・恒常 ・強化済バスター全体 ・泥雨を用いた宝具3連射が可能・無難に扱いやすい性能
アルテラ ・恒常 ・強化済バスター全体 ・攻撃バフや全体宝具バフなど無難に欲しい効果を所持└持続も3ターンで扱いやすい
モードレッド ・恒常 ・強化済バスター全体 ・泥雨を用いた宝具3連射が可能 └回数制バフだが3回なのでシステムも火力維持しやすい・刺されば強いアーサー特攻持ち
ディオスクロイ ・恒常 ・アーツ単体 ・無敵貫通&防御無視付きの宝具が攻略で便利・横バフもあるが持続が短い
アーチャー オリオン ・恒常 ・強化済アーツ単体 ・高倍率な男性特攻バフが持ち味だが持続に難あり ・宝具効果は古の耐久寄りで現代では重宝されづらい・(星3弓)と強みが被り気味なのも苦しい
テスラ ・スト限 ・強化済バスター全体 ・対象の多い天地サーヴァント特攻宝具が魅力 └抜けている人は光コヤンでカバーしやすい・とメインの強みが被っているのは気になる
└NP50%や無敵貫通など差別点も一応ある アルジュナ ・恒常 ・強化済バスター全体 ・珍しい弱体無効(5T)持ち ・即時NP25%なのが扱いにくい・バフの持続は3Tになった
ナポレオン ・恒常 ・強化済バスター全体 ・それなりに刺さる神性特攻宝具持ち ・現段階でも性能自体悪いわけではない・スキル2(できれば1も)の持続が今後伸びるのに期待
源為朝 ・恒常 ・バスター全体 ・アタッカーとして性能自体悪いわけではない └秩序特攻宝具+ある程度のバフ持ち ・攻撃面のギミック対策は優秀└宝具で無敵貫通&防御無視持ち
ランサー カルナ ・恒常 ・強化済バスター全体 ・OC可変の神性特攻宝具所持で刺されば高火力 └ポチ数を減らしたい周回でも偉い・強化でバフの持続も3Tになった
槍アルトリア ・スト限 ・バスター全体 ・1Tのみだが混沌&悪属性への特攻を所持 ・横バフ40〜70%が横並べで優秀 ・泥雨を用いた宝具3連射が可能・戴冠戦ではサポ運用も
エルキドゥ ・恒常 ・強化済バスター単体 ・「人類の脅威」特攻宝具がシナリオ難所で刺さりやすい └ダメージ前デバフも持続長く優秀 ・神性スタン、回避、高倍率HP回復などで耐久や単騎向き・アペンドでバーサーカー攻撃適性所持
ブラダマンテ ・恒常 ・強化済クイック全体 ・スキルで地特攻を所持└天地人等倍相手の特攻
ヴリトラ ・恒常 ・アーツ全体 ・NP獲得手段が豊富 └即時30%&毎ターン10% ・横バフを複数所持 ├神性特攻30%、宝具バフ20%└戴冠戦ではサポ運用も
ビーマ ・スト限 ・バスター単体 ・OCによって追加攻撃が発生するユニークな宝具 ├未強化ながらOC次第では高火力に期待 └追加攻撃発生時宝具演出は長くなる ・ギミック対応力も◎ └宝具ダメージ前強化解除、ガッツ、弱体解除・バーサーカー攻撃適性所持
ライダー ドレイク ・恒常 ・強化済バスター全体 ・無敵貫通と防御無視でギミックに対応可能 └どちらも持続が3ターンと長め ・NP50%チャージ持ち・横バフ複数所持だが持続が短い
女王メイヴ ・スト限 ・強化済バスター単体 ・OC可変の男性特攻宝具を所持 ・味方男性への攻撃40%とNP30%が優秀 └妖精の場合は攻撃20%、NP30% ・自身は即時NPチャージを持たない└毎ターン10%のみ
オジマンディアス
・恒常 ・強化済バスター単体 ・味方へ攻バフ20%&NP20%配布可能 ・確定皇帝特権が無法・攻バフに偏った構成&スキルCTの短さが既存サポと相性◎
ケツァルコアトル
・スト限 ・バスター単体 ・全体攻21%&味方単体B30%の横バフ ・クリ殴り向きの性能└即時星獲得、星集中、クリバフ
アキレウス ・恒常 ・強化済クイック全体 ・クリ殴り関連の効果を多数所持 ・防御寄りの効果が多い└タゲ集中、無敵、防バフなど
エウロペ ・恒常 ・バスター全体 ・味方全体に地特攻と魅了特攻を付与可能 └魅了特攻持ちと相性◎・回数無敵や宝具の防御バフで単騎耐久も可能
オデュッセウス ・恒常 ・強化済アーツ全体 ・Wタゲ集中スキルがユニーク ・ギミック対応手段も複数所持 └防御強化解除、強化解除耐性など・宝具のスター獲得、クリバフ活用でクリ殴りも
ネモ ・恒常 ・アーツ単体 ・超巨大特攻宝具を所持 └道中の単体敵やシナリオ難所で刺さりやすい・水辺で追加効果を大量獲得可能
太公望 ・恒常 ・クイック全体 ・味方への支援効果を複数所持で横並べ向き └Q、攻、宝バフ各15%、NP20% ・特攻複数所持で刺されば高火力 ├神性特攻宝具、魔性&神性特攻付与スキル└神性持ちは天地人不利になりがちなのが惜しい
キャスター 諸葛孔明 ・恒常 ・強化済補助宝具 ・味方にNP50%配布可能 └NP配布量は固定なのでスキル未育成でも最低限の仕事はできる ・攻撃バフ主体なので色を問わずサポート可能└バフ量は各色特化のサポーターより少ない
玉藻の前 ・恒常 ・強化済補助宝具 ・渡せるバフ量がアーツサポ内上位 ├スキルでAバフ50%と宝具バフ30% └宝具使用でNP25〜50%とCT1短縮も渡せる・高難易度向けサポーター
玄奘三蔵 ・恒常 ・強化済バスター単体 ・NP80%チャージを所持 ・攻バフ20%を全体に渡せる・バフの総量は少なめ
シェヘラザード ・恒常 ・強化済アーツ全体 ・OC可変の王特攻宝具が高倍率(OC1でも200%) └刺さればかなり強い ・バーサーカー攻撃適性を所持・自バフ量や持続は控えめ
アナスタシア ・恒常 ・アーツ全体 ・NP50%チャージを所持 ・味方に攻バフ20%を配れる ・ギミック対応力も◎└無敵貫通、スキル封印など
アサシン ジャック ・恒常 ・クイック単体 └宝具強化済だが倍率はなぜか低め ・女性特攻付与&防御無視宝具を所持 ・即時NPチャージは持っていない・現環境だとやや物足りなさを感じる
刑部姫 ・恒常 ・強化済補助宝具 ・宝具で味方全体にBQバフを配布可能 ・レイドのサポーター適性がある └防御デバフ、強化解除、OC2増加・単騎での耐久も可能
李書文(殺) ・スト限 ・強化済アーツ単体 └アーツの中では火力を出していきやすい ・即死倍率も高めで即死周回適性も◎・即時NPチャージは持っていない
果心居士 ・恒常 ・クイック全体 ・拘束特攻という特殊なスタンへの特攻宝具を所持 ├スキル・宝具(確率)で付与可能なので実質誰でも特攻└スキルは単体付与、宝具は確率付与なので安定運用には要工夫
バーサーカー ヴラド三世 ・恒常 ・強化済アーツ単体 └2度の強化で通常の強化済と同じ倍率に・単体バーサーカーとしては扱いやすい性能
ナイチンゲール ・恒常 ・強化済バスター補助宝具 ・クリ殴りサポとしてシエル編成で採用の機会も└光コヤンやマーリンの絆温存目的
クーフーリンオルタ
・スト限 ・強化済バスター単体 ・0ポチでも火力を出しやすい └宝具強化済&宝具前火力バフ・即時NP未所持なのが惜しい
項羽 ・恒常 ・強化済クイック全体 ・クリバフが豊富 └B3枚構成も偉い・即時NP未所持なのが惜しい
ガラテア ・恒常 ・アーツ単体 ・ギミック対応力が高く高難易度向き└弱体解除、強化解除耐性など
ロウヒ ・恒常 ・クイック全体 ・味方へのバフ&NP支援が豊富 ・道中担当として優秀な性能└バーサーカーという汎用性の高さも◎
エクストラクラス ジャンヌ ・恒常 ・強化済補助宝具ルーラー ・宝具で無敵など付与する古の耐久編成要員 ・最近は準アーツサポ的な役割もこなせるように└全体NP20%&各種バフデバフ(瞬間最大70%)
ニトオルタ ・恒常 ・アーツ全体アヴェンジャー ・OC可変の人特攻宝具を所持 └範囲広いが天地人は不利 ・スキルで敵に悪特性を付与できる └悪特攻持ちと組み合わせる冤罪運用も・NP100%チャージで宝具が使いやすい
マリーオルタ ・スト限 ・アーツ全体アヴェンジャー ・呪い付与&呪い特攻付与で実質誰でも特攻 └特攻倍率は控えめ ・NPチャージが豊富 └即時30%、毎T20%、被弾時10%・無敵や味方ガッツで耐久向きの性能
シトナイ ・スト限 ・アーツ単体アルターエゴ ・竜&魔性への特攻付与を所持 └低倍率かつ付与だが道中に割と刺さる特性・弱体無効&クラススキルでデバフに強い
ジナコ ・恒常 ・アーツ全体ムーンキャンサー ・味方にスキルで秩序特攻、宝具バフ、攻撃バフを渡せる ├オデコやレイドなど噛み合う場面で最優クラス └サポとして宝具1でも明確な役割がある ・単騎での耐久性能が高い└聖杯戦線などで活躍することも
ダンテ スト限 ・アーツ全体プリテンダー ・フィールドを天国or地獄にできる └フィールドに応じて天or地特攻付与を所持 ・地獄なら味方にバスター20%宝具30%配布可能・最大7回の強化解除など攻略向けの効果も