【速報中】藤井聡太王位のおやつは「パイナップルジュース」 永瀬拓矢九段は「名古屋コーチン 千なり」 王位戦第1局千日手指し直し局/将棋

将棋の第66期王位戦七番勝負第1局千日手指し直し局2日目に臨む左から藤井聡太王位、永瀬拓矢九段=愛知県小牧市(日本将棋連盟提供)

ギャラリーページで見る

将棋の藤井聡太王位(22)=棋聖・竜王・名人・王座・棋王・王将との7冠=に永瀬拓矢九段(32)が挑戦する第66期王位戦七番勝負第1局の千日手指し直し局2日目が6日、愛知県小牧市の「合掌レストラン大蔵」で指され、藤井王位が先勝。6連覇へ好発進した。

対局は1日目に同一局面が4度出現する千日手が成立し、指し直しとなった。2日目の対局室には午前8時41分に後手の永瀬九段、同48分に先手の藤井王位が入室。駒を並べて1日目の局面を再現し、永瀬九段が64分を使って封じた46手目から再開された。端歩を突かれ、藤井王位はいつも通りお茶をひと口飲み、4分後に応じた。

藤井王位が49手目で42分を超える長考に沈んだ。午前10時のおやつは、両者ともに小牧発祥の「名古屋コーチン」を使ったおやつを選んだ。藤井王位は「名古屋コーチン 千なり」を注文。「千なり」は両口屋是清の名古屋銘菓として知られる。小牧対局の勝負おやつメニューブックによると、名古屋コーチンの黄身を使ったカスタード風味の餡を炊き上げ、皮に名古屋コーチンのPRキャラクター「こまちん」の焼き印がついている。飲み物は「国産レモン LEMONAD」。

永瀬九段は1日目の午前のおやつでも注文した「極ミックス&名古屋コーチンババロア」。名古屋コーチンで作ったババロア、ゼリーの中にパイナップル、オレンジ、キウイなどが入っている。飲み物は「ラッシー~マンゴーのピューレ添え~」、「ブラッドオレンジジュース」、「コルシカ島産ミカンジュース」の3種類を注文した。

藤井王位は51手目に79分を使い、連続で長考した。永瀬九段は応手に45分を使い、午後0時半、昼食休憩に入った。昼食は、藤井王位が「大蔵名物 黒毛和牛ハンバーグ 王位戦スペシャル」と「アイスアールグレイティー」。永瀬九段は1日目に続いて「鮮魚のポワレ ホタテ貝とアワビのグリル」と「エビフライ」を注文。ドリンクは「アイスコーヒー」と「ブドウ畑のピーチネクター」の2種類を選んだ。

対局は午後1時半から再開され、永瀬九段は昼食休憩を挟んで51分で着手した。その後、藤井王位は2筋から踏み込み、永瀬九段が長考しているところで午後3時を迎え、おやつが提供された。藤井王位はドリンクだけの注文で「ジンジャーエール柚子」と「パイナップルジュース」。永瀬九段は1日目午後にも注文した大福「小牧篠岡 桃福」(2個)、「名古屋コーチン 千なり」。ドリンクは「ラッシー~マンゴーのピューレ添え~」、「ブラッドオレンジジュース」、「ブドウ畑のピーチネクター」の3種類を選んだ。

永瀬九段は70分の長考でと金を作り、金を取った。その後、藤57手目で藤井王位は残り2時間を切って1時間33分に。対して永瀬九段は43分と連続長考し、残り時間でほぼ並んだ。

藤井王位、午後5時半を過ぎ、63手目で49分の長考で敵陣に銀を打ち込む。1時間を切り、残り44分とした。ねじり合いが続き、勝負どころを迎えている。

両者攻め合う。午後6時頃、66手目に着手した永瀬九段も残り1時間を切った。午後7時前、永瀬九段は74手目に着手、両者残り30分を切った。形勢は藤井王位に傾いている。

午後7時ごろ、75手目で藤井王位は桂を成り込んで王手。その後、永瀬九段78手目考慮中に残り10分を切って秒読みに入った。永瀬九段の攻めをかわす藤井王位。午後7時半を過ぎ、永瀬九段は82手目を考慮中に持ち時間を使い切って1分将棋に入った。藤井王位、87手目で残り10分を切った。後手玉に迫る。午後7時50分、永瀬九段が投了。藤井王位が89手で勝利した。

第2局は15、16日に神戸市で指される。先に4勝した方がタイトルを獲得する。

関連記事: