ダイハツ「“新”タント」登場! 160万円台で「両側電動スライド」×全車速クルコンまで付いて十分です! 「キング・オブ・ハイト軽」に設定された「リミテッド」特別仕様車の中身とは

ダイハツは2025年7月1日に、「タント」「タント カスタム」「タント ファンクロス」にお買い得な特別仕様車「Limited(リミテッド)」を設定しました。従来からどのような変更が加えられたのでしょうか。

装備充実な特別仕様車「Limited」

 ダイハツは2025年7月1日に、「タント」シリーズにお買い得な特別仕様車「Limited(リミテッド)」を設定し、全国一斉に発売を開始しました。

ダイハツ「タントLimited」

 ボディサイズの限定される軽自動車でありながら、広い室内空間を実現するために生まれた「スーパーハイト軽ワゴン」の元祖としても知られるタント。

 初代は2003年に登場。2007年12月に登場した2代目モデルでは、助手席側のBピラーをドア側にビルトインすることで、圧倒的な大開口部を実現した「ミラクルオープンドア」を採用し、現在まで高い人気を誇っています。

 現在は2019年7月に登場した4代目が販売中で、通常モデルの「タント」、ドレスアップモデルの「タントカスタム」、そしてクロスオーバーテイストを持った「タント ファンクロス」がラインナップされています。

 今回新設定されたリミテッドは各モデルに設定されました。

 現行モデルは「新時代のライフパートナー」をキーワードに、あらゆるユーザーのニーズに応える、良品廉価な商品としています。

 次世代「スマートアシスト」として、充実した先進・安全装備を採用するなど、全方位で大幅に機能と性能を進化させています。

 今回の特別仕様車のリミテッドシリーズでは、ユーザーに人気の高いメーカーオプションを標準設定したことが最大の特徴です。

「タント Xリミテッド」では左側パワースライドドアに加え、右側を標準装備することで、両側パワースライドドアとなっています。

 また「タントカスタム X リミテッド」、「タントカスタムRS リミテッド」、「タント ファンクロス リミテッド」、「タント ファンクロスターボ リミテッド」では全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールや、レーンキープコントロールなどを含む「スマートクルーズパック」を標準装備しながら、お買い得な価格設定としています。

 さらにそれぞれの車両の個性をより際立たせる外装加飾と、便利なシートアンダートレイをパックにした、お買い得な「リミテッド専用プラン(ディーラーオプション)」も設定したことも特徴となっています。

 タントリミテッドシリーズの車両本体価格(消費税込)は163万9000円から192万5000円(いずれも2WD)となっており、全車ベース車の2万2000円高とかなり買い得感の高い設定となっています。

 そして特別に用意されるディーラーオプションのリミテッド専用プランは、タントが、4万2130円、タントカスタムが7万950円、タントファンクロスが9万1360円となっており、こちらも内容を考えるとお買い得なセットとなっています。

 タントの購入を検討している人は、この特別仕様車を逃すともったいないと言えるでしょう。

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

関連記事: