息子のために強くなりたかった 「ガリガリだな」と言われたパパが3年筋トレ…いまや「父ちゃんムキムキでカッコイイ」

「理想の身体は果てしなく遠いです」――そんな謙虚な言葉とともに、3年間のトレーニングで劇的に変化したビフォーアフター写真をInstagramに投稿したのは、松本拓馬(@takuma_matsumoto_)さん。かつては細身の体に強いコンプレックスを抱えていたという松本さんですが、見違えるような筋肉質の体へと変貌を遂げ、注目を集めました。

痩せ過ぎに悩んでいた父 息子さんの誕生が転機に

現在のたくましい姿からは想像しにくいものの、松本さんはかつて「痩せすぎ」に悩んでいたといいます。

「会う度に『また痩せた?』『ガリガリだな』と言われたり、体重が軽いのが嫌で、身体測定の際は水をガブ飲みして(体重をごまかして)測ってました」(松本さん)

筋トレを始める前の松本さん/松本拓馬さん(@ takuma_matsumoto_)提供

転機となったのは、息子さんの誕生でした。自分自身が経験してきたコンプレックスを、愛する息子には味合わせたくない。そして、父親として、いかなる時も息子の盾となれる存在でありたい。そんな思いが、松本さんをトレーニングへと向かわせました。

筋トレを決意した松本さん/松本拓馬さん(@ takuma_matsumoto_)提供

「息子が小学校でいじめられないように、授業参観に“強そうな父親”として参加できるように、という目標を持って始めました」(松本さん)

3年間ソファに座らず…超ストイックなトレーニング生活

しかし、仕事や家庭がある中でトレーニングの時間を確保するのは容易ではありません。松本さんは、生活の全てを筋トレに捧げることにしました。

「家にホームジムを作り、帰ったらすぐ筋トレを1、2時間、終わるとすぐシャワーを浴び、椅子に座らず食事を行い、寝室で仕事をしながら寝落ちするという生活を送っていました。この3年間はソファーにもほとんど座らず、何となく携帯をいじる時間や、テレビを観る時間を全て筋トレに費やしました。ちなみにこの3年間で飲み会に参加した回数は5回ほどです」(松本さん)

自宅ジムでの筋トレに励む松本さん/松本拓馬さん(@ takuma_matsumoto_)提供

無駄な時間を一切省いた、ストイックな日々が、わずか3年での大きな変化を生み出しました。

家族の反応と「父ちゃんムキムキでカッコイイ」の言葉

その結果、周囲の反応も大きく変わったといいます。

「妻と子だけで病院に行ったときは対応がそっけない医師でも、自分がついていくと急に親切になったり…。人は外見で判断するんだと感じました」(松本さん)

アウトドアで筋力をフル活用/松本拓馬さん(@ takuma_matsumoto_)提供

ただし、見た目が変わったことだけが成果ではありません。家族、とくに息子さんの反応が松本さんにとって最大のモチベーションだったといいます。

「子どもたちが『父ちゃんムキムキでカッコイイ』と言ってくれるのが何より嬉しいです。妻は細身の方が好みみたいですが、努力する姿勢や意思の強さは尊敬してくれています」(松本さん)

松本さんと愛する息子さん/松本拓馬さん(@ takuma_matsumoto_)提供

レストランでも映える筋肉/松本拓馬さん(@ takuma_matsumoto_)提供

松本さんが目指すのは、外見だけでなく「精神的にも強い父親」。その理想像は、子どものころから憧れていたアーノルド・シュワルツェネッガーに重なります。

「将来的にはボディビルダーのような身体になりたいと思い、日々精進しています。40歳を節目にボディビル大会で爪痕を残せたらと、漠然と考えています」(松本さん)

目指すは「最強の父」/松本拓馬さん(@ takuma_matsumoto_)提供

そして、目指す「最強の父親」とは、息子たちにとって尊敬される存在であること。

「何事にも挑戦し、成し遂げるまで諦めず、その強い意志を息子たちにも受け継いでもらい、自分たちも父のような強くてカッコイイ人間になりたいと思ってもらいたいです」(松本さん)

息子のために始めたトレーニングは、今では父親としての在り方そのものになっています。


Page 2

関連記事: