お出かけ前にポチりたい。車をも〜っと快適にするガジェット&アイテム3つ
春。暖かくなって、お出かけする機会も増えれば、車に乗る機会も増えるというもの。
今回は1つあるだけで、車をも〜っと快適にするアイテムやガジェットをまとめてご紹介。
コスパ神な車載充電器
Photo: SUMA-KIYO「UGREEN MagFlow Qi2 MagSafeワイヤレス車充電器」は、15Wの高出力に対応したワイヤレス車載充電器。取り付け可能なのは、エアコン吹き出し口のみですが、取付具は360度回転させることができるため大抵の吹き出し口にはフィットしてくれそう。「
取り付けがおわったら、車のシガーソケットやUSB出力端子からUSB-Cケーブルを引いて、本体の下部に接続すれば設置完了です。iPhone(iPhone 12 以降)の背面が磁石で吸着され、自動的に充電が始まります。
Photo: SUMA-KIYOこの「UGREEN MagFlow Qi2 MagSafeワイヤレス車載充電器」は吸着力も抜群で、マグネットが背面に搭載されたiPadすらも設置可能なんだとか。
こんなにハイスペックながら、価格は3,000円前後。MagSafe規格の認証を受けていない代わりに、「Qi2」に対応することで、安価でも高い吸着力と最大15Wでの高速な充電が可能となっているようです。
元の記事ではさらに詳細な「UGREEN MagFlow Qi2 MagSafeワイヤレス車載充電器」のレビューを読むことができますよ。
詳しくはこちら↓
洗車がぐぐっと快適になるブロワー
Photo: Yohei AmazakiマットブラックなビジュアルがクールなGENTOSの「疾風(はやて)」。こちらのブロワーは洗車の効率をグッと上げてくれるんです。
洗車後は「吹き飛ばし」をプラスしてあげるととっても効率的。ボディに残った水滴をタオルでしっかり拭き上げたつもりでも、スキマなんかに水滴が残っていたりするんですよね。ブロワーがあればこんな問題も解決可能。
Photo: Yohei Amazaki疾風は手のひらにすっぽり収まるサイズながら、秒速45mの強風を実現しているのがポイント。強力な風で水滴をみるみるうちに吹き飛ばして行きます。
コンパクトだから、車内に常備しておくと車のほこり落としや服の花粉除去なんかにも使えそう。小さいながらいろんなシーンで役立つ優等生です。
元記事ではより詳細に「疾風」のレビューがされていますよ。
詳しくはこちら↓
車内温度を快適にしてくれるサンシェード
Photo: Yohei Amazaki暖かくなってくるこの時期、暑くなる季節に備えてサンシェードが欲しいところです。セイワの「放射冷却生地ラディクール採用サンシェード」は、放射冷却を実現しているのが特徴なんだとか。
本製品に用いられている「Radi-Cool(ラディクール)」という素材。エネルギーを使用せずに、受けた熱を効率よく放熱する「放射冷却」を実現するみたい。
こちらのアイテム、折り畳み傘型、ポップアップ式の二種類があります。折り畳み傘式ならコンパクトにまとめられるのも嬉しいポイント。
Photo: Yohei AmazakiカタログスペックはUV紫外線カット率99.9%、遮光効果99.99%以上。遮熱効果は60%以上となかなかのもの。暑くなる夏に備えて用意しておくといいアイテムかもしれませんね。
元記事ではさらに詳しい「放射冷却生地ラディクール採用サンシェード」のレビューを読むことができますよ。
詳しくはこちら↓