5,544円は衝撃的。「あの名キーボード」を知る指が、買ってよしと叫んだ
やってくれたぜ、Keychron(キークロン)。
人それぞれキーボードに求める条件ってのは、変わってくると思います。僕の場合は「キートップは凹んでいてほしい」と願っています。
そのため、もうロジクールの「MX Keys mini」しか愛せないと感じていたのですが、ちょっと最近浮気もしています。これを手にしてしまったからね。
MX Keys miniでは? …いやいや、「Keychron B1 Pro」です。同じような顔していますが別のところから来たそっくりさん。
でも値段はそっくりじゃなくて、今ならセールで5,544円! MX Keys miniのサブ機としてめちゃくちゃ良コスパですよこれ!
「MX Keys mini」を2台買った僕のインプレッション
Photo: 小暮ひさのり見た目似てるけど、使い勝手どうなの? 気になっている方多いと思うので、僕の使用感をお伝えしますね。
・「MX Keys mini」そっくり。3m離れて見ると見分けつかないかも
・キーレイアウト、フットプリントも違和感なし
・キートップの丸い凹みも再現。でも、若干浅め。指へのフィットや入力の気持ちよさはMX Keys miniの方が上
・背はMX Keys miniより低くて傾斜は緩やか
・バックライトなし、キー刻印は一般的なシルクスクリーン印刷、
・接続はBluetooth(3台切り替え)、2.4GHz(ドングル付き)、USB有線での3接続方式に対応
・WindowsとMacのキーレイアウトもスイッチで切り替え
・オンボードメモリによるキーリマップやマクロに対応
といった感じ。
プロダクトとしての上質感や入力の快適さは明らかにMX Keys miniの方が上。価格帯が違うので、スペックや入力の気持ちよさ勝負だと殴り合いになりませんね。
Image: Amazonこうして完コピというわけではありませんが、ほぼ同じ寸法、ほぼ同じキーレイアウトで、同じくキートップが凹んでいるのです。
おかげで、普段MX Keys miniを使っている指でも、僅かな時間でチューニング完了。いつもと同じ運指でタイプミスすることなく入力できていて、満足度は非常に高いですね。こうして、サイズや使用感に関しては違和感少なく馴染めるモデルだと感じました。
MX Keys mini代わりのサブキーボードとして同じフットプリントでもう1台欲しい。を満たしたいなら十分アリな選択肢ですし、オンボードメモリのキーリマップ対応という点も優秀。ちゃんとメインキーボードを張れる実力も備えていると思いますよ。
この価格で買えるなら、損はしないかと!
Source: Amazon