グーグル「Chrome」脆弱性に対処 早めに更新を

グーグルは8月5日、デスクトップおよびAndroid版の「Chrome」で、脆弱性の修正を含むアップデートを公開した。最大で深刻度「中」の脆弱性に対応している。

 グーグルは8月5日、デスクトップおよびAndroid版の「Chrome」で、脆弱性の修正を含むアップデートを公開した。最大で深刻度「中」の脆弱性に対応している。    修正された主な脆弱性とOSごとの修正済みバージョンは、以下のとおり。   ●修正された主な脆弱性   ■深刻度(中)   ・CVE-2025-8576:拡張機能における解放後使用 ・CVE-2025-8577:Picture In Pictureの不適切な実装 ・CVE-2025-8578:Castにおける解放後使用   ■深刻度(低)   ・CVE-2025-8579:ChromeのGemini Liveにおける不適切な実装 ・CVE-2025-8580:ファイルシステムの不適切な実装 ・CVE-2025-8581:拡張機能の不適切な実装 ・CVE-2025-8582:DOMにおける信頼できない入力の検証が不十分 ・CVE-2025-8583:権限の不適切な実装   ●OSごとの修正済みバージョン   ■デスクトップ版   ・Windows:139.0.7258.66/67 ・macOS:139.0.7258.66/67 ・Linux:139.0.7258.66   ■モバイル版   ・Android:139.0.7258.62    デスクトップ版のアップデートは今後、数日から数週間かけて順次展開予定。Chromeの設定から手動でアップデートすることも可能だ。Android版については、数日中にGoogle Playでの公開を予定している。   文● スミーレ(@sumire_kon)

アスキー
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: