夫が朝5時から並んで買った“ミャクミャク”のグッズ→妻が使ったら…… 「わぁ羨ましい」「こんな大きかったんや」
やっと手に入れたという“ミャクミャク”アイテム。実際に使っている様子がThreadsに投稿されると、「わぁ羨ましい」「結構でかいんですね!」と話題に。なおこちらは、記事執筆時点で1000件を超える“いいね”を獲得しています。
投稿したのは、Threadsユーザーの「おでん屋一人娘のつくね」(@tsukune_to.oden)さん。やっと手に入れたという“あるアイテム”を公開しました。そこに写っていたのは、EXPO 2025 大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がデザインされたつぼのような器。
投稿者さんはこれに熱々のラーメンを盛り、今まさに食べようとしているところを撮影しました。なんともかわいらしいデザインの器の正体は一体……。
「ミャクミャク ひっぱりだこ飯」
実はこれ、淡路屋から発売された「EXPO2025 ミャクミャク ひっぱりだこ飯」(1980円)でした。大人気の駅弁「ひっぱりだこ飯」の中身はそのままに、ミャクミャクをあしらった特製デザインの陶器と掛け紙を採用した公式ライセンス商品。つぼの内側にもミャクミャクの文字が印刷されており、細部までこだわりが光ります。
公式サイトから引用(画像出典:「淡路屋」公式サイト)
投稿者さんによると「新神戸駅で主人が朝5時頃から並んで買ってくれました」「ミャクミャクを愛でながらのラーメンはおいしさ増し増しでした」とのこと。たこ飯を楽しんだ後、さらに容器も使いこなすという素晴らしいアイデアでした!
Threadsユーザーからは「おっ! いーなー!」「凄い、買えたのね」「これ欲しいー!」「え!? ラーメン入るなら欲しいかも」「こんな大きかったんや」「びっくりしました、てっきりお茶碗ぐらいと思っていましたw」「可愛い! どーやったら手に入りますか?」「ラーメンが一際美味しそうに見えます。なんか高いと話しを聞きましたが、こりゃリーズナブルかも」など、欲しいとの声が続出。
さらに「あっ! なるほど! そういう使い方もあったか!」「素晴らしい」「ラーメンどんぶりいいですね。ぜひとも手に入れなければ」「大きいし、置き場所にも悩んでます……ラーメン使ってみます!」「モロゾフのプリンの容器並みに使いこなしていらっしゃる」と、意外な使い方にも反響が寄せられました。
画像提供:おでん屋一人娘のつくね(@tsukune_to.oden)さん